日本語ラップ学会関連ツイートまとめ2017年9月24日

2017年8月11日(祝)~9月24日(日)に開催された、市原湖畔美術館「RAP MUSEUM」。そのクロージングイベントとして、日本語ラップ学会が開催されました。 第一部は磯部涼×吉田雅史による対談「日本語ラップの多様性とアメリカの影」。 第二部は佐藤雄一、岩下朋世、安東三、山下望、中島晴矢、韻踏み夫による日本語ラップ批評サイファー「#超批評でごめんね」(5~8分の研究発表)。 後半は第二部の登壇者に佐々木敦、磯部涼、吉田雅史を加えての座談会という構成でした。
0
前へ 1 ・・ 5 6
佐藤雄一(Sato Yuichi) @yy_sato

先日の市原湖畔美術館のRAP MUSEUMのクロージングイベント、日本語ラップ学会にお越しいただけました方、あらためて御礼申し上げます。今日は柴田聡子さんのライブでラミ子さんにサインをいただけて嬉しかったです。札幌性を強く感じました。 pic.twitter.com/Ll4ECi9xKj

2017-09-25 23:03:20
拡大
佐藤雄一(Sato Yuichi) @yy_sato

日本語ラップ学会の帰り道、佐々木敦さんらに、柴田聡子が最高だという話を約30回、エル・テレサが最高という話を約300回くらいしてましたが、まだ言い足りないですね。おまえいい加減にしろと言われましたが。

2017-09-25 23:11:40
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

エル・テレサもいいけど、ゆりあちゃん誰なんだってハナシ。

2017-09-26 00:05:03
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

日本語ラップ学会(という学術団体があるわけではなくラップミュージアム展のクロージングイベントですが)に、不思議と参加していたのですが、指原リックロス問題(ってなんだよ)の話ができてよかったです。

2017-09-26 01:27:35
OKAMURAShotaro @zingutei

うおお!日本語ラップ学会とは!熱いな!

2017-09-26 14:34:59
ポジティブパパ @cefkaonthemic

それはそれとして、日本語ラップ批評界隈のような「たーのし」くない世界もまたどうなんですかねって話もあります。楽しくエンタメとして言語化できるってのが重要で、宇多丸師匠とかなるよ氏の映画とかそうですよね

2017-09-26 15:16:41
佐々木敦 @sasakiatsushi

日本語ラップ学会で、過去に書いた唯一の日本のヒップホップにかんする文章、初出はクイックジャパンと言いましたが文藝でした。今や幻のラジカルポップクリティック本『ソフトアンドハード』に収録。 sasakiatsushi.tumblr.com/post/144643335…

2017-09-27 00:24:15
佐々木敦 @sasakiatsushi

おかしいのは、あれ1999年の文章なんだけど、そん中で「いささか年を取り過ぎてしまってる」とか書いてんの笑。あれからもう18年も経ったよ。

2017-09-27 00:49:19
佐々木敦 @sasakiatsushi

あれはシャカのOSUMIとシンゴ2について書いたんだけど、同じ年に出たこの曲もスゴい好きだった。 youtu.be/1x3FHOofq2A

2017-09-27 00:52:49
拡大
hontuma @hontuma

わかってたけど、日本語ラップ学会のまとめ、何がなんだかよくわからないな。

2017-09-27 01:20:41
谷川 @tani_bambaataa

思い返して確信したのは、 ヒップホップは群像劇だということ。 ART OF RAPでアイスTが、 「俺も君も、ヒップホップという一枚の絵の…」 という問いかけにも見られた。 日本語ラップ学会関連ツイートまとめ2017年9月24日 togetter.com/li/1155047

2017-09-27 01:53:48
安東三 @andoh3

不満と自慢をしたためてた頃から、ラッパーたちはずっと「内なるJ」と格闘してたとは思う。こうゆうこと言い出したらきりないけど、そもそも「J」的な感覚って、基本的に外側に出て対象化されたことがないんじゃないか。

2017-09-27 07:47:44
安東三 @andoh3

正直よくわからないのは「内なるJ」っていう風に言語化されることで、確かに語りやすくなるものは多くなったとは思うんだけど、それはやっぱり現状分析的で、決定的に何かを新しく見せるものなのかどうかってところ。

2017-09-27 07:56:34
安東三 @andoh3

まあひとつは、外にあったはずのJ(ポップ)が、いまはそんなに強くないせいで、自分の内側にあるJ(ポップ的感覚)に自覚的にならざるを得ないってのはあるかもしれないんだけど、まあ、でも過去のラッパーもプロデューサーも、基本的にはそうゆうことしてたイメージはあるかも。

2017-09-27 08:34:58
吉田 雅史 / MA$A$HI(口頭遊民ダコタ) @nejel_mongrel

日本語ラップ学会、ご来場の皆様、関係者、出演者各位お疲れ様でした!論点が多岐にわたり過ぎ整理が難しかったのが反省点であったものの、一方で14時にイベントが始まり23時の打ち上げ解散時に至っても全員喋り足りなさそうな様子を見て、こんなにも語るべきことがあるのかと改めて感嘆した次第。 pic.twitter.com/0FSBTlkkKt

2017-09-27 12:16:59
拡大
拡大
¥ @yen_mark_

日本語ラップ学会があるってことは、研究者がいて、論文があって、研究誌があって…ラッパーごとに研究史があったりして、ラッパーごとの学会があって… 夢が広がりますね。寄稿したいです。

2017-09-27 20:01:21
前へ 1 ・・ 5 6