編集部イチオシ

1000以上のゲームを遊んだオタクがハマったゲームをひたすら紹介した256選

半年間何度もセミになろうかと思いましたがキリの良い数字まで頑張りました。
229
ナオプーナ @na_op_oo_na

ちなみに凄い今更だけど「ハマった」の定義は、自分で遊んだことを前提として ・隅々まで遊んでやることがなくなった ・寝食忘れて遊んだ ・良し悪しを理解しており人に魅力を説明できる ・自己形成に影響した ・忘れられない思い出がある などが1つ以上当てはまるものとしています。 twitter.com/na_op_oo_na/st…

2017-09-28 22:53:06
ナオプーナ @na_op_oo_na

1.ドラムマニア 人生の大半を注いだゲーム。人と競う楽しさ、物事を研究し高みを目指す面白さ、自分らしさの追及、フェアプレーの精神、多くの友人、本当に多くのものを貰った。全盛期はもう10年近く前なので今やれと言われても何もできません。konami.jp/bemani/event/t…

2017-09-27 13:21:30
ナオプーナ @na_op_oo_na

2. 不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 表の早解きキャンペーンがただの歩数減らし作業になった事に萎え、寝食惜しんでもののけ王国の完成を目指したら裏キャンペーンが隠されててチンタラのぬいぐるみ貰ったでござる。頼むからVCで配信して欲しい…。

2017-09-27 13:29:05
ナオプーナ @na_op_oo_na

3.ドラゴンクエストIII FC版ゲームボーイカラー版SFC版etc、もはや何回やったかわからん。自分の中ではこれがRPGの原点。好きな名前好きな職業でパーティ組む仕組みに思い入れが深いのもこれに起因する所が大きい。何度もリメイクされてるけど追加要素どれも悪くなかった印象。

2017-09-27 14:05:18
ナオプーナ @na_op_oo_na

4.パネルでポン ぷよぷよもテトリスも大体通ってきたけどこの手のパズルで一番好きなのはこれ。連鎖に瞬発力が大いに要求されるアドリブ性と一筋縄ではいかないテクの数々がたまらん。GCパズコレの3Dモードも最高。DS版のオンライン対戦延々と潜ってた。ぶつ森内でなく新作出してくれ頼む…。

2017-09-27 14:15:52
ナオプーナ @na_op_oo_na

5.トラップガンナー トラップアクションというジャンルで影牢とモロ被りした上グラ他諸々のクオリティが低く歴史に埋もれてしまったゲーム。画面分割の対人戦は相手の挙動丸見えながらこのジャンルの対戦アクションは斬新で友人とアホほど遊んだ。オンライン対応リメイク頼む(無理

2017-09-27 14:27:39
ナオプーナ @na_op_oo_na

6.ゼルダの伝説 夢をみる島 BotWが出るまで個人的ゼルダ最高傑作に君臨していたゲーム。全体の完成度高く誰にでもオススメできるゼルダ。キーアイテムが楽器というのも好き。外部作品のフィーチャー要素も世界観が吸収していて見事。マリン可愛い。どろぼー。夢を"見"る島ではない。

2017-09-27 14:46:45
ナオプーナ @na_op_oo_na

7. チューチューロケット これのためだけにドリキャスとコントローラ4つ買った。矢印タイル置いてネズミ誘導して集めるだけのゲームなのにアホほど盛り上がる超名作。パズルモードも面白い。SEGAはこれ絶対Switchに移植するなり新作出すなりするべきだと思ってるんですが!!!!!!!

2017-09-27 19:28:36
ナオプーナ @na_op_oo_na

8.直感ヒトフデ DS黎明期の良作アクションパズル。後半はパッと見じゃ解法がわからない形が頻発しどう考えても直感じゃ無理だろって感じだがその難易度がいい味出してる。パズルモードもあるけどややボリューム不足。投げ売りされてるであろう今ならパズル好きにとっては間違いなくお買い得。

2017-09-27 19:38:52
ナオプーナ @na_op_oo_na

9.ダンガンロンパ ゲームとしては毎度微妙な点はありつつもキャラと世界観は素晴らしい。1のティザーサイトの頃から期待してたけどまさかこんなことになるなんてね…。1、ゼロ(小説)、2、V3の4作品(順序絶対厳守)がこのシリーズの骨子であり他はおまけです。アニメなんて存在しなかった。

2017-09-27 19:45:37
ナオプーナ @na_op_oo_na

10.428〜封鎖された渋谷で〜 チュンソフトサウンドノベルの集大成とも言うべきサスペンス作品。ただの小説として世に出てたらこうはならない、これはゲームであるからこその体験だと強く思わされた作品。 初出はWiiだがいまやスマホにも移植されてるので未プレーなら絶対にやりましょう。

2017-09-27 19:57:10
ナオプーナ @na_op_oo_na

11.キャサリン これのためだけにPS3を買いました。物語は賛否両論だけど斬新な試みもあり、何よりメインとなるアクションパズルの出来が本当に素晴らしい。ランダム要素もあるバベルはTAやり出したら一生遊べる。一番好きなのはオベリスクです。続編マジできてくれーーー頼む!!!

2017-09-27 20:10:40
ナオプーナ @na_op_oo_na

12.朧村正 頭おかしい人向けに一撃死のモードがあったり追加コンテンツもドッサリあったりと遊びごたえ充分な2Dアクションのスタンダード的作品。刀集めて選んで戦い方カスタマイズするゲーム性も良い。ヴァニラウェアのゲームは飯が本当に美味そう。あと紺菊が大変けしからん。

2017-09-27 20:21:50
ナオプーナ @na_op_oo_na

13.クリプト・オブ・ネクロダンサー ローグライクとリズムゲーの融合により異常な中毒性を持つ電子ドラッグ。世界で100人足らずしか解禁してないキャラがいたりして奥深さが半端じゃない。運要素もあるが実力で何とかなるゲーム設計は神懸かり的。Switch版出たらまたやる😇

2017-09-27 20:30:21
ナオプーナ @na_op_oo_na

14.サンリオカップ ポンポンバレー 大昔のサンリオキャラが2バンまでOKという謎ルールのバレーを超天井レシーブやイナズマサーブ等ド派手な必殺技を使いつつやるという前代未聞のバカゲー。技は何の通知もなく気付いたら使える等各所ガバガバで笑える。今やっても爆笑しながら楽しめそう。

2017-09-27 20:46:53
ナオプーナ @na_op_oo_na

15.スーパーメトロイド 初めてTAにトライしたゲーム。100%RTAでゲーム内時間2時間ちょいとかだった記憶しかないけどそもそもネットもまるで普及してなかった頃にしてはだいぶよくやってたと思う。サムスリターンズ仕様でリメイクしてくれ!!!

2017-09-27 21:10:01
ナオプーナ @na_op_oo_na

16.ミッキーのマジカルアドベンチャー ディズニーの皮を被った超魔界村。HARDだとなかなか難しくてクリアまで苦労した記憶が鮮明にある。2も3もそこそこ面白いけど1のシンプルさにこそ昔のカプコンアクション感があって好き。

2017-09-27 22:00:17
ナオプーナ @na_op_oo_na

17.スーパーマリオ64 このシリーズはもはや語るまでもないんだけどまあ1つくらいは書いておかないとね。星コンプは当然ながら、ソフト半挿しで起動後に抜き挿ししてマリオの形をバグらせるとかそんな遊び方もしてた。今でも新しい発見がありRTAや縛りプレーで世界に愛されてるのが凄い。

2017-09-28 00:18:13
ナオプーナ @na_op_oo_na

18.ウェットリス(アクアクア) テトリス的なブロックや水や炎や爆弾等々降ってくるもの捌いて湖を作って蒸発させることで得点加算する変わり種落ち物パズル。何から何まで取っつきづらいのでまるで万人受けしないけどパズル好きには垂涎モノ。64とGBとPS2でしか遊べないの辛い。

2017-09-28 00:40:07
ナオプーナ @na_op_oo_na

19.チョコボの不思議なダンジョン アイテム性能が極端過ぎる不思議のダンジョンライクな別ゲー。がまんの爪と不動の爪の能力合成して走り回りながら敵を蹴り飛ばすゲームと化していた。浜渦さんの楽曲が素晴らし過ぎてサントラ買って全曲ヘビロテ。君をさがしてと鋼鉄の戦士が特に好き。

2017-09-28 01:16:12
ナオプーナ @na_op_oo_na

20.太陽のしっぽ 初めて遊んだオープンワールドゲー。何していいかさっぱりわからんし、マンモスと戦ってる時ですら夜になったら寝てしまい長いダウンタイムはあるしでクソな所だらけだけど、それが逆に原始時代を生きるということなのでは?と錯覚する不思議な魅力に溢れている。

2017-09-28 08:26:41
ナオプーナ @na_op_oo_na

21.ワンダと巨像 巨像の動きを観察して弱点を探して剣で突き刺すシンプルなゲーム性と退廃的な世界を駆け回る没入感が最高の一言に尽きる。しかし熱狂的ファンが多いのわかってるのかICO差し置いてPS4でまたリマスターとかいくらなんでも商売がアコギ過ぎるんだよ!買うけどな!

2017-09-28 08:40:29
ナオプーナ @na_op_oo_na

22.塊魂 これぞnamcoのゲーム!って感じの個性派アクション。ノルマや収集要素満載だし単純に転がしてるだけで楽しい。みん好きで薔薇100万本集めるのに輪ゴムかけて放置したな〜。色んなアーティストを迎えた音楽はジャンル多彩で、滅茶苦茶な世界観に不思議とピタリとハマっている。

2017-09-28 09:07:37
ナオプーナ @na_op_oo_na

23.ゴーストトリック タクシューといえば逆転裁判をあげる人が大半だろうが俺は今でもこれを推す!人の死の直前に遡れる能力を活かし自らの死とその周囲で起こる事件の真相を追う一夜の追走劇。ふと思い出すたび遊びたくなるアクションパズル。DSだけじゃなくiOS版も出てるぞ!やれ!

2017-09-28 12:06:51
1 ・・ 11 次へ