昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『裸の王様』は冷静に考えると「余の臣民に馬鹿は一人もおらぬ」と信じてパレードを行ったかなりカッコイイ王様なのでは?という話

まさかの発想
12
高野崋山 @656takano

@anima_solaris 国民には愛されているのは間違いないんですよね、恐怖ではなく、肉体美を堪能したいから中々言い出せないのが分かるし

2017-10-04 21:53:53
高木@アイギスDBDウマ娘等々 @senkuon

@anima_solaris 元ネタ辿ると、どうにも恐怖政治による圧政を強いていたようで。 大臣(や家来)も「服が見えないのと正直に言えば自分はバカとみなされ王に処罰されるのでは…仕方がないから見えると言おう」と思っての行動を王は見抜き、そこで王は自分の圧政の愚かさ馬鹿さに気づいてこそ真の王ではと。

2017-10-05 12:24:33
佐藤砂糖 @koro_su_kenari

@anima_solaris 街を歩いている時に「服が見えない」と言った者は打ち首になったと聞きます。王様は愚者を選別する為にこの服を着て歩いたのです。

2017-10-05 06:51:55

イスカンダルみたい

しえすた @siesuta0

イスカンダル並みの漢気 twitter.com/anima_solaris/…

2017-10-05 18:48:56
Riku(っ´ω`c)🍋ラテン語+印欧語族ブログ連載中&仕事依頼受付中 @anima_solaris

裸の王様、馬鹿には見えない服の存在を信じちゃう愚者として描かれてるけど、冷静に考えると「余の臣民に馬鹿は一人もおらぬ」と信じてパレードを行ったわけだしめっちゃかっこいいと思う。

2017-10-04 17:27:03
みま🦋❤️‍🔥 @mimarisu

レオニダス王やイスカンダルならば多分裸でも問題なさそう twitter.com/anima_solaris/…

2017-10-05 12:37:23