野川 忍(@theophil21)さんによる、なぜマスコミは不安を掻き立て煽るのか?

2
theophil21 @theophil21

マスコミ(1)今回の大震災で最も利益を上げたのはマスコミ各社であろう。非常時に、的確で冷静な報道を心掛ける、といったスタンスが見られないのは、必ずしもマスコミの本質ではない。世論を誘導してしまう宿命を踏まえて、非常時こそ落ち着いた適切な報道をしようとすることも十分可能である。

2011-03-24 14:44:48
theophil21 @theophil21

マスコミ(2)しかし今回も報道各社は、「不安を掻き立て」「煽り立てる」という、手っ取り早く儲ける手段に走ったところがマジョリティーである。特に原発については、放射線医などが声をからして冷静な対応を呼びかけているのにそれをかき消す大声で人々の不安を煽り立てている。

2011-03-24 14:47:51
theophil21 @theophil21

マスコミ(3)日本のマスコミが、こうして安易な「煽り立て手法」によりかかり、その結果国民の民度を引き下げていると実感したのは1991年のドイツ。ミュンヘンに暮らしながら、当時のドイツにおける「外国人排斥運動」への日本のマスコミの態度は実にみっともなかった。

2011-03-24 14:49:34
theophil21 @theophil21

マスコミ(3)現地に暮らしていた者として断言するが、当時数百万人の難民や帰還民(ロシア等からのドイツ人子孫)が押し寄せる中で、排斥運動はごくわずかであり、むしろ「どうしたらこれほどの事態に、これほど混乱を極小に抑えられるのか」が不思議であった。

2011-03-24 14:52:18
theophil21 @theophil21

マスコミ(4)当時の日本が学ぶべきは、「あれほど難民が押し寄せても、ドイツが混乱を最小限に抑えることができたのはなぜか」であり、そこには確かに多くの貴重な示唆があったのだ。しかし、日本のマスコミは、ドイツの青年たちに「ハイルヒットラーやってみて」と依頼して写真に撮っていた。

2011-03-24 14:54:24
theophil21 @theophil21

マスコミ(5)日本のマスコミにとって、「思ったより事態は平静である」というのではニュースにならないのであろう。とにかく小さなことでもフレームアップして「大変だ!」「怖いぞ!」という記事に仕立てずにはいられないようだ。確かに儲かる。報道の矜持をかなぐり捨てれば。

2011-03-24 14:56:00
theophil21 @theophil21

マスコミ(6)今後事態が沈静化した後も、マスコミは、震災後垂れ流し続けた煽り立て報道について、どれほど間違っていたことが明らかになっても決して責任は取らないであろう。そして国民は、政治家や行政の責任は、それこそマスコミを通して問えるが、マスコミ自体の責任を問うことを知らない。

2011-03-24 14:59:59
theophil21 @theophil21

マスコミ(7)もしマスコミ関係者が読んでいるなら要望したい。日本の報道機関の質を高めるためにも、今後は国民の不安やおびえを儲けの手段としない道を選択してほしい。今回の報道姿勢を猛省してそれを国民に明らかにしてほしい。近い将来に、日本のマスコミは聡明で信頼できると言わせてほしい。

2011-03-24 15:03:56