幼稚園児が『先生に手紙を出す』と投函するも字が汚すぎて届くまでに半年かかってしまった→届くまでのプロセスが驚愕だった

年賀状とかで幼い頃は郵便局の人に多大なご迷惑をおかけしていたんだろうなって
46

子供の書いた手紙が半年後に届いた…!?そのハガキが届くまでに裏ではスゴイことになっていたようです。

かろด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้ @KaroKyuuri

幼稚園児が祖母の出してる暑中見舞がうらやましくて自分も先生に出す。って教わりながらお手紙を書いたんだけど、あまりに字が汚くて届くのに半年くらいかかったことがありましたよね。なんでも、子供の字を研究してる大学教授のもとにまで運ばれて郵便局の威信をかけて届けたとか

2017-09-15 12:11:35

なんとしても届ける!という意気込みを感じるお話です。

通行人 @ht_yoki41

むしろそんなの研究してる所があんのか

2017-09-17 12:24:55
かえる @kaeru373

@KaroKyuuri 私も以前 幼稚園で受け持った女の子(多分)から表書きに 住所も書いてない 『○○○せんせいへ』 (○○○は私の姓ではなく名前) のみの葉書を郵便局さんが違う町に住む私の元まで見事に届けてくれたことに感動したことがあります🍀

2017-09-17 08:15:59
❤️‍🔥あやもも❤️‍🔥 @ayamomo6707

私も幼稚園生くらいの時、埼玉に住んでるともだちから 〇〇ちゃんへ しか書かれてない手紙受け取ったことがあって子供ながらに郵便局すごい!って思ったし嬉しかった

2017-09-17 15:52:57

しかし宛名だけは大人が書いた方がよさそうです。

ゐで @ide_mrna

いい話だと思うけど、宛名は大人がそっと付け足しておくとかしたほうが…>RT

2017-09-17 12:55:28
guldeen(喪中)/2023阪神V @guldeen

@KaroKyuuri 本文はともかく宛名書きくらいは、大人に書いてもらって欲しいですよね、郵便の場合は…(^^;

2017-09-16 21:56:56
かすみ/ネギウサ。の人 @uramerugihs

ほんと、これね、けっこう多いので、保護者の皆様は、子どもの字の隣にで構わないから、保護者の字で宛先とか書いといてほしい。 年末年始に郵便局でバイトしたことあるから、ほんと、困るのだよ。 twitter.com/KaroKyuuri/sta…

2017-09-16 15:59:03
たる @rocomi

住所ってのは記号みたいなもんなんで、それによって62円で配達できるようになってるわけですよ。子どもの字で暗号になるんじゃそんな端金じゃどうにもなんねぇよ

2017-09-17 16:15:58