東京Node学園 1時限目

2011年3月24日(木)開催の東京Node学園 1時限目のまとめ http://atnd.org/events/13529 Ustream 1. http://www.ustream.tv/recorded/13530001 2. http://www.ustream.tv/recorded/13530917
7
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
npub1hqmrddql4em63chfs02x8cx86alrdss9m4kxevpjzwwgc @ryu22e

node.jsなら少ないリソースで大量のリクエストを捌ける #tng1

2011-03-24 19:28:27
Takahiro Sugiura @touchez_du_bois

JavsScriptはシングルスレッドモデルで、イベントループという仕組みを持っている。 #tng1

2011-03-24 19:28:47
@miniturbo @miniturbo

MTLさんは前にもきたことあったなーと思ったけどやっぱりそうだった #tng1

2011-03-24 19:30:05
Takahiro Sugiura @touchez_du_bois

標準入出力がないので、プロックするかどうか気にする必要がない。 #tng1

2011-03-24 19:30:11
Ryunosuke Sato @tricknotes

Elangだとこんなに集まらなかったかも #tng1

2011-03-24 19:30:24
SHUJI@138 @shuji_w6e

Nodeどうなんだろ、普及しすぎるとカオスどころじゃない気もするなー。興味はある。 #tng1

2011-03-24 19:31:42
Honjo @honjo2

震災情報提供アプリAidori Tatiniumで作ったとのこと。 #tng1

2011-03-24 19:33:18
azu @azu_re

ECMAScript5時代のJavaScript再入門 - @masuidrive #tng1

2011-03-24 19:33:45
Ryunosuke Sato @tricknotes

"10分を取るために1日かけた" #tng1

2011-03-24 19:34:30
Honjo @honjo2

Railsに飽きたのでnode.js #tng1

2011-03-24 19:35:38
lincolinnyan @lincolinnyan

less-than-expert Node.jsは、エキスパートじゃなくても、一般のJavaScriptエンジニアでも扱えるよ!ってことらしいです。#tng1

2011-03-24 19:35:52
yuki ito @yuitowest

objective-cに疲れてきたのでtitanium #tng1

2011-03-24 19:36:13
Muddy Dixon @muddydixon

ヒドイ話だ > 華麗にスルー #tng1

2011-03-24 19:38:06
@AltNight

#tng1 すごい初期から関わってたんだなぁ。すごい

2011-03-24 19:39:00
azu @azu_re

JavaScriptの歴史みんな好きだね。 #tng1

2011-03-24 19:40:14
Muddy Dixon @muddydixon

ECMAScriptの歴史から話してるw #tng1

2011-03-24 19:40:28
Ryunosuke Sato @tricknotes

イテレータ使えるのはほんとに助かる… #tng1

2011-03-24 19:40:59
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ