猫を完全室内飼育に切り替える為に

保護猫ブームや猫の室内飼育、半外飼い猫が話題になる割に「じゃあ室内飼育に切り替えるにはどうしたらよいか」というノウハウの共有はあまりされていないように感じましたので取り急ぎまとめました。 随時追加、更新していきます。
38
Hentalist45rpm @mkvet

「誰もが完全室内飼育できるわけではない」 という主張には 「完全室内飼育できないなら飼うことをあきらめるべきだ」 とおこたえいたします

2017-10-10 15:49:58
オリーブ🐑🌱 @olive_1nyan

「誰もが完全室内飼育できるわけではない」 って言う主張って飼い主の自分に対する甘えだと思うのよね。 猫に優しいんじゃなく、自分に優しいのよ。 twitter.com/mkvet/status/9…

2017-10-10 21:22:53
☽・:* @EinsteinThe_Cat

エアガン野郎は胸糞案件だけど外で猫を飼うってつまり、こういうことなんだよと伝えたい。世の中善人だけじゃない。 twitter.com/suminoe42/stat…

2017-11-25 12:11:03
ryuki @suminoe42

@nishiogibobtail @hissatsun だからと言って動物にこのようなことして良いとは思わないですし、あなたがもし自分みたいな状況なら腹立ちませんか?みんなに頼りませんか? 自分も家で慣れてくれるよう努力しています。

2017-11-25 08:04:16
プリマス @Plymouth760

@RihoSvv19920808 猫というのは「徐々に室内飼育に慣れてくれる」生き物ではないんです。 室内飼育にするということは、「物理的に外部に出れないよう遮断する」ということで、これは"やる"か"やらない"かの二択です。段階的にどうこうではないんです。

2017-11-25 13:22:59
kAEdE @kAEdE__game

@suminoe42 FF外から失礼致します 動物関係者のものです。 本気で元野良猫を室内で飼育したい場合、一度しっかり室内に連れ込んで外に出さないようにしてください。 最初はおそらく怯え、隠れ続けると思いますが餌と水はわかりやすい所に置くように。夜に人がいないあいだにコソコソ摂取します。

2017-11-25 13:31:31
kAEdE @kAEdE__game

@suminoe42 数日間は餌に手をつけない可能性がありますが水は少しずつ飲みますのでしっかりと交換するように。 トイレはフタを外して砂を多めに入れて置いておけばいずれそこでします。 トイレは場所で覚える訳では無いので場所はいずれ変えてokです。

2017-11-25 13:35:37
Butu_Butu @butu_butu__

外飼い→室内飼いだと何が起こるか。 猫は環境の変化に敏感で、慣れるまでに時間がかかるため、しばらくは猫と飼い主の膠着状態が続く。その際に鳴いたり、威嚇したり、体調を崩したりする。それは紛れもなく環境の変化によるストレス。 ただ言えることは慣れてないから。慣れればなくなる。

2019-01-03 01:02:18
Butu_Butu @butu_butu__

私も野良猫や野猫上がりの子を保護したけど、体調崩したり、食事ボイコットはする。でも根気強く付き合って、無理ない範囲で徐々に慣らしていく。 今はチャオちゅ〜るという強い味方がいるから、ガンガン使って距離を縮めていく。

2019-01-03 01:02:19
Butu_Butu @butu_butu__

動物は人に慣れる前に、環境に慣れる必要がある。だから慣れて欲しい区画を決めて、その範囲を徐々に広げていけばいい。まずはクレートやケージに慣れる。次にその部屋に慣れる。次に二つ目の部屋に部屋に慣れる。こういう感じ。その途中で人には慣れる子は慣れる。

2019-01-03 01:02:20
Butu_Butu @butu_butu__

良く外飼いから室内飼いに移行させようとする人がやりがちなのは、部屋の中でフリーにさせて慣れさせようとする。それは猫にとって不安でしかないから、クレートやケージに入れてあげた方が安心する。 猫にとって狭い場所は苦痛ではなく、安心する場所なんだよね〜

2019-01-03 01:02:21
もるる屋☆🎖️🎖️ @tibimoruru

@suminoe42 @Yukio_K48 もし飼う意志がおありなら脱走対策した上で室内飼いに移行してみては?家も成猫野良を室内飼いしてますが最初の5日間位は出せと大声で鳴いたりドアが開けば出ようとしたり食欲無くしたりでしたが6日目位から少しずつ慣れだしたな。という感じでした。中途半端に出すと反って家に慣れにくいです。

2017-11-25 08:30:18
プリマス @Plymouth760

「慣れてくれないから慣れるまでは外にも出す」じゃなくて「諦めるまで出さない」なんですよ、室内飼育への切り替えっていうのは。

2017-11-25 13:25:05
くしゃみ止まらない @sa2_72kolf

私は完全室内飼育の為に泣いても破られても水浸しにされてもそこらじゅうに粗相されても窓を開けなかったのに私以外の家族が我慢できなくて窓を開けている為完全室内飼育は無理でした…

2017-10-11 12:19:08
プリマス @Plymouth760

工夫しだいでもうちょっと上手く段階的に室内飼育にできただろうなとは思う。 保護猫ブームとは言われながら、そうした室内飼育切り替えのノウハウみたいな情報の共有はなかなか進まないね。 ちょっと後でまとめてみようかな。

2017-10-11 12:55:03
プリマス @Plymouth760

こうしたら良かったよ!とかアイデア、体験談ありましたらこちらにリプ飛ばしてください。後でまとめに使用させていただくかもしれません。

2017-10-11 12:57:41
コ・ヂマイマイ @bikitan6464

@Plymouth760 建築知識って雑誌のバックナンバーに猫のための家づくりって感じの特集号があったと思うよ 少なくとも内装のセレクトなんか参考になると思う

2017-10-11 20:29:01
プリマス @Plymouth760

まあこれは保護猫に限らないとは思うのだけど、猫の完全室内飼育を選ぶなら、多段ケージは必須だと考えてください。 「家人が窓を開けて脱走させてしまう」なんていう事故は、窓を開けるなら猫をケージにしまうことで100%防げます。

2017-10-11 13:12:15
プリマス @Plymouth760

また、野良育ちを室内飼育に順応させるなら1〜3ヶ月はケージ飼育することをオススメします。先住ペットから隔離・検疫する為でもありますし、ケージ飼育してる間に室内環境を整える(壁に爪とぎ防止シートを貼ったり落とされたら困るようなインテリアや雑貨を撤去したりフタ付きのゴミ箱にしたり)

2017-10-11 13:15:11
プリマス @Plymouth760

準備期間として飼い主側にとってもメリットは大きい。 もちろん、そのケージ飼育期間で野良猫も新しい環境の匂いや家族、食事、生活サイクルに慣れてもらうという目的、パニックになっても部屋を荒らされないという目的もあります。

2017-10-11 13:17:32
プリマス @Plymouth760

ペットショップから購入する以外で猫が家族になるケースというのは、往々にして突然なことが多く、知識も経験も用品も、あらゆる面で準備不足からのスタートが多いものです。

2017-10-11 13:21:39
プリマス @Plymouth760

最初にケージを導入することで、そうした準備不足を原因とした様々なストレスから、飼い主と猫を守ってくれる、お互いに準備の時間を作れるのです。

2017-10-11 13:22:35
プリマス @Plymouth760

猫を室内飼育に切り替えることの難しさとして、「定期的に自分の縄張りを見回りしないと気が済まない」という習性があります。 それまで自由に屋外を闊歩していた猫というのは、家の周りのそこかしこにマーキングしており、その縄張りを維持することを日課にしています。

2017-10-11 20:43:35
プリマス @Plymouth760

これマーキングで誤解してる人が多いのですが、マーキング=オシッコ・スプレーだけではないということ。 耳の後ろあたりを擦り付ける、飼い主さんの足なんかによくやるアレも猫にとってはマーキングのひとつなんです。

2017-10-11 20:46:55