昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

例のアニメの騒動について…というよりはお金と権利についてのつぶやきまとめ

あとで答えあわせするとき用 リツイートも前後のつぶやきがわからなくなったので含めてある。つぶやき元の人に感謝。 とりあえずあれこれ考えてても仕方ないからそろそろ正解が欲しい(ヽ´ω`) あと、ルール無視して殴り合う勇気はねえな…そんなんしたら個人は会社に勝てねえよ…
5
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

昔はヤンチャしてました…って感じなのかな?_(:3」∠)_

2017-09-29 16:43:29
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

"2013年8月に石ダテコー太郎、たつき、福原慶匡によって設立"ってこのらしいけど、なんか担がれてる感じある気がするなあ_(:3」∠)_

2017-09-29 16:47:55
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

元芸人、元やんちゃしてましたの2人に「きみさあ、一緒に会社やってみない?」みたいな感じで。どうだろうね_(:3」∠)_

2017-09-29 16:48:35
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

バンドリとかぜんぜん売れそうに見えないけど「売れるまで売る!」みたいなスタンスがすげえ気がする_(:3」∠)_

2017-09-29 17:27:15
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

けものフレンズ監督降板騒動に学ぶ、組織に必要なSNSリスクマネジメント|@人事ONLINE at-jinji.jp/blog/10658/

2017-09-29 19:41:20
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

へたしたらインサイダー情報にもなりかねんしけっこう際どい問題だよな(今回のに限らず) だいたい秘密保持契約って感じのを仕事するときに結ぶ気もするけど、業界によって違ったりするのかねえ…(ヽ´ω`)

2017-09-29 19:43:17
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

『けもフレ』騒動を、元アニメ版権営業が丁寧に解説する(1) anond.hatelabo.jp/20170930045332 (ヽ´ω`)というのが普通の大人の意見だと思うんよね

2017-10-01 13:24:01
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

お前も、契約無視していろいろ好きにやってやろうか?ってやられても文句言えない世界は困る(ヽ´ω`) それこそ資本あるやつに勝てないし

2017-10-01 13:25:31
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

いい歳こいてアニメ見てるようなやつらはロクなもんじゃねえ〜みたいのあったけど、この件を見てるとそんな気がしてな(ヽ´ω`) 働いたこともないんじゃないかって

2017-10-01 13:34:19
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

最初から言ってるように、金さえあればだいたい解決なんだけどね_(:3」∠)_ 製作資金が自前で用意できれば製作委員会なんていらんし、あとから権利を買い取ったりできるし。

2017-10-01 13:40:33
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

まあ、おいくら万円になるかまでは知らんけど(ヽ´ω`) Twitterのフォロワー様がたくさんいたり、たくさんリツイートされてるんならカンパしてもらえばいけるんじゃねえの? 知らねえけど…ってニヤニヤしてるんだけど

2017-10-01 13:41:36
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

今回の一連の話で1番気に食わないのは「自称ファン」達だな_(:3」∠)_ 金払わねえファンなんかいくらいても何の役にも立たねえわ… ますます無課金ユーザーみたいのが嫌いになった

2017-10-01 13:45:21
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

今にして思うと、CD買わせまくる商法は在るべき形だったのかもしれんなあとか思った_(:3」∠)_ まあ、CDじゃなくてもいいけどね。ビックリマンチョコみたいのとかそういうのでも。あれほど「愛」がわかりやすい仕組みないと思うし、金払わんやつはファンじゃないっねできるし

2017-10-01 13:59:09
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

タダでエンタメ楽しめるって形を作ったのはほんと罪だよな_(:3」∠)_

2017-10-01 14:00:46
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

増田の広告代理店の人が解説〜みたいなののコメント眺めてたんだけど、だいぶショッキングだな(ヽ´ω`) それなら製作委員会方式とかやめて、最初にクラウドファンディングみたいな感じで金集めて、金払った人だけアニメ観れる〜ってするのが後ぐされなさそう。

2017-10-01 19:46:04
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

それか、もう1個。権利はクリエーターに持たせつつ、客が金払わなくてもいい方法あるよね。タダ働きさせる_(:3」∠)_ 何年かかろうが、その間のお金は本人に負担させる。作品が完成したらテレビで流してブルーレイでも買ってもらってペイする。CM流さなくていいかもね

2017-10-01 19:48:22
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

いやあ…怖えなこの人ら(ヽ´ω`) クリエーターにお金が〜言うけど、それ個人でどうにかできないレベルだからこその今の形じゃん… エンゼル投資家かよお前らって思った

2017-10-01 19:50:50
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

生きてくだけでもお金かかるし、なんか作るとなるとよりお金かかるのに…(ヽ´ω`)

2017-10-01 19:52:01
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

だってこいつらが心配してるのって「自分がタダで、たつきが監督とかやってるけものフレンズの続編が見られるか?」でしょ?(ヽ´ω`) 好きで12.1話とか作ってたかもしれないけど、彼らだって生きてくにはお金必要だと思うんよね。その心配してやらねえのか…

2017-10-01 19:54:16
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

いろいろ怖いな…(ヽ´ω`) どんなロジックで動いているのか見えてこない

2017-10-01 19:56:43
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

「よし、それなら続きとか作るのやめましょう。儲かりそうだったから惜しいけど」ってなったとしても痛くないようにリスクヘッジしてるのがあの形式でしょ?_(:3」∠)_ で、作ってた側は別の仕事受けようとしても「ああ、あの…(悪い意味で」になってるじゃん。勝敗どころか死ぬだけ…

2017-10-01 20:00:31
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

騒げば騒ぐだけ応援したい対象の首が絞まってく形だと思うけど、そこまで気にしたりしないんかな…(ヽ´ω`) 少なくともまともな会社だったら仕事頼むの躊躇しそう… 「なんか勝手なことしていきなりキレるらしい」って感じだし。

2017-10-01 20:03:56
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

バリューバリュー言うけど、けっきょくはお金だしな(ヽ´ω`) ものすごくシンプルで、いくら「利益出たか」だけやん… 人気とかいうものとかクオリティとかいうフワフワしたものも、お金になってなきゃゴミに過ぎないわけですよ… だって生きていけないもん。

2017-10-01 20:12:24
おにぎりやま@バトルの時間 @onigiri_kabio

じゃあ、あのアニメで何千億の利益出たの?って話になると思うんよねバリューとか言っちゃうと(ヽ´ω`) そこらのアニメの3倍ぐらい儲かってるのかねえ…? 基準はわからんけど、ウハウハならあんま口うるさく言われずに「お好きなように続きをお願いしますわ」だと思うけど…

2017-10-01 20:15:15
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ