2011/3/22・20:50開始 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見

まとめました。
1
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

保安院「(毎日新聞 検査官が現地に戻るのが遅かった? 菅総理が専門家2人を参与にしたが?) タイミングをはかっていた。考えた末の決断。/自分たちで対応できるほど甘い状況ではない。ありうる選択」 #nicojishin #jishin http://t.co/0ri77wW

2011-03-22 21:17:21
KNB @kw36_wav

「官邸に入れること自体は、甘い事態ではないことからアドバイザーとしての結論は十分にあり。総合的な判断のための合理的結論。」

2011-03-22 21:17:50
ひろぽにゅ @hiropo8

毎日:検査官があけた理由をもう一度教えて下さい。 http://nico.ms/lv44043836#28:25 #nicojishin #jishin

2011-03-22 21:18:26
KNB @kw36_wav

「現地と行動するのが良いという考え、安全性と不便の存在、また事態の展開を踏まえて戻ることとなった。」 http://nico.ms/lv44043836#28:48 #nicojishin #jishin #genpatsu

2011-03-22 21:18:49
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

保安院「(検査官が現地にいなかった理由をもう一度)対策本部と行動を共にしたほうが良いという判断。これからは戻ったほうが良いという判断」 #nicojishin #jishin http://t.co/0ri77wW

2011-03-22 21:18:55
KNB @kw36_wav

「海水の放射性物質。生物に取り込まれるまで時間がかかるということだが、濃縮の可能性は考慮してないのか?」 http://nico.ms/lv44043836#29:48 #nicojishin #jishin #genpatsu

2011-03-22 21:19:49
ひろぽにゅ @hiropo8

日本テレビ:原子力安全委委員会の海水の分析について 生物濃縮が指摘されている中で一般論として今回の結論を出したのか? http://nico.ms/lv44043836#30:23 #nicojishin #jishin

2011-03-22 21:20:24
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

保安院「(日テレ 魚介類の生物濃縮を考慮している?) 回答は一般的にはという指摘」 #nicojishin #jishin http://t.co/0ri77wW

2011-03-22 21:20:30
KNB @kw36_wav

保安院「一般論としての結論。(濃縮の可能性や分析について)」 http://nico.ms/lv44043836#30:34 #nicojishin #jishin #genpatsu

2011-03-22 21:20:35
ひろぽにゅ @hiropo8

記者:オフサイドセンターの設置場所に問題はあったという認識か?http://nico.ms/lv44043836#31:06 #nicojishin #jishin

2011-03-22 21:21:07
KNB @kw36_wav

「検査官について、オフサイトセンター設置場所は適切だったのか?」保安院「今後検証するべき」

2011-03-22 21:21:37
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

原子力安全・保安院「オフサイトセンターの継続しようが今回難しくなったことで、その位置など検討の余地がある」

2011-03-22 21:21:41
KNB @kw36_wav

保安院「静岡など他の他所についても検証していく。肝心なときに機能できなかったことは検証していく必要。」 http://nico.ms/lv44043836#32:09 #nicojishin #jishin #genpatsu

2011-03-22 21:22:09
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

保安院「(フジテレビ オフサイトセンターの設置場所に問題があった?)今回使えなかったので落ち着いた時点で検証する。(なぜ近くに作った?)確認する」 #nicojishin #jishin http://t.co/0ri77wW

2011-03-22 21:22:14
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

保安院「(産経新聞 風が無い状態でモニタリング数値が上がった理由は?)放射性物質が少しずつ出ている。(瓦礫など?)ルートは分からない」 #nicojishin #jishin http://t.co/0ri77wW

2011-03-22 21:23:12
KNB @kw36_wav

「モニタリング値の上昇の原因は?」保安院「放射性物質の放出が継続してることと考えられる。その他のルートも考えられるが今後注目する必要。」 http://nico.ms/lv44043836#33:18 #nicojishin #jishin #genpatsu

2011-03-22 21:23:19
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

【質問】海流の動き、魚の回遊の状態も調べとかないとまずいのでは? ( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz)

2011-03-22 21:23:56
KNB @kw36_wav

「安全性、活動上の不便について。その場所には他にも大量の方々がいるてんを踏まえると理由にならないのでは?」

2011-03-22 21:24:09
KNB @kw36_wav

保安院「検査官は個人単位に近いので、組織の所と異なり後方支援体制が取りにくいため。」

2011-03-22 21:24:53
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

保安院「(読売新聞 人間が暮らすのに不便だから検査官が現地にいなかったという説明では納得できないが)検査官は1人か2人。後方支援体制の妙案が無かった」 #nicojishin #jishin http://t.co/0ri77wW

2011-03-22 21:25:06
KNB @kw36_wav

記者「納得できない。一人に弁当が運べないということか。」

2011-03-22 21:25:11
KNB @kw36_wav

保安院「一番は現地対策本部が県庁に移転したとき行動を共にしたことがある。」

2011-03-22 21:25:41
KNB @kw36_wav

記者「つまり、二次的情報で後方から指揮するということか。」保安院「残る選択もあったが、当時は後方でという判断になった。」

2011-03-22 21:26:24
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

保安院「(やはり納得できないが?)一番の考慮は対策本部とともにすることが重要だった。残るという選択もあったが・・・」 #nicojishin #jishin http://t.co/0ri77wW

2011-03-22 21:26:25