RxSwiftのObservableとは何か / @gomi_ningen #iosdc #a

iOSDC本編1日目 Track A
1
TakkuMattsu @NorsteinBekkler

めっちゃわかりやすい講義や #iosdc #a

2017-09-16 14:31:44
Teruto Yamasaki☕️ @snoozelag

Observerパターンの例。部下が上司に「今日休みます」と連絡。→通知元が、通知先の参照を持っている構造になる #iosdc #a

2017-09-16 14:31:45
トビ @tobi462

Pull型のObserverパターンってのは初めて聞いた #iosdc #a

2017-09-16 14:32:26
.rkoshida @upft_rkoshida

さらっとジョーク風に言ったけど「愚直な実装にツラみを感じられない人は綺麗に書く意識に欠ける人」って真理だよなぁ。 #iosdc #a

2017-09-16 14:33:06
hiralin @hiralin

この広さの会場なのにスライド上のコード読みやすくてよいなぁ #a #iosdc

2017-09-16 14:33:44
トビ @tobi462

なるほど、具体的にどのような値変化がしたかを問い合わせる必要がある=Pull型。 #iosdc #a

2017-09-16 14:34:31
akatsuki.kt/.swift/.dart @akatsuki174

notifyを呼ぶだけではなく、引数を渡せばその程度(値)がわかる。 #iosdc #a

2017-09-16 14:35:07
kitwtnb @_nabech

今まで意識したことなかったけど,通知時の引数の有無でpull型,push型と呼び方が違うのかー. #iosdc #a

2017-09-16 14:36:24
.rkoshida @upft_rkoshida

Swiftのプロトコルは型パラメータを持てないの、未だに書き始めてから引っ掛かることあります…。 #iosdc #a

2017-09-16 14:37:00
kitwtnb @_nabech

protocolにはジェネリクス使えないのまじで…… #iosdc #a

2017-09-16 14:37:04
kboy @kboy_silvergym

Push型 Observerパターン notify(updatedValu: T) #iosdc #a

2017-09-16 14:37:17
トビ @tobi462

<protocol>ObservableType <-- Observable<Element> #iosdc #a

2017-09-16 14:39:57
Yusuke @taniguche_

Swift で abstract class, 勉強になった #iosdc #a

2017-09-16 14:40:15
y_koh @y_koh

observerパターンのpushとpullって向きの問題だと思うんだけど、なんで引数の有無でそれが実現できるのかよくわからず、、 #iosdc #a

2017-09-16 14:40:21
Teruto Yamasaki☕️ @snoozelag

Swiftではprotocolでgenerics type parameterが使えないのでassociatedtypeで実装。C#のストレートなコードに比べて少し見通しが悪いのでそこを意識して読むと良いとのこと #iosdc #a

2017-09-16 14:40:26
akatsuki.kt/.swift/.dart @akatsuki174

ReactiveExtensionのObservableの基本構造はpush型のObserverパターンと同じ。 #iosdc #a

2017-09-16 14:41:08
dev_shun @shun_sakuuuu

Composerが複数のVCをまたいでる時に各VCに通知してあげたいときとか意図せずこの実装してるな #iosdc #a

2017-09-16 14:41:26
Yuta Hirakawa(Tadachi) @ytadch

push型Observerパターンに3つのルールを加えただけ #iosdc #a

2017-09-16 14:41:27
akatsuki.kt/.swift/.dart @akatsuki174

さっきのnotifyがonに変わったと思ってもらえれば。 #iosdc #a

2017-09-16 14:42:58