20-21日以降放射線量増大。3号機の炉心で何が起こっているのか?

20日以降の各地の放射線量の増大と、3号機炉心での圧力低下・煙の発生との関連について、調べてみました。当方、文系研究者。一素人の推測にしかすぎないことを、ご了承ください。随時更新します。上から順番に読んでくださいね。
57
馬の眼🐴 @ishtarist

ただし、この圧力降下を受けて、21:30から東京消防庁による1137トンの放水を実施しています。この放水は、他の使用済み燃料プールなどの80-90トンと比較すると、異常な量です。

2011-03-25 15:36:01
馬の眼🐴 @ishtarist

そして、海江田経産相が、東京消防庁の現場職員を「言う通りやらないと処分する」と怒鳴りつけたのは、石原都知事の抗議が21日だったことから、やはり20日のこの放水作業の時だったと推測できます。言い換えれば、千トン以上も放水してなおかつ、強引に放水しなければならない事情があった。

2011-03-25 15:38:47
馬の眼🐴 @ishtarist

書き忘れていましたが、この時点で、海江田が東京消防庁をしかりつけて強引に放水作業を続行させたのだとすれば、内閣は、この事態と、放水の意味を当然知っていることになります。

2011-03-25 15:57:21
馬の眼🐴 @ishtarist

し圧力降下がドライベントによるものだとすれば、圧力降下のあと、また上昇するでしょう。ところが、官邸資料http://bit.ly/hCZvNeを見れば、降下した後、圧力容器の内部の圧力はゼロのまま平衡状態を保っています。そして、格納容器も降下したあと平衡状態です。

2011-03-25 15:42:35
馬の眼🐴 @ishtarist

では、20日に3号機で何が起きたのか、炉心の圧力降下は何が原因だったか。放水前に圧力が下がっていることから、放水によるものではない。放水は圧力降下の結果です。

2011-03-25 15:41:10
Kouhei Matsuda @km_jetta

ありがとう。20日に何らかの破損で蒸気など漏れ出している様子がわかります。ゲージ圧なら炉内は大気圧と同じになっていますね。 RT @ishtarist 官邸資料より、3号機原子炉圧力の推移をグラフにしてみました。http://bit.ly/f9JMwr

2011-03-26 14:09:51
馬の眼🐴 @ishtarist

圧力容器の圧力がゼロ前後のまま平衡状態を保っている、これが意味するものはなにか。20日午後に、圧力容器が完全に損壊したと考えるのが妥当でしょう。

2011-03-25 15:47:41
馬の眼🐴 @ishtarist

格納容器の圧力低下に関しては、圧力容器の爆発によって、格納容器も損傷したと考えれば説明がつきます。

2011-03-25 15:51:30
Rz @Rz_zzzz

@ishtarist 3月20日16時に、南相馬市で高いピーク(6.78μGy)を観測しているのと符合するかもしれませんね。

2011-03-25 15:53:49
馬の眼🐴 @ishtarist

ともあれ、放水が翌21日3:58に終了した直後の4:00に、3号機の原子炉の測定を行っています。(これは、放水が一部報道のように燃料済みプールではなく、原子炉へと向けたものであることを示しています)。その時、圧力容器の圧力は、一つはすでにマイナス値を示していました。

2011-03-25 16:00:13
馬の眼🐴 @ishtarist

圧力容器内の爆発による圧力容器の損壊、格納容器の損傷という事態を受けて、東京電力は3号機へ大量放水をはじめた。それは、原子炉を可能な限り冷却するという目的と、空気中への放射性物質の飛散を防ぐという、二つの目的が存在したと考えられます。

2011-03-25 15:55:27
馬の眼🐴 @ishtarist

みなさん御存じのように、21日14:30に、放水口付近で、海水をサンプリングして核種分析を行い、高濃度の放射性物質が検出されました。これは、20-21日の1000トンの放水がそのまま海に流れ込んだものだと考えれば、十分に説明がつきます。

2011-03-25 16:02:49
馬の眼🐴 @ishtarist

逆に言えば、原子炉破損をうけた大量放水が海に流れ込んだからこそ、その直後に海水のサンプリングを行った、と考えればつじつまが合います。

2011-03-25 16:04:15
馬の眼🐴 @ishtarist

そして、21日15時に、3号機から灰色の煙が出始めました。私のこれまでの推測が正しければ、当然これは原子炉内から排出されたものです。格納容器内は当然高温度になっているので、中で何かが燃えていれば黒い煙が出るでしょう。

2011-03-25 16:07:54
馬の眼🐴 @ishtarist

灰色の煙が途中で白い煙に変わったというのは、たぶん、何かの可燃物(パッキンなど)が燃焼し、その煙が圧力容器から放出される水蒸気と混じっており、可燃物が燃え尽きたのではないかと推定します。このあたりはわかりませんが。逆に、圧力容器・格納容器が破損していれば、当然煙が出るはずです。

2011-03-25 16:10:21
馬の眼🐴 @ishtarist

この煙について、東京電力は、いまだに不思議な説明をしています。「煙については調査中です。どこから出てるのかはわかりません。放射線レベルから見て、問題はないです。でも、念のため、作業をいったん中断して、作業員全員退避させました」と。

2011-03-25 16:12:25
馬の眼🐴 @ishtarist

ここで疑問は三つ。なぜ四日もかかって、煙の原因がわからない、の一点張りなのか。安全であると言いながら、なぜ作業員を20kmも退避させたのか。そして、なぜ煙が出ながら、消火活動をおこなわないのか。

2011-03-25 16:13:59
馬の眼🐴 @ishtarist

@kono_chiha パッキンが原子炉内部で燃える、ってことはありうるのでしょうかね?

2011-03-25 18:01:08
チハ@麒麟が去った @kono_chiha

原子炉内部にパッキンってあると思う?高温の過酷条件になる所やで。 RT @ishtarist パッキンが原子炉内部で燃える、ってことはありうるのでしょうかね?

2011-03-25 18:02:27
馬の眼🐴 @ishtarist

@kono_chiha さあ、そこは僕にはなんとも。。

2011-03-25 18:03:22
アビ(厭離X土欣求🕊️土) 🦜🐦🕊 @strnh

ガスケットならあります。石綿で出来てます。 RT @kono_chiha: 原子炉内部にパッキンってあると思う?高温の過酷条件になる所やで。 RT @ishtarist パッキンが原子炉内部で燃える、ってことはありうるのでしょうかね?

2011-03-25 18:04:05
馬の眼🐴 @ishtarist

@kono_chiha 確実に言えることは、20日15:55に煙が噴出したことを受けて、16:00に原子炉の計測を行っているということ。この時点で、東電は両者の因果関係について疑ったことだけは、ほぼ確実に言えると思います。彼らがそれをどう判断したかまではわかりません。

2011-03-25 18:06:58
てのりん @trochilidae

詳細は未確認ではあるものの,最悪再臨界の可能性を視野に入れてるんじゃない? RT @ishtarist: ここで疑問は三つ。なぜ四日もかかって、煙の原因がわからない、の一点張りなのか。安全であると言いながら、なぜ作業員を20kmも退避させたのか。そして、なぜ煙が出ながら

2011-03-25 16:15:54
馬の眼🐴 @ishtarist

煙が原子炉内から出たものと考えれば、簡単にそれらの疑問は説明がつきます。まず第一に、東京電力は、この煙が原子炉内から出たものであることを認めることができない。認めなければ原子炉が損傷したことを認めることになります。そして、原子炉内の水蒸気なら通常の消火活動を行うことはできません。

2011-03-25 16:16:07
まだない @fantatrinker14

認めれば原子炉が損傷したことを認めることになります」では?RT @ishtarist: 煙が原子炉内から出たものと考えれば、簡単にそれらの疑問は説明がつきます。まず第一に、東京電力は、この煙が原子炉内から出たものであることを認めることができない。認めなければ原子炉が損傷したこと

2011-03-25 17:27:02