
-
水着って形的には下着と同じなのに人前で平気で見せてるの凄いよね、認識改変の結果なのでは?「バグ技みたい」
31023 pv 18 17 users
-
-
火縄銃の威力はどれくらい?
8483 pv 19 24 users
-
逃げ若武将名鑑
26755 pv 15 31
-
『鳥居強右衛門の話』信長の忍び【重野なおき先生】
973 pv 1 user
-
戦後すぐの日本で妖艶なダンスを踊り「謎の舞姫」として話題になったジュリー・アリンダというダンサーがいたが当時16歳の..
57449 pv 71 59 users 14
-
長篠合戦の結果を左右した「鳥居強右衛門」~その虚像と実像(「どうする家康」21話で話題に)
16219 pv 21 2 users
-
ドムドムバーガーのイベントで明かされた社史が失われすぎてて謎→失われた時代を知る人が様々な声をあげる
95909 pv 81 159 users 23
-
母👩「彼氏の趣味は?🔍」 娘👧「歴史📚」 父👨「良いじゃないか。父さんも司馬遼太郎の小説は好きだし、旅先では神社巡り..
6732 pv 2 1 user
-
Sulla Felix、ローマ最恐将軍の9つの人心掌握術
1320 pv 1
-
国会図書館的な感じでのゲーム保存が国会で検討中、あらゆるゲームを未来に残す!
1804 pv 7
-
-
-
「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」……古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知ら..
224528 pv 235 231 users 200
-
『戦闘で有能な人間には、平時にはトラブルメーカーになる人間がいる』…混乱の極みの現場で、組織を再編成する技量・魅力が..
29535 pv 114 45 users 30
-
ルパンの単行本は順序がグチャグチャな箇所が結構あるがなぜ?→当時の漫画業界の仕組みが現在と全然違ったから
84121 pv 96 64 users 8
-
吉野ヶ里遺跡で新たな発見が「教科書にのるレベル」
54854 pv 31 2 users 68
-
「サザエさん」は『終わりの始まり』を迎えたか…デイリー新潮報道を機に、現状分析と打開策の議論が始まる
88269 pv 80 181 users 29
-
卑弥呼の墓だとしても、一緒に埋葬された人も発見されないと断定できないよね。
3457 pv 1 1 user
-
代々木ゼミナール、世界史講師・伊藤 敏先生の地図がメチャわかりやすいと評判 『このスキルほしい』『羨ましい能力者…』
89345 pv 307 392 users 502
-
ラーメン最初に食べた日本人は水戸黄門らしい→餃子もそうらしい→てことはこういうことか?「胃が丈夫…!」
8575 pv 10 2 users
-
清掃中に襖から江戸時代のものらしき下張りが出てきてワクワクが止まらない「下手すりゃ戦国時代にも接点ありそう」
19259 pv 37 4 users 19
-
洋菓子に使う日本語「パイ」は、誤解と混同の結果生まれた日本だけで通用する概念だった!?
30106 pv 82 52 users 18
-
江戸時代の本に出てくる「土蔵の精」のデザインが強烈、存在感強すぎる「いい顔してる」「擬人化スキル凄い」
33156 pv 74 51 users 31
-
東大が出してる「世界史」の世界史『世界史の理解は、自分たちの生きる世界をどう認識するかということ、すなわち世界観とか..
86317 pv 312 466 users 711