CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.10「ウェブ制作の今と、これから」

CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.10「ウェブ制作の今と、これから」 https://cssnite-hiroshima.com/vol10/ tweetをまとめました。
2
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

続いては書体のトレンド、最近は手書き風の書体が流行っている #cssnite

2017-10-14 13:30:51
kanro | aicocco @kanrame

世界観に合ったフォントを選択するのが大切 #cssnite

2017-10-14 13:31:58
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

A1明朝はアナログ感がでる #cssnite » A1明朝 | 書体見本 | モリサワのフォント | 株式会社モリサワ morisawa.co.jp/fonts/specimen…

2017-10-14 13:32:10
リンク 株式会社モリサワ A1明朝 | 書体見本 | モリサワのフォント 「A1明朝」は、モリサワ最初期から長く愛されているオールドスタイルの明朝体です。漢字のゆったりとしたカーブと、かなの優美な表情が生み出す独特の味わいが特徴です。デジタル書体化にあたって、画線の交差部分に写植特有の墨だまりを再現するなどし、やわらかな印象と自然な温かみを感じさせる新しい書体として生まれ変わりました。可読性にも優れているので、ニュアンスを活かした大きな見出しから本文まで幅広く活用することができます。 4 users 91
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

ほんのちょっとの加工でアナログ感を出すこともできる #cssnite

2017-10-14 13:33:41
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

日本語Webフォントを提供するサービスも増えている #cssnite

2017-10-14 13:34:17
井上乃彩 / Noa Inoue @noa_design51

やっぱりフォントキットは必要不可欠なんだよな〜 #cssnite

2017-10-14 13:35:04
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

Noto Sans Japanese Noto は No More “Tofu” の略 書体が表示できない時にでる白い四角の□マークをなくす #cssnite

2017-10-14 13:35:23
井上乃彩 / Noa Inoue @noa_design51

デザインする時に一番大変な作業が文字詰めなんだよ・・・ 自動でやってくれるの便利 #cssnite

2017-10-14 13:38:16
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

日本語フォントにある文字詰め問題、Webフォントはどうしてる? #cssnite

2017-10-14 13:38:36
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

イラストレーターやフォトショップでは自動カーニングが使えます #cssnite

2017-10-14 13:39:39
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

“熱心に”変わったフォントを使わない。フォントが目立ちすぎるより収まりが良いフォントを #cssnite

2017-10-14 13:41:25
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

適切なフォントを選択すると、フォントの存在感は消える #cssnite

2017-10-14 13:42:45
kanro | aicocco @kanrame

font-feature-settingsとletter-spacingを組み合わせて使ってるんだけど、これもやめた方が良いのかな?#cssnite

2017-10-14 13:43:38
nkhr7 @nkhr7_web

#cssnite 本文はたしかにwebフォントにすると見づらい印象があるなぁ 紙はいいんだけど…

2017-10-14 13:44:21
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

次のセッションは13:50から開始です #cssnite

2017-10-14 13:45:51

CSSの最新テクニックを使って、一歩先取るコーディング / mana (Webクリエイターボックス)

CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

【CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.10】 Session 2 : CSSの最新テクニックを使って、一歩先取るコーディング Webクリエイターボックスのmanaさんによるセッションです。 #cssnite

2017-10-14 13:48:01
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

ライブコーディングをしながらCSSの最新テクニックをご紹介します! #cssnite

2017-10-14 13:48:50
CSS Nite in Hiroshima @cssnite_hrs

マスターしたいテクニック① Flexboxでレイアウト組み #cssnite

2017-10-14 13:50:23
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ