新日本フィル2ndシーズン開幕 《トパーズ》~愛と悦び、神秘への憧れ~

#578 トパーズ<トリフォニー・シリーズ> 2017年9月22日(金)19時 すみだトリフォニー 2017年9月23日(土) 14時 すみだトリフォニー シューマン: 序曲「メッシーナの花嫁」 op.100 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
musiclover @claude_pfmania

ジークハルト/新日本フィル @すみだ 前半2曲は固めな仕上がり。メンコンではソロに少し雑な所が見られたが、高音は素晴らしい。3楽章のフルート、クラが裏で安定感のある演奏。ここが前半で最高だった! 弦の音色はいくらか薄めな気もしたがまとまりは良かった。

2017-09-23 16:22:16
musiclover @claude_pfmania

新日本フィル、メンコンは全てアタッカだった。わりと珍しい…?

2017-09-23 16:24:16
yagi🌸 @yagi_dkmv

竹澤さんのヴァイオリン…出だしを聴いて、こういう音色だったのね~とあらためて思い…メンコン素敵でした。アンコールのバッハも癒やされました😊 pic.twitter.com/Sv7hqmduAn

2017-09-23 16:21:28
拡大
yagi🌸 @yagi_dkmv

スクリャービンの4番は初めて聴きました(4番だけではなく、シンフォニーは聴いたことないかも…)。壮大な感じで終わるのですね、オルガンがつくからですが。ホルン8本はブルックナーかと…。 まだまだ知らない曲ばかりです。 シューマン、ドビュッシー…心地よい時間でした😃 帰りは晴れて😊 pic.twitter.com/y0kpgYSX10

2017-09-23 16:49:55
拡大
molt_espressivo @molt_espressivo

新日本フィル@すみだトリフォニー。今アルミンクがいるリエージュ・フィルでかつて音楽監督をつとめたルイ・ラングレーとの共演を楽しみにしていたが肺炎で残念ながらキャンセル。代役は日本とはわりと馴染みのあるマルティン・ジークハルト。まったく異なるキャラクターだが、これが意外とはまった。

2017-09-23 16:15:43
molt_espressivo @molt_espressivo

シューマン「メッシーナの花嫁」はジークハルトらしい重厚感のあるドイツ風のサウンドにより手堅く安定感十分。後半「牧神」は一転揺蕩うようなドビュッシーを丁寧に繊細に美しく紡ぐ。「法悦の詩」は丁寧に尚且豪快にオケを鳴らし切ってお見事。ジークハルトの意外な懐の深さに正直びっくり。

2017-09-23 16:23:59
molt_espressivo @molt_espressivo

今日のこのプログラムは、始まりと終わりをピックアップすることによってロマン派の変遷を俯瞰して聴かせる意図があるのかなと思いながら聴いた。

2017-09-23 16:29:49
molt_espressivo @molt_espressivo

「牧神」が終わって「法悦」が始まった瞬間に響きの同質性、同時代性を感じた。だからジークハルトさん、袖に下がらずに続けたかったんだな。

2017-09-23 16:34:52
稲毛海岸 @inagekaigan

ジークハルト/新日フィル定期@トリフォニー、Vn:竹澤恭子。シューマン: 序曲「メッシーナの花嫁」 、メンデルスゾーン:Vn協奏曲。芯のある硬質で強目のオケの音。竹澤さんもどちらかというとその方向のエネルギー放射型なので、協奏曲は噛み合うこと。噛み合い過ぎて聴き疲れするくらい??

2017-09-23 14:58:44
稲毛海岸 @inagekaigan

ジークハルト/新日フィル定期@トリフォニー、スクリャービン:交響曲第4番 「法悦の詩」。ブルックナー指揮者のスクリャービンなどと言ったら叱られるだろうか。寄せては返し…の反復がまるでブルックナーのように…。神秘性は大聖堂のような、楷書体でがっちり構築されたスクリャービン。

2017-09-23 15:56:14
稲毛海岸 @inagekaigan

ジークハルト/新日フィル定期@トリフォニー、Vn:竹澤恭子。シューマン、メンデルスゾーン、ドビュッシー、スクリャービン。当初予定されていた指揮者が振ったら全く異なる雰囲気の演奏会になったかもしれないが、この組み合わせで急遽聴けることになったのは、得難い偶然の遭遇だったかも。

2017-09-23 16:11:09
ひろし @kosugi71

今日の音楽鑑賞は、すみだトリフォニーホール。 2日連続でスクリャービンなんですが、二番と四番で全然違うんですね。 二番と違って、余裕で前衛音楽でした。 pic.twitter.com/gg0k6YCXeb

2017-09-23 19:03:10
拡大
拡大
拡大
拡大
長谷川京介 @baybaynjp

アメブロを更新しました。 『マルティン・ジークハルト 竹澤恭子 新日本フィル』 #ジークハルト #マルティン・ジークハルト ameblo.jp/baybay22/entry…

2017-09-23 21:53:49
新河岸の風 @shingashinokaze

メンデルスゾーン・バイオリン協奏曲、スクリャービン・法悦の詩他、新日本フィルハーモニー交響楽団。 goo.gl/kKmeKj

2017-09-23 22:49:32
新日本フィルハーモニー交響楽団 @newjapanphil

#578トパーズ、マルティン•ジークハルト×竹澤恭子×NJP。ご来場くださった皆様、ありがとうございました! 良い週末をお過ごしくださいませ。 pic.twitter.com/gZC5YZy9ZL

2017-09-23 17:14:41
拡大
拡大

演奏会は一期一会

ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

演奏する側の人たちは「一度で判断しないで」とよく仰るし理解できるけど、でも思い入れのあるオーケストラや指揮者、ソリストでない限りは、一度「この演奏は・・・、ちょっとダメだわ、合わないわ」と思うと、なかなか再度聴こうとは思わないものです(私の場合は)。よほどの事が無い限りは。

2017-09-27 10:37:10
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

実際、某指揮者の演奏は二度と聴きたくないと思っている。某オケはしばらく聴きたくないと思っている。もちろん一度で判断した訳ではない。何度か聴いて微妙だったため。

2017-09-27 10:40:03
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

某指揮者の方は、聴かなくなって3年以上経つかな。再度聴いてみてもいいかなという気持ちになっているけど、またあんな辛い思いをするなら、やっぱり聴きたくないなぁと思ってしまう。(辛かったんです、聴いているのがとても)

2017-09-27 10:41:56
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

そういう意味でも、演奏会って一期一会なんだよね。

2017-09-27 10:42:13
なおさん(にわか演芸・映画ファン) @624614shasha

とりとめのない話しになるが、ある指揮者がAというオケと演奏してからっきし良くなくて、Bオケとは素晴らしい演奏をした場合、Aオケとの演奏だけ聞くと指揮者が悪いと思いがちだけれど、両方の演奏を知っていれば指揮者とAオケとの相性、もしくはAオケの体質に問題があるとなるのではないか?

2017-09-27 10:28:47
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@624614shasha やっぱり相性ってあるんですね。オケとホールとの相性、オケと曲との相性、オケと指揮者との相性、諸々・・・。不思議だけど、人間同士にだって相性があるんだし、その人間が演奏しているのだから当然と言えば当然なのか。

2017-09-27 10:34:11
なおさん(にわか演芸・映画ファン) @624614shasha

@Supraphon いつも聴いているオケにある指揮者が客演してその演奏が良くなかった場合、つい指揮者が悪いと思うけれど、実際は指揮者とオケが悪いということなのかなと思うのです。その逆、いい演奏も勿論指揮者だけの手柄ではない。

2017-09-27 10:39:50
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@624614shasha 仰る通りかと思います。でもやっぱり「指揮者が悪い」と思ってしまいがちなので、そういったことを心の片隅に置いておく余裕が欲しいですね(自分に言い聞かせている)。

2017-09-27 10:45:22
前へ 1 ・・ 5 6 次へ