入口の科学 光、放射線、被曝

伊東乾さんによる分かりやすい解説。
1
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

アインシュタインの大きな仕事の一つに「光電効果」の研究があります。彼がノーベル物理学賞を受けた業績です。これは、それ以前は連続的な値をとると思われていた光の周波数(色、ですね)が、実は飛び飛びの値しかとることができないという、革命的な内容を主張するものでした。量子力学の曙でした。

2011-03-25 08:40:46
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

カメラや写真が好きな方は「色温度」という言葉を使う事があるでしょう。「光量子」の考え方は、光の物理的エネルギーが「階段状」のとびとびの値(色)をとって、「スロープ(バリアフリーの斜面のような)」状に連続の値(色)はとらない事を主張します。言わば虹の七色が細かな階段状ということで、

2011-03-25 08:46:00
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「赤橙黄緑青藍紫」の虹の七色光は赤側が低エネルギー、紫側が高エネルギーになります。赤い可視光より更にエネルギーが低いのが「赤外線」紫の可視光よりもっとエネルギーが高いのが「紫外線」この紫外線を浴びすぎると日焼けで火傷したり場合によっては健康に差し障りがある。光の影響力が強いのです

2011-03-25 08:49:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

トイレで手を洗ったあと「紫外線ランプ」で手を消毒すると滅菌に役立つ(らしい)。この紫外線よりもう少しエネルギーが高い光が「X線」で、体を突きぬけますからフィルムをおいてピントを合わせれば肺や骨折の状態が調べられる(レントゲン線)、これより更にエネルギーが高い光がガンマ線になります

2011-03-25 08:52:03
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

シミ・ソバカス対策の化粧品などで「紫外線をカット」と記されているのをご覧になるでしょう。飛散する放射線量で1Gy=1Svとなっているのは「ガンマ線」つまり光、とあるのは、紫外線より強い、目に見えない光で、細胞や遺伝子が焼けどをする可能性がある、そういう危険を避けようという話です。

2011-03-25 08:55:03
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

夏場の海水浴で紫外線を浴びすぎると焼けどしますが、もし小型の「紫外線ランプ」を常時携行したらどうなるか?日焼けサロンで浴びるのも紫外線ランプ光で、今野菜や飲料水の体内被曝が良くないよというのは、この「紫外線ランプ」に相当するものを体内に取り込むと、常時からだが火傷し続けるからです

2011-03-25 08:57:50
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

食品や水がどれくらい安全か、放射能というと目に見えず怖い、やはり不安という声を聞く訳ですが「日焼け」か「火傷」か、というのと同様に考えられると思います。人類誕生以前から地球上の生物は皆、ほんの少しの放射線を常時浴び続けてきました。ご飯やおかずにも天然の量は常に含まれています。

2011-03-25 09:02:21
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

自然界に存在する程度の薄い「濃度」であれば心配する必要はありません。問題は濃度が濃い、つまり日焼けが強すぎるケースで、昨日福島第一3号炉での被曝の場合、通常の原子炉運転の10000倍の放射性物質が含まれていたため、ベータ線熱傷つまり細胞や遺伝子が焼けどを負ってしまった訳です。

2011-03-25 09:06:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

昨日政府の調査で子供の喉の甲状腺に計器を近づけ体内に取り込まれたヨウ素131か発する放射線量を計測、最大値だった12歳の子で0.23μSv/hだったというのは半減期8日×数倍程度の間そこで軽微な「やけど」を起こし続ける可能性があるけど白血球などが活躍し直してくれる範囲と理解します

2011-03-25 09:10:28
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ニュースなどがすっ飛ばしている入口の科学を平易な言葉で補ってみました。可能な限り正確を期しましたが不足はどうかご指摘を。発表は冷静に見ましょう。気懸りは昨日被曝の3号炉MOX燃料使用とされる現場で通常の1万倍汚染水とNHK報道、憶測は良くありませんが沈着な予測・対策は必須でしょう

2011-03-25 09:15:26
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今日はこれから大学で年度末の経理で一日失礼しますがエミリオ・セグレ(久保亮伍訳)の名著「X線からクオークまで」程度の内容がいま報道でもネットでも抜け落ちているので、分りやすい言葉で補いつつ報道や保健の言葉と対照して、皆さんの参考に供する考えです。セグレは核を作ったノーベル物理学者

2011-03-25 09:21:48