@makotaka さんの震災対応ソフトバンクモバイル臨時基地局運用記

@makotaka さんはソフトバンクBB所属のエンジニア。 http://www.janog.gr.jp/meeting/janog25/doc/janog25-tools2-makoto.pdf 東北地方太平洋沖地震に対応してソフトバンクグループのスタッフとして現地入りし、衛星臨時基地局を運用されました。 なお、時間の経過と個人情報を考えて基地局を開設した避難所の避難者名簿(を撮影した写真)などの tweet は削りました。
5
makoto @makotaka

石巻避難所。2/3が充電を待つ列。電源が足りない。電波は遠くの電波を微弱ながら拾うようになって来た。今朝からはauも時々圏内になるようだ。ドコモも間もまもなくだろう。 #SB_Fukkyu http://plixi.com/p/84076750

2011-03-15 09:57:36
makoto @makotaka

連絡さつけばこの地獄のような石巻避難所から出て行ける人がいっぱいいるはず。気合いいれよう、ソフトバンク。それからauさん、ドコモさん #SB_Fukkyu

2011-03-15 10:00:58
makoto @makotaka

石巻避難所の様子。毛布さえ半分も行き渡ってない。昨日は配給は飴だけとか、バナナ1本だけとか。連絡さえ取れれば、どこか身を寄せられる人も多いだろうに。 #SB_Fukkyu http://plixi.com/p/84102975

2011-03-15 12:26:03
makoto @makotaka

次はその南三陸へ向かえという指令が来た気がする。 “@marolita: RT @sunaharay: RT @kogarasu1982: これはよかったニュース/多くの人が、驚くほど迅速に避難できたということなのだろう/ 南三陸町の安否不明者9700人の生存・避難を確認”

2011-03-15 14:35:28
makoto @makotaka

正しい。“@koji210: 「困ってる被災者がいるのに、自分たちだけ贅沢したら申し訳ない」という信仰は捨て、経済フル稼働! 飲んで食って稼ごう日本! RT @takapon_jp: 何も考えずに普通に消費”

2011-03-15 15:52:14
makoto @makotaka

仙台市のラブホが共同通信社の宿舎になってる状況。水道とガスの復旧が遅れているらしい。共同通信社のイレギュラー対応すげー。 http://plixi.com/p/84143116

2011-03-15 17:35:15
リーベンシュタインさちこ @Leevenstein

現在まさに現地センターとHQの会議を聞いています。会議中に現地で地震が発生し、即時対応のため現地が会議を抜け、対応に走りました。

2011-03-15 18:52:14
makoto @makotaka

お前そこにいたのか。RT @ReSachiko: 現在まさに現地センターとHQの会議を聞いています。会議中に現地で地震が発生し、即時対応のため現地が会議を抜け、対応に走りました。

2011-03-15 18:58:59
makoto @makotaka

今のは結局たいした余震じゃなかった。 RT @ReSachiko: 現在まさに現地センターとHQの会議を聞いています。会議中に現地で地震が発生し、即時対応のため現地が会議を抜け、対応に走りました。

2011-03-15 19:01:18
リーベンシュタインさちこ @Leevenstein

@makotaka ご無事でよかった!僕ができるのは整理用の資料作るぐらいですが、頑張ります。

2011-03-15 19:03:40
makoto @makotaka

「さあ政府よどうしてくれる?」じゃなくて「自分がどうすりゃ日本が立ち上がる?」ってみんなが考えれば我が国は必ず復活する。

2011-03-15 19:15:22
makoto @makotaka

石巻専修大学避難場所はソフトバンク、auの電波を拾うようになった。NTTの臨時公衆電話も。安心して次の戦場へ。次は南三陸町の警察の指揮下へ!

2011-03-15 21:55:45
makoto @makotaka

みなさん応援ありがとう。ソフトバンク通信兵、通信的に孤立した南三陸町の入谷小学校臨時警察本部にて 緊急基地局を開局しました! http://plixi.com/p/84287001

2011-03-16 08:37:39
makoto @makotaka

被災地避難所で電力が復旧する目処が立っていないため、 携帯充電サービスを提供中。充電した瞬間に着信があって始めて外部と連絡が取れたって人も。携帯電ってすげえ! http://plixi.com/p/84362822

2011-03-16 16:14:42
makoto @makotaka

うおーーーっ、会社からハイエース3台分満載の南三陸町避難所へのの支援物資が避難所に届いた。これは嬉しいサプライズ!! http://plixi.com/p/84373732

2011-03-16 17:56:34
大元 隆志 SASE/SSE/SD-WAN/CSPM/SSPM @takashi_ohmoto

まことさんが被災地から戻って来たら大量のバナナがプレゼントされそうだ。 RT @makotaka: みなさん応援ありがとう。ソフトバンク通信兵、通信的に孤立した南三陸町の入谷小学校臨時警察本部にて 緊急基地局を開局しました! http://bit.ly/e6O8g0

2011-03-16 21:51:00
ゆきえ @yuchibi3111

@makotaka これは入谷小学校ですか?

2011-03-17 01:03:31
makoto @makotaka

@yuchibi3111 はい。何か役に立てることはありますか?

2011-03-17 07:05:14
makoto @makotaka

南三陸町被災地にて。消防署が流されて、住民の半分以上がどこにいるかわからない。どこにいくつ避難所があるかもわからない。そういう状況。

2011-03-17 07:12:43
makoto @makotaka

日中は燃料節約のため暖房は屋外の焚き火のみ。入谷避難所は季節外れの大雪。 http://plixi.com/p/84506497

2011-03-17 07:28:51
ゆきえ @yuchibi3111

@makotaka 入谷地区に祖父母と叔母が住んでいるんですが、まだ連絡が取れない状況です。入谷地区は家の倒壊や津波の被害はないのでしょうか?

2011-03-17 10:58:09
@rishikaw

@makotaka 了解です。田近さんとも話しをしました。手伝いを希望するものも多数いますので。

2011-03-17 11:03:33
makoto @makotaka

津波は来てません。倒れてる家屋も見当らないのでおそらく無事です。 RT @yuchibi3111: @makotaka 入谷地区に祖父母と叔母が住んでいるんですが、まだ連絡が取れない状況です。入谷地区は家の倒壊や津波の被害はないのでしょうか?

2011-03-17 11:43:00