裏古楽の楽しみ -2017年09月25日 - 「ドイツ・バロック」注目の5人 -(1)

7
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
Tom Chobim @tomochang49

畑の間の一本道をゆっくり走りながら。 #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:09:52
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「頌歌の伝令使ポリュヒュムニア」から「安らぎと喜びをもって私は行く」 (合唱と合奏)ウェーザー・ルネサンス・ブレーメン、(指揮)マンフレート・コルデス 13声のコラール・コンチェルト? #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:09:57
Hiroko T. @hiroko

やった今朝の古楽の楽しみはプレトリウスだ。。早起きしてよかった。

2017-09-25 06:11:06
クラウス @klaus_ermine

「「頌歌の伝令使ポリュヒュムニア」から「安らぎと喜びをもって私は行く」」 ミヒャエル・プレトリウス:作曲 バロック音楽より、何となくルネサンス音楽を感じます😊 #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:11:25
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ - 「ドイツ・バロック」注目の5人 -(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2017-09-25 06:11:48
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

「安らぎと喜びをもって私は逝く」は、大バッハも感動的な教会カンタータを作曲していますね。 #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:12:16
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ - 「ドイツ・バロック」注目の5人 -(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm 目を覚ませと呼ぶ声が聞こえるが、まだねむいよー。 nhk.jp/P1911

2017-09-25 06:12:37
m_um_u @m_um_u

NHK-FM 古楽の楽しみ - 「ドイツ・バロック」注目の5人 -(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2017-09-25 06:14:18
𝙩𝙖𝙙𝙖𝙨𝙮 @tds1009

#古楽の楽しみ 礒山雅さんの週が一番好き。解説での言葉の選び方の端々に、作曲家や曲への深い理解と温かい眼差しが感じられる。文学的な表現を盛り込もうという姿勢も。心地よい声もいいし、詩人だなあ。 鈴木優人さんの参入で、他の案内人の皆さんも刺激されて番組がどんどんよくなっている。

2017-09-25 06:14:27
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ミヒャエル・プレトリウス(1571?-1621)はドイツの作曲家・オルガニスト・音楽理論家。当時の最も多作で最も多彩な作曲家のひとり。プロテスタントの賛美歌の発展においてとりわけ重要。プレトリウス一族の最も有名な音楽家である。(ウィキより) #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:14:36
ぷちぱお @petitepao

プレトリウスの時代はまだルネサンス後期といった方がいいのかな? #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:14:52
クラウス @klaus_ermine

ミヒャエル・プレトリウスは稀に見る多作家だったようですね。しかも音楽理論家でもあったとは! #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:14:56
AlTarf @AlTarf

NHK-FM 古楽の楽しみ - 「ドイツ・バロック」注目の5人 -(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-09-25 06:15:24
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@kazut0323 イエス様の宮参り、シメオン爺さんの所、ルカ伝でしたっけ お早うございます #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:16:59
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

プレトリウスは序盤にがぶり寄りさんとほぼ同時代人と考えていいのかな。 いっぱい作曲したらしいのに、てふてふ唯一のアンチョコ「LP300選」に載ってないのが困る。例によって見つけられないだけかも知れないけど。 モンテヴェルディとも近いのかな。曲も何となく。。。 #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:17:00
リンク Spotify Musae Sioniae, Vol. 5: No. 51. Nun komm, der Heiden Heiland a 3 Musae Sioniae, Vol. 5: No. 51. Nun komm, der Heiden Heiland a 3, a song by Michael Praetorius, Isaak Ensemble Heidelberg, Frankfurt Renaissance Ensemble on Spotify
べるがますく @jsb_wtc510

編曲ものだと思うけど、初心者用のヴァイオリンの曲でプレトリウスの作品があったような。どんな曲だったかも思い出せないけれど。調べてみよう。#古楽の楽しみ

2017-09-25 06:17:46
ぷちぱお @petitepao

wikiによると、ポリュヒュムニアというのは音楽の女神の中でも厳格な女性で 不朽の名声を得る作品を書いた作家に名声を運んでくるのだそうです。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/xZUrJrWpu1

2017-09-25 06:18:40
拡大
gurucchi @gurucchi

牧歌的な曲調。宮廷用の教会から外へ出て名も無い村でも歌ってほしいと、プレトリウスは願ったのかな。 #古楽の楽しみ

2017-09-25 06:19:09
滝井ルカ子 @takiirukako

いま見終わった。最後のさいごのタイブレ途中で古楽の楽しみが始まり、なんかもうひたすら神々しかった。

2017-09-25 06:20:30
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ