伝説の名エレキギター Rick Turner Model 1 についてのまとめ

1

武沢さんは一体いつ、Model 1を入手したのか?

Kyotaro @Kyotaro_Ruten

武沢さんがターナーを入手したのはいつ頃なんだろう。安全地帯がライブハウスに出てたのは81年~84年、YouTubeにある陽水さんの夜ヒットは83年春? リメンバーのレコーディング前には持ってたのかな。81年なのか82年なのか、問題はそこでビジュアルが激しく変わるからっていう。 pic.twitter.com/MV4LZfs2Bx

2017-09-05 18:38:15
拡大
ふっぢー🎸🎸 安全地帯 恋の予感 カラオケもアップしました🎹 @takeshiroh_bb

@Kyotaro_Ruten 武沢さんは、割と下の方でターナーを斜めに構えるスタイルですよね。よく描けてますねー!

2017-09-05 19:03:29
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

@takeshiroh_bb ありがとうございます~。ギターの構え方ひとつ取っても個性ってありますよね。ワインレッドのPVみたいにイスに座って、立て気味に弾いていらっしゃるスタイルも好きです(笑)

2017-09-05 23:51:33
ふっぢー🎸🎸 安全地帯 恋の予感 カラオケもアップしました🎹 @takeshiroh_bb

@Kyotaro_Ruten 僕はいつか、ターナー構えたままでスタンドにギターシンセとエレガットとアコギを横一列に並べて左右に行ったり来たりするのが夢です。

2017-09-06 01:03:22
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

@takeshiroh_bb それは是非とも拝見したい……しかし、想像しただけでも自分なら躓いて転んでしまいそうです><

2017-09-06 01:24:07
ふっぢー🎸🎸 安全地帯 恋の予感 カラオケもアップしました🎹 @takeshiroh_bb

@Kyotaro_Ruten お次の作品はなんでしょうね〜 エフェクターのラックシステムの前でターナーをぶら下げたままでギターシンセG707を弾きながらフットコントローラーを踏み分けてる武沢さんのツメがマニキュアで光ってるイラストかなー?

2017-09-07 21:49:29
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

@takeshiroh_bb あわわ、そんな作品なんていうほど大層なものは描けませぬ(><) あ、でもあのナナメってるギターシンセ(そんな印象w)はぜひ絵にしたい……つ、作ろうかなぁ(汗

2017-09-07 22:09:20
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

ブログを更新しました。流転四界ぶろぐ:たーなー。 rutenshikai.blog63.fc2.com/blog-entry-566…

2017-09-08 20:59:04
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

そんなわけで81年説を採ってみた。武沢さんがターナーを入手したときのエピソードが好きすぎる。 ツアー先で立ち寄った楽器店で、偶然見かけたギターに一目惚れするところまではまだわかるけど、それをお試し価格わずか6万円で入手した、というあたりがらしいというかなんというか。 pic.twitter.com/kjl1vLswKo

2017-09-09 17:21:28
拡大
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

最終的な定価は44万円ということらしいけど、本人が「5~60万」と表現しているのはもしかして最初にお店の人にそれぐらいするってふっかけられたんじゃないかなー、なんて想像してみたり。なんせ関西だし(自虐)。

2017-09-09 17:22:41
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

想像してみよう……イマイチ一般受けしないギターを店の隅に置いてたら、どこかわからない訛りの金持ってなさそうな子がめっちゃ食らいついて来た時の楽器屋のおっちゃんの気持ちを……数年後、こざっぱりした青年が売れっ子バンドの後ろでその6万円を弾いてるのを見たおっちゃんの気持ちを……!

2017-09-09 17:24:28
𝙎𝒂𝙎𝒂_𝑹𝑿 @SaSaRX

@Kyotaro_Ruten いま現在、model1の基本的なやつは、だいたい3000ドルです。当時は1ドル200円ぐらいですので、正規代理店からの販売前ということなら、それぐらいしてもおかしくないかもしれません。

2017-09-09 22:34:40
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

@SaSaRX ああ、なるほど! ドルの値段までは気が回りませんでした。決して多めにふっかけられたわけではなかったのですね(楽器屋のおっちゃんごめんなさい)。 それにしても、奇跡のような出会いですよね〜。

2017-09-09 23:32:30
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

おまけ的な落書き。居合わせた人がいたらびっくりしただろうなー。 pic.twitter.com/uprhAs1hl8

2017-09-09 18:04:08
拡大
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

アマチュア時代からのビジュアルの変化は、そりゃ商業的には当然だし、今となっては笑い話だし、ファンとしてはキティありがとうって感じだけども。 改めて振り返るとジワジワとボリュームダウンしてく過程が、彼らが否定され続けた証のようにも見えて、少しだけもの哀しくもなったり。 pic.twitter.com/91UNmHc5eC

2017-09-11 22:25:21
拡大
Kyotaro @Kyotaro_Ruten

なんて、もの哀しさのカケラもないネタにしながら言う。 pic.twitter.com/3oktKV9rQc

2017-09-11 22:26:29
拡大
𝙎𝒂𝙎𝒂_𝑹𝑿 @SaSaRX

そういえば、武沢豊さんは神戸でのツアー中にRick Turner model 1と出会ったという。初期のmodel 1の正規代理店はロッコーマンだったけど、ロッコーマンって神戸の会社だ。関係あるよな、きっと。

2017-10-01 00:19:06
𝙎𝒂𝙎𝒂_𝑹𝑿 @SaSaRX

@Kyotaro_Ruten 入手時期を再考察してます。82.12.25放映・Mフェア「愛されてばかりいると(陽水)」で持ってますから、これ以前で確定です。 『米国では81年に生産打切』なんですが『82年3月迄の陽水LIVE映像では別なギター』ですから悩みどころです。あえて使ってなかったのかも!?

2017-10-05 11:11:40

Model 1をリペアするのは大変である。

ふっぢー🎸🎸 安全地帯 恋の予感 カラオケもアップしました🎹 @takeshiroh_bb

@Kyotaro_Ruten @SaSaRX 僕の赤いターナーは、ターナージュニアとか言って、赤白黒とかのカラーリングで何本か出てたんですが、当時売れなかったみたいで、楽器店で6〜7万くらいで処分されているの情報を得て、コレは買いだね〜ってすぐに見に行ってお買い上げ。今なら残りのも買ってるところだな。買っときゃよかったなー。

2017-09-10 01:44:13
ふっぢー🎸🎸 安全地帯 恋の予感 カラオケもアップしました🎹 @takeshiroh_bb

@Kyotaro_Ruten @SaSaRX その後、茶色いのも赤いのも電気系統がイカれて、しばらく音がマトモに出ませんでした。調子が良い時は素晴らしい音色なのに。で、国内の楽器屋やリペアショップを隈なくチェックして修理の依頼をしたのですが、どこからもサジを投げられて。ピックアップを変えて元の音が変わるけどいいのか、とか。

2017-09-10 01:48:29
ふっぢー🎸🎸 安全地帯 恋の予感 カラオケもアップしました🎹 @takeshiroh_bb

@Kyotaro_Ruten @SaSaRX もう無理かなー、本家の工房に駆け込むといくらかかるんだろうなー、と何年かモヤモヤしてました。と、その当時、まさかの安全地帯復活。蒼い薔薇のプロモで、武沢さんがターナーを元気にお使いになっている。コレは、ウチのターナーも活かさないとバチが当たるな、と思いながら、ふと気が付きました。

2017-09-10 01:54:25