FOSS4G 2017 Tokyo コアデイ まとめ

Free & Open Source GISの祭典FOSS4G 日時:2017年9月16日(土) 会場:東京大学駒場リサーチキャンパス(生産技術研究所内)An棟2階 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
MIYOSHI Kunihiko @colspan

FAXで気軽に送れるように、任意データのQRコードエンコーダ・デコーダを開発して自治体向けに配布したら流行りそう #foss4gj

2017-09-16 17:22:25
Jun Ohtani @johtani

そうか。自治体内部でのSlackみたいなものとかってないんだろうなぁ。というか、PCとか使ってない人もいるだろうしなぁ。 #foss4gj

2017-09-16 17:24:19
Kozo Kamada @geo80k

OSS で(地方行政が)民間に何を期待するか? (良い質問) #FOSS4G

2017-09-16 17:26:55
Kozo Kamada @geo80k

落合さんのお考えはウチのパートナーネットワークと近いようだ(物理的な距離があるのでバッティングの恐れは小さい) #FOSS4G

2017-09-16 17:28:37
Takeshi Akutsu @akucchan_world

宮崎県の落合さんのアジャイル志向がすばらしい。見習わなくては。 #foss4g

2017-09-16 17:29:04
T.Nakayama @tnaka78

アジャイル開発の大きな問題として、予算の取り方がアジャイルじゃないところをどうしていくか、というのがあるような気がする。 #foss4gj

2017-09-16 17:29:23
Kozo Kamada @geo80k

アジャイル、といいきるあたりがすごいね、たしかに #FOSS4G

2017-09-16 17:30:21
T.Nakayama @tnaka78

日本語化はやっぱり大事。 #foss4gj

2017-09-16 17:31:09
T.Nakayama @tnaka78

「オープンソースはダメ」は言われたことある。 #foss4gj

2017-09-16 17:32:34
Takeshi Akutsu @akucchan_world

自動車の運行データは公共性の高いGISデータになりますよね〜。自動運転の時代には欠かせない。 #foss4g

2017-09-16 17:33:55
Kozo Kamada @geo80k

地理空間情報活用推進基本計画では、ちゃんとオープンソースにも言及していますよ #FOSS4G

2017-09-16 17:34:13
T.Nakayama @tnaka78

government sessionは積極的にやったほうがいいと思う。情報交換もできるし、「ほかがやってるなら…」ということで採用への機運が高まることもあるのでは。 #foss4gj

2017-09-16 17:34:19
しー @jshimizu0527

ステキなコースターいただきました(^^) #foss4gj #mable 場所: 東京大学 駒場リサーチキャンパスinstagram.com/p/BZGObQxBrQi/

2017-09-16 18:42:42
拡大
T.Nakayama @tnaka78

GDALでJPGIS読めるようになったのか、知らなかった。 #foss4gj

2017-09-16 18:49:17
Toshikazu SETO @tosseto

FOSS4Tokyo界のリチャードストールマンLT始まる #foss4g instagram.com/p/BZGVII4lAuzB…

2017-09-16 19:41:15
拡大
Honjo @honjo2

ST_AsMVTは「ベクタータイルの作り方」のコメントにこっそり書いてはいたんだけど、まだ使ってはいない。PostGIS2.4.0の安定版がまだ出てないしRDSが対応してないから qiita.com/honjo/items/8e… #foss4gj

2017-09-16 20:21:30
経済産業省DXオフィス @openmeti

今日はGeo関係者のイベントの #FOSS4G に参加しましたが、GISの最新動向の発表がたくさんあり、勉強になりました(^^)

2017-09-16 20:23:20
T.Nakayama @tnaka78

今日は1日ありがとうございました。慣れない発表で緊張しましたが、本発表もLTも興味を持って聴いてくださってよかったです。またネタを見つけたら応募します。 #foss4gj

2017-09-16 20:29:12
Takeshi Akutsu @akucchan_world

#FOSS4G 2017 Tokyo 初参加だん。GISの世界の奥深さと高いポテンシャルを実感したけど、それ以上に、いろいろなツールや応用を開発する上で、OSSコミュニティが中心となっていることを発見。たくさんの良い出会いがありました。ありがとうございました。 #stapy

2017-09-16 20:40:51
前へ 1 ・・ 8 9 次へ