「『サンキュー』とか言っちゃう」「ペットボトルが映り込む」「第一次大戦中なのに『第一次』」時代劇ならではのさまざまなミス

まとめました。
57
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

ある飲み会で聞いた話。 昔あるドラマで、関ヶ原の戦いの直後だかに徳川家康の側近が「これで徳川三百年の礎が出来ましたぞ!」とか言ってしまう場面があったらしい。確かに大いなるツッコミどころだが、何気に事前チェックをスルーしがちなエラーと言えるかもしれない。 pic.twitter.com/m7OARwShsC

2017-09-12 20:07:43
拡大
むかいや @mukaiya

千代に八千代にではなく期間限定したら駄目だろw

2017-09-13 19:54:12
あかる @akaru_m

RT むしろ千年とか言えば許された

2017-09-13 19:23:41
美月さん @GreatMissan

タイムトラベラーがいる>RT

2017-09-13 19:27:35
3行ごとにツイッターを見ない @o_sirukou42

側近は実はタイムスリップしてきた現代人だった

2017-09-13 19:55:38
宗谷 @ybs25hr

一回読んで??だったけどなるほど……たまに未来人いるよね

2017-09-13 19:57:45
Uematsu, H @huemat

家康の家臣にタイムトラベラーが混じっていたということにすれば特に問題ないような

2017-09-13 21:34:29

おかしくはな...い?

samo1000 @samo10000

300年くらい続きそうですなという意味なら別におかしくはない。>RT

2017-09-13 20:19:08
まに @busokuten

@marei_de_pon まあ、「永世」という意味で「三百年」といったのかも‥でも、その場合は、「千年」とか「万年」のほうがいいか・・・。時代劇で、俳優が、「今なんどきだい?」と問われ、つい腕を見てしまったシーンを見た記憶あります。

2017-09-12 23:43:39
エリザベー子 @sissi1853

@marei_de_pon 「徳川260年の礎」だったらおかしいなと感じますが、とこしえの栄光という意味で300年という大雑把な長い年月を使ったと考えると理解できなくもないかなとも思いますね。

2017-09-12 21:17:44
けふ @kef_in_kyoto

ま、まあ当面の目標として300年を設定してたかも知れないということで……>RT

2017-09-13 23:26:57

他にも

ぴよぴよ @bluepand

@marei_de_pon 時代劇で「サンキュー」と言ってしまい、しばらく誰も気づかなかったなんて話も聞いたことがあります。今、地上波からは時代劇がどんどん消えてほとんど残ってませんけどね。。

2017-09-12 20:58:08
フ三 @fumi_lovefct

@marei_de_pon イギリスの歴史ドラマにペットボトルが写り込んでて、誰も気がつかなかったっていう話を思い出しました 見慣れている、聴き慣れている言葉だと気づかないものなのでしょうね

2017-09-12 20:38:20
holozoa @holozoa55

@marei_de_pon 細かい事を言いますと、このよくある葵紋もまた家康が生きていた時のデザインではないのであります。

2017-09-12 20:36:51
リンク Wikipedia 三つ葉葵 三つ葉葵・三つ葵(みつばあおい・みつあおい)は日本の家紋「葵紋」の一種で、葵の葉を3つ描いた図案の家紋のことである。通常「三つ葉葵」といえば徳川家の用いた「丸に三つ葉葵」のたぐいの紋を指すことが多い。葵紋(あおいもん)はウマノスズクサ科のフタバアオイを図案化したもので、フタバアオイの通常の葉の数は2枚である。3つの葉をもつフタバアオイは稀で、三つ葉葵は架空のものである。葵祭に見られるように賀茂氏の象徴であり、葵紋は賀茂神社の神紋(二葉葵・加茂葵)になっている。 その賀茂氏との繋がりが深い三河国の武士団は、 16
とりカシュ @torikasyu

@marei_de_pon 第一次世界大戦の映画で「第一次」と言っちゃった、なんてのも聞いたことがあります

2017-09-12 21:27:52
馬づら @AllowWing0803

@marei_de_pon うっかり八兵衛「この宿はサービスがイイですなあ、ご隠居」

2017-09-12 23:15:41
物部旅人 @shunpu_kiai

@bluepand @marei_de_pon 映画・赤穂浪士の討ち入りの場面で、大石内蔵助が「レッツゴー!」って言って撮り直ししたみたいですね。

2017-09-13 06:53:26
蓬莱◆gAhR7jt9805X. @nbrtGww8sU1

@marei_de_pon @E8kwFGHptY 昔、某脚本家が水戸黄門の脚本を書かないかと誘われ、どんな感じの脚本になっているのか知りたくて、自宅に脚本を送って貰った。 すると 「黄門様、チャンスです」 と時代劇らしからぬ台詞が有ったのでお断りしたらしい。

2017-09-13 12:42:38
晴雨堂ミカエル 夢のために転職先を模索中。 @seiudomichael

@marei_de_pon その例はまだ判りやすい。判りにくくて大チョンボ台詞に、宝塚歌劇団の「ベルサイユのばら」。国王主催の舞踏会か何かでバスティーユが陥落した報せが届き、貴婦人が「皆様、革命が起きました」と呑気に過激な発言をする場面がありました。子供の頃に見た、妙に違和感。

2017-09-13 09:25:06
リンメイ.com @rinmeicom

新選組が「この幕末の世……」というセリフを呟くツッコミどころ満載の時代劇はなんだったっけ……と考えたら、アニメ版「こち亀」の劇中ドラマだったな。

2017-09-13 21:46:06
mironositsa @mironositsa21

うろ覚えだけど、明治20年代に「時は明治の中の頃」とうっかり書いちゃった人が不敬罪に問われたとかいう話を読んだことがあったな。

2017-09-14 00:25:13