『さよなら家族』感想ツイートまとめ

「地域とつくる舞台」シリーズ アイホールがつくる「伊丹の物語」プロジェクト 『さよなら家族』 感想ツイートをまとめてみました。 続きを読む
0
德永のぞみ @109_naga

アイホールにて『さよなら家族』観劇。内容、役者さん共に素敵だったのだが、何より印象に残ってるのが、前説の方が出てきて一礼をしたときに客席のおじいちゃん、おばあちゃんもお辞儀したのが最高に可愛かった。

2017-09-09 17:17:32
英 衿子 @hanabusaeriko

【観劇】@アイホール『さよなら家族』 伊丹の街に暮らしたある母とその家族や周囲の人々を、1955年から現在まで、市民の方から頂いた写真とともに、スクラップのように写しだす。苦労話はコメディとして幸せと紙一重。早朝の日光を浴びながら丁寧に仕事をする表現、目の奥に焼きつきました。

2017-09-09 17:18:04
Midori M(mlab) @nohohon_midori

アイホールがつくる伊丹の物語『さよなら家族』@伊丹アイホール。写真〜短編からの3年目集大成。言葉、芝居、音、生演奏、マイム、衣装、舞台美術、音響照明に至るまで繊細で丁寧に作られてて、伊丹を知らない人にも普遍的な感動をもたらす作品。名古屋でもこのような創作が出来ないものだろうか? pic.twitter.com/7ol7rzuIZu

2017-09-09 18:04:24
拡大
Midori M(mlab) @nohohon_midori

「さよなら家族」@伊丹アイホール。劇場と作演ごまさんが3年間じっくり丁寧に作りあげた思いが言葉になり、役者の声とカラダによる演劇の醍醐味と伊丹で普通に生活してきた人々への敬意が、単なる地方のいち物語に留まらず、観客に響く作品。3年間の記録冊子も必読。名古屋の演劇人も観て欲しい。

2017-09-10 00:06:07
Midori M(mlab) @nohohon_midori

追記/アフタートークで、登壇したのが写真を提供してくれた地元の方々で、戦中戦後の伊丹でリアルに生活してきた高齢紳士&婦人。専門家や批評家や地元有力者ではない市井の人達だったのが、この企画が劇場と地域の距離を縮めて信頼関係を築いていることが分かる。

2017-09-10 10:51:56
まいやゆりこ @cassiskitty

なんたるノスタルジー。で、なんか、伊丹も愛しくなった。そう、演劇であって、ドキュメンタリーでないから、感激/観劇したんやと思う。写真は写真、芝居は芝居が共存して化学反応を起こしてた。 #さよなら家族#アイホール

2017-09-09 18:10:46
まいやゆりこ @cassiskitty

あと、俳優の歳の取りよう、若返りようがみごとだった。 #さよなら家族#ニットキャップシアター#高原綾子#七変化

2017-09-09 18:14:58
Rei @reiworks_rei

アイホール『さよなら家族』ひとつの家族の時間軸に自分や自分以外の人の人生を重ねて観てしまう。 伊丹の物語だけど昭和や平成の景色と家族の関係に舞台が暗転になるたび涙を拭ってしまう。 私だけじゃなく前の人も後ろの人も横の人もそれぞれのタイミングで涙を拭ってた。

2017-09-09 20:33:57
Rei @reiworks_rei

地域×ごまのはえ=最強説

2017-09-09 20:36:05
@mimi_izm

アイホールで『さよなら家族』を。伊丹で生まれ伊丹で演劇に出会った者として観ておきたい作品でした。それ抜きにしてもめちゃおもしろかった!木綿豆腐のようにぎゅっと詰まった芝居と、絹ごしみたいになめらかな歌声。これ朝ドラにしてほしいわ〜🐤🐔笑

2017-09-09 20:54:42
akiko kamimoto @kamimote

伊丹アイホール「さよなら家族」をみた後に老松のイベントやってて、そんなん行くに決まってる!って感じで呑んで帰ってます。 お芝居はそんなん行くに決まってる!って思わせてくれるスンバラシイお芝居でした。もっかい観たい。 あー、最高の日。 pic.twitter.com/kCjTyaXNbW

2017-09-09 21:21:19
拡大
池川タカキヨ @wagakey

伊丹にはきっと守るべきものがたくさん失われず残ってるんだろうな~。明日でおしまい、『さよなら家族』。い楽しみに!

2017-09-09 21:26:55
お茶好き大好き野良犬 @nvan152

伊丹を舞台にした「さよなら家族」 祖父母の住んでいた(北海道の小さな)街、お店のことを思い出し、涙がこぼれました。 twitter.com/gomanohae/stat…

2017-09-09 21:28:17
ごまのはえ @gomanohae

「さよなら家族」は伊丹を舞台にしたお話やけど、伊丹の良さをアピールする芝居じゃありません。伊丹に興味がない人が観ても、伊丹に興味がないままお帰りいただけます。普通の、傑作です。

2017-08-29 22:31:52
そかし @AbaddeGrimade

地域とつくる舞台」シリーズ アイホールがつくる「伊丹の物語」プロジェクト 『さよなら家族』……つまんなそうでしょ?見るからに。これが控え目に言って『傑作』なのです。演劇好きは絶対観た方がいい。演劇好きじゃなくても観て損なし。明日9/10 11:00と15:00。

2017-09-09 21:31:50
Ryoko takahara @rt_wpeace

『さよなら家族』2日目終了。学生からおじさまおばさま、おじいさまおばあさままで、演劇見慣れてる人から見慣れてない人まで、伊丹に思い入れがある人からない人まで、それぞれの楽しみ方で観てもらえる舞台になっているみたい。お土産にドキュメントブックもどうぞ。明日は11時と15時あります pic.twitter.com/oj5ryDHMGj

2017-09-09 22:20:40
拡大
横山拓也 @takuyayokoyama

大学を卒業してからの約10年のエディター経験を買われ【アイホールがつくる「伊丹の物語」プロジェクト ドキュメントブック】の編集を担当しました。アイホールで上演中の「さよなら家族」物販ブースにて販売。A5判 50頁 500円。 今日、芝居観ました。大好きなやつでした。 pic.twitter.com/KDr9f8tnAJ

2017-09-09 23:34:21
拡大
ナカメキョウコ @asaki73yume

私は、ごまさんの作品の中にある繊細さが好きだなと改めて思った。 伊丹に住んだことはないのになぜか懐かしさを感じる。人も物も街も変わるし消える。その中で必死に淡々と生きる人たちが愛おしかった。私もいつかの日の家族に会いたくなった。 マイムと音響が印象的。黒木さんの歌う声が素敵。 pic.twitter.com/W0cSgv0H7C

2017-09-09 23:51:09
拡大
masako kawate @macorin1222

アイホールがつくる「伊丹の物語」プロジェクト『さよなら家族』 なっちこと黒木夏海嬢の歌声、好きだなあ... やわらかくてあたたかくて、はかなくて、甘くて。 一緒に行った母と二人、歌いながら帰りましたん♪ しずぅかにぃ〜しずぅかぁにぃ♪手をとりぃ手をとりぃぃ〜♬(*´꒳`*)♡

2017-09-09 23:45:25
さくら @lastflowers_1

さよなら家族 伊丹はやっぱり遠かったけど、観にきて正解。心地よい空間。心地よい明かり。伊丹のこと全然知らんかった。空港のある町ってことしか知らんかった。どの町もあったかいし、家は、お店は駐車場になるよね。地元に帰ってきてるこの時期に行ってよかった。

2017-09-09 23:57:38
橋本匡市 @hacmoto

『さよなら家族』観劇。伊丹の街で普通に暮らす人々が織りなす生活の瞬間と、街に起こるドラマの瞬間が丁寧に紡がれたキレイな織物を拝見させていただいているようで、ほわっとなりました。

2017-09-10 00:09:23
すがわ @su_san25

アイホールで『さよなら家族』。観てよかった。スナップ写真の何気なさとマイムの所作が、今はなき町の姿を丁寧になぞっていて。時間をかけてリサーチしてるのもよく分かった。象は知らなかったなー

2017-09-10 00:31:46
タコとケンタロー @odaken6960

昨日、伊丹のアイホールってとこで観てきました。 人の営みって何だろう?みたいな事をいろいろ考えさせられました。 明日(今日)日曜もありますよ。予定決まってない方、是非! twitter.com/rt_wpeace/stat…

2017-09-10 01:27:57
F.ジャパン @fatsjapan

アイホール「さよなら家族」 を観劇しました。 色んな写真がありますが、 記念写真の素晴らしさに改めて感銘を受けました。 そして、リズムは時を刻む! pic.twitter.com/1Y4Xd1xhAr

2017-09-10 11:54:29
拡大
岸本 @kishimo_

アイホール『さよなら家族』観た。 震災で倒壊する前の阪急伊丹駅とか、もうほとんどぼんやりとしか覚えてない。もう絶対に見ることが出来ない、なくなってしまったモノゴトを丁寧に思い出す。で、またそっと仕舞っておく。贅沢な時間。劇。

2017-09-10 12:18:12
いそべさとし @isobesatoshi

「伊丹の物語」プロジェクト『さよなら家族』観劇。こういった取り組みって往々にして地元万歳みたいになりがちだけど、そんなことなく、それでいて地域の物語もしっかり描いていて。だからこそ、最後の一連のシーンがすんなり入ってくる。今日15時から、残り1回。 #さよなら家族

2017-09-10 13:24:58