「日本の弓はなぜ長いのか?」日本の長弓の起源に迫る話。太平洋に広がる長弓の分布とオーストロネシア語族の拡散域から見えてくるものとは

127
岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko @mysterious_bow

考古学者(古代武装システム:武器・武具・馬具、騎兵、戦争複合体、世界の弓):「環状鏡板付轡の型式学的編年」『日本古代文化研究』・「馬具副葬古墳と東国舎人騎兵」『考古学雑誌』・「古代長弓の系譜」・原始和弓の起源『日本考古学』・「壬申の乱における兵器と兵士」『土曜考古』・「アジアから来た戦争」と北極圏の弓『年報人類学研究』

https://t.co/HVefCadw7r

岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko @mysterious_bow

「日本の弓はなぜ長いのか?」 その答えを探し始めて直ぐに、人の背丈を越すような長大な弓が、インド太平洋の沿岸、島嶼部に広がっていることにすぐ気づいた。そしてさらに、太平洋の島々に、そうした長弓を広めることができた人々は、オーストロネシア語族以外にありえないことにも。

2024-04-16 07:05:00
拡大
岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko @mysterious_bow

太平洋に長弓を広めたオーストロネシア語族とは?  オーストロネシア語族とは、その名の通り、南の島々の言葉を話す人々。ごくごく大雑把にいうと、今から5500年ほど前、台湾を起点に(東南アジア起点説もあり)移住を開始し、東はイースター島、西はマダガスカル、北はハワイ、南はニュージーランドまで拡散した海の民。それまで無人だった太平洋の島々に長弓をもたらしたのは、この人達以外には考えられない。原郷は中国大陸南部と推定されている。

2024-04-17 06:12:44
拡大
岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko @mysterious_bow

典型的なオーストロネシア語族の弓。大局的にみれば、和弓もその系譜を引くと推定できるインド太平洋型のロングボウ。Yellowriver氏に感謝 x.com/Yellowriver478…

2024-04-05 06:15:55
YellowRiver 478@folks @Yellowriver478

西苏门答腊的明打威部落 Mentawai people believe that the forest is the abode of ancestral spirits. Mentawai Islands in West Sumatera, Indonesia. pic.twitter.com/cnjZxouOTj

2024-04-05 00:47:04
YellowRiver 478@folks @Yellowriver478

西苏门答腊的明打威部落 Mentawai people believe that the forest is the abode of ancestral spirits. Mentawai Islands in West Sumatera, Indonesia. pic.twitter.com/cnjZxouOTj

2024-04-05 00:47:04

反応

Omegaman @k2Bo5rRSaaJaDk5

これは面白い。 日本の長弓にくらべてアイヌは短弓だといわれるが、この図だとアイヌの短弓も長弓に分類されている。 x.com/mysterious_bow…

2024-04-16 10:50:23
岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko @mysterious_bow

@k2Bo5rRSaaJaDk5 🔴は丸木弓を表し直径が弓の長さを表しています。アイヌ弓は丸木弓ではあるが、長弓ではありません。分かりづらい図で申し訳ありません。

2024-04-16 20:47:58
Omegaman @k2Bo5rRSaaJaDk5

@mysterious_bow 岡安様、わざわざご教授頂きありがとうございました。アイヌは北方由来の短弓と聞いていたので、本州の弓とは異なるという認識でしたが、直径が弓の長さを表しているとのこと、理解いたしました。

2024-04-16 21:02:36
難波 大輔 @BjOgu5F4DGuCGwn

これはとても興味深い。日本と太平洋島嶼国との関係はやはり、かなり昔から存在していた事を示す物ではないでしょうか? x.com/mysterious_bow…

2024-04-16 10:44:33
荘つかさ @sou_tsukasa

千年以上前、東南アジアのボルネオ島の人々がインド洋を越えて移動したマダガスカル島に長弓の伝統が残っているのはアツいね。 twitter.com/mysterious_bow…

2024-04-16 19:07:02
それでいいよ @kfGWK64UPnzLiZG

長弓と言えばユーラシアの東西の辺縁...日本と英国、それにインド太平洋の島しょ部...何にしても大陸中央部・草原地帯は短弓ってイメージがあったけど、 アフリカや南米にもあるんだね。 x.com/mysterious_bow…

2024-04-16 14:32:59
名も無き円卓の鴉は灯火を掲げる者 @cymri_gwynedd

しれっとヨーロッパではイングランド〜ウェールズとフランスが長弓文化圏に入っているのニッコリしてしまいますね。百年戦争期のウェルシュアーチャーとフランス&ブルゴーニュの勅令隊だ。 x.com/mysterious_bow…

2024-04-16 15:31:12
yuishikani @yuishikani1

武器は南方から伝わったということか?いつ頃から長弓が使われるようになったのか、とか気になる x.com/mysterious_bow…

2024-04-16 10:55:05
tkckt @KencKtok

@mysterious_bow 和弓の上が長いのは湿地が多いから、(葦等が生えているところに入っても上部が見える様に)では?

2024-04-16 19:49:24
豆蔵 @mamezo1414

@mysterious_bow 地上での戦闘が多い地域は速射力がある短弓、海での戦闘が多い地域は長射程の長弓という事かな

2024-04-17 00:33:26

漁猟との関係

0Plus0Minus @0Plus0Minus

@mysterious_bow 上部が長く下部が短い弓は漁猟で使うための形状だとか保立道久(多分)先生の文章か何かで見た、うろ覚えです

2024-04-16 13:43:37
松本規之/廃版旧制服図鑑総集編発行中! @matsumoto0007

長い射程が必要だったんだろうけど海での漁に使ったのかな? x.com/mysterious_bow…

2024-04-16 17:51:15
岡部典孝 JPYC代表取締役 @noritaka_okabe

青ヶ島には伝統的にカヌーで漁をしていた。 (図書室の天井に展示してある) 体格が良い人も多いし、オーストロネシア語族の影響を受けていそう。 x.com/mysterious_bow…

2024-04-16 16:52:50
ZER01CHI 𝕏 NISHIKAWA Katsuyuki @d/acc @zer01chi

船上で魚を取る弓が原型なので長く(下部は短い)、内陸部は馬上で使う弓が原型なので短いという予想。 弓が長いと長い矢が放てて水中での軌道が安定する。 弓が短いと短い矢でないと撃ちにくいが馬上で扱いやすい。 そんな感じではないだろうか。 x.com/mysterious_bow…

2024-04-16 15:51:54
1 ・・ 5 次へ