鈴折+kinokuniya+能町のツィートはヘイトスピーチであるか

ところでみなさんは、ヘイトスピーチをやっているけど削除されないアカウントとは誰のことを言うと思いますか?
37
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
菅野完 @noiehoie

@mishiki で、そこで「3より2」と普段は考える「僕の思想」が今度は別の角度で警鐘を鳴らすんですよ 「運用でカバー」は日本の場合「現場警察の判断」になってしまうので、だいぶ危ないと……

2017-09-11 12:17:34
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

@noiehoie その懸念は確かにその通りだと思いますが、それだと③であっても、というか、より多くの手段を渡している③の方が危なくなりませんか。

2017-09-11 12:19:44
菅野完 @noiehoie

@mishiki 3は立法プロセスでの検証と関与が可能ですが、2の状態で「運用でカバー」はそれができませんからね。 あと、これは別のレベルの話ですが、「3でいく」のは日本の国際公約だってのもあります。

2017-09-11 12:23:36
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

@noiehoie うーん立法プロセスで検証というのは理念的にはその通りなのですが、著作権法や児童ポルノ法や青少年インターネット環境整備法の立法プロセスを見てきた者としては、残念ながら広かれているとは申し上げにくいと思います。議論の核となる部分が、世に問うには細かくて難しいんですよね。

2017-09-11 12:29:37
菅野完 @noiehoie

@mishiki そうそう。世にとうには細かすぎるわけです。だからこそ議論せんといかんわけでしょう、で、議論するとなると、議会制民主主義の国なんですから立法機関である議会こそが最もふさわしいのではないかと。

2017-09-11 12:32:15
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

@noiehoie 立法府の議論については、a)人、時間、予算といったリソースが有限であること、b)必然的に事務方の存在とそのパワーバランスが重いこと、c)主権者の幅広い理解を得ること、などといった要素が絡み合いますから、平場にまで持ち込むハードルはなかなか低いものではありませんね。

2017-09-11 12:40:12
菅野完 @noiehoie

@mishiki そのハードルを忌避して現場運用・個別対応任せてのはちょっと成立し難い話かとも思いますよ

2017-09-11 12:45:17
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

@noiehoie それはそうですが、法執行を行う行政は警察とイコールではないですし、実際に行政にはその道のエキスパートが配属されるものです。そこにも当然ながら現場があり、その現場対応は菅野さんとおなじように「…やっぱり3か?」と思いながらも2を理念としてやってきているわけです。

2017-09-11 12:49:17
菅野完 @noiehoie

@mishiki ところが、日本の行政には、差別の人権回復に関するエキスパートなんかいないですし、行政にエキスパートを置こうと思うと今度はそのための立法措置が必要になってくるわけです。

2017-09-11 16:14:27
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

@noiehoie 法務省人権擁護局や人権擁護委員協議会はどこがどうダメですか? moj.go.jp/JINKEN/jinken1…

2017-09-11 16:18:42
菅野完 @noiehoie

@mishiki 残念ながら前者も後者もそもそもエキスパートじゃないのが実情ですし、後者にいたってはその実情は地域の民生委員(つまり一般人)と法務省の退職者の組織ですしね(警察における運転免許センターの受付の人とおなじような感じ)

2017-09-11 16:22:55
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

@noiehoie この手の話の現実的な受け皿の問題を考えていくと、所轄官庁はやはり法務省であろうかと。そうすると、どう現行の行政ネットワークへ落とし込んでいくかという部分が、実務的な課題として浮かび上がってきます。そういう部分へ流し込む事業へ展開しないと最終的に全国での法執行は困難と思います。

2017-09-11 16:26:42
菅野完 @noiehoie

@mishiki はいそうです。法務省です。先年できたヘイトスピーチ規制法も法務省が主務官庁です。が、現実の法務省はそういう体制になっていない。なぜならば、法務省にそうさせうるだけの法的バックボーンがない。法律に書いてないことは法務省もできない というのが現状です。

2017-09-11 16:30:16
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

@noiehoie 私の認識としては、現行憲法下で3の立場での新法とそれに基づく行政事業の展開というのは、相当厳しいのではないかと思います。そのため、個別の刑事事件や民事訴訟などへ落としてパッチを当てていく方が良いのでは、というところへ戻ります。

2017-09-11 16:40:19
菅野完 @noiehoie

@mishiki しかしヘイトスピーチを原因とした刑事取り締まりも民事訴訟もこれまでもなかったですし、今後もないでしょうね。対応する法律がないので

2017-09-11 16:42:15
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

@noiehoie 個別の犯罪や権利侵害に落とし込んで粛々と取り組んでいくというのが現在進行系の対応として妥当と思います。立法には甘く見ても2年かかります。もちろん、立法していきたいという意志の表明は妥当なものですけれども。

2017-09-11 17:14:32

個人的に信用がならないロジック

 いきなり無差別に踏んづけておいてこれが差別だおまえが対案がないのがわるいという(橋下徹がよくやるが、暴論そのもので、運動する側に責任がある)それってレイプされた女の人が悪いっている理屈なので。

若林宣 @t_wak

ついった社社前におけるパフォーマンスに対して批判的に注文を付けるツイートが各方面からいろいろな形でたくさん流れてくるのだが、あまりの多さに「そこまで思うところあるなら自分で良いと思う方法でやればいいじゃん」と思ってしまった。

2017-09-11 18:21:28

 本を買わない貧乏人から言論の自由を奪うという差別

菅野完 @noiehoie

とかいう暇があったら、amazonの検索窓に「ヘイトスピーチ」と入力してみて、買える本をかたっぱしから買って読んでください。 twitter.com/Sanu_Sugiyama/…

2017-09-10 17:50:55

 反差別のわりにLGBTQ、SW差別は無自覚で露呈する

菅野完 @noiehoie

「ほんと、太田啓子とかクソフェミはどーしょーもねぇーなー。女性を真空パックしてAVとってどうよ?なにが問題よ?何文句つけてんだよ」と、「プギャー!!!ツイート印刷して踏みつけるとか醜悪!!!!」が同居してる悪い子はいねーがー?

2017-09-10 23:19:33
スドー🍞 @stdaux

なんで言葉遣いにうるさいかというと,表現の自由が人権の一部であることを没却してしまうと,「人権派」vs「表現の自由派」みたいな妙な政治的アングルが生じかねないからです

2017-09-10 12:26:47
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ