大フィル&エリシュカ#512定期2日目

大阪フィルとエリシュカ氏による第512回定期演奏会2日目の感想まとめ
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
SHIMA1970 @himapuumerdeka

交響曲第6番は、一筋縄では語れない、語り口よし、オケよし、そして熱い演奏。輝かしくあたたかい響き、特に管楽器群の、まるで人が歌うような語り口とそれを支えるその他の案配が絶妙。特に第2楽章はまさに今までコンサートでは聴いたことのない、あたたかく、広がりのある音楽でした。#大フィル

2017-10-21 00:16:25
やまうちみゆ @deerbearxx

今回の大フィルの定演、やっぱり評判良いみたいやね。予想をはるかに上回って良かったもん。

2017-10-21 00:18:23
SHIMA1970 @himapuumerdeka

ドヴォルザークの6番、それが第3楽章になると、早目の熱い演奏。それでいて、あたたかさは失わない、そして4楽章は少し前のめりになりながらも、心地よい響きを伴った、まさに名演でした。#大フィル

2017-10-21 00:21:03
SHIMA1970 @himapuumerdeka

そして終演の拍手は盛大、最後はなごり惜しむような、聴衆総立ちの拍手でした。絶妙な浮かしと抑え、響きを失わない歌い回し、本当に大阪に来てよかった、そんな熱くあたたかく素晴らしいドヴォルザークでした。 #大フィル

2017-10-21 00:24:31
カラヤン2008 @karajan2008

ラドミル・エリシュカ指揮大阪フィル第2夜@フェスティバルホール、終演、反省会を経てホテル着。大フィル会員の友人が「今日の大フィルは覚醒していた」と。その素晴らしい演奏を成し遂げたマエストロ・エリシュカと大阪フィルに、当夜集ったお客さんもスタンディングオベーションで応えた。

2017-10-21 00:29:01
SHIMA1970 @himapuumerdeka

ちなみに終演の後はフォロワーさんたちとフェスティバルタワーの地下でちょっとしたオフ会でした。充実した、聴かせ方を心得たエリシュカ&大フィル、チェコの、あの独特な音色、来週の札響も十分楽しみな、エリシュカさんの熱い指揮でした。 #大フィル

2017-10-21 00:30:26
もへ妻 @mohetsuma

今夜の大フィル、打楽器は少なめでした。 トライアングル、響きが美しかったです。 Cym、音色の違う2つの使い分けが楽しかったです。 B.D、深い音でした。 ティンパニ、開演前からの丁寧なチューニング、印象的でした。 #大フィル #打楽器大好き

2017-10-21 00:37:38
masako tanaka @ma_metropole

まだ、気持ちが高ぶっています。エリシュカマエストロと大フィルのドヴォルザーク・プログラム。シンフォニーNo.6の綺麗な旋律に心も穏やかに。最後は、感謝の気持ちを込めて、客席大部分がスタ・オベ。

2017-10-21 00:48:01
ア リ ス Pray for Ukraine @mzammer

エリシュカ×大フィル、2日目はいっそう凄かったようです!僕は東京に帰らねばならないので、京都ツアーしました。僕の場合、ここに住んでたら、毎週、暇することがないと思いますね。京都は何回も来ているけど、御所のなかは初めて。葉書申込なしで入れるようになりました。キリストの磔刑像を発見。 pic.twitter.com/V019Ldl6ie

2017-10-21 00:50:37
拡大
MKD@修羅の如くはたらく丸!! @MaiiKD

エリシュカさんのお人柄がとても素敵だった。ドヴォルザーク、明るさを忘れない旋律好きかも😊大フィル合唱団、いつもクオリティすごいけど、特に男声素晴らしい〜♪ twitter.com/osaka_phil/sta…

2017-10-21 00:56:41
大阪フィルハーモニー交響楽団 @Osaka_phil

「第512回定期演奏会」無事終演。マエストロ・エリシュカ、幸せな時間をありがとうございました。そして今回、来日して下さったことにあらためて感謝いたします。来週の札幌公演も素晴らしい演奏会になりますように。 pic.twitter.com/lS6a7SecIb

2017-10-20 22:35:33
カラヤン2008 @karajan2008

ドヴォルザーク第六交響曲を愛する人間として、昨日と今日のマエストロエリシュカと大フィルの皆さんに心からの感謝を。ありがとうございました。

2017-10-21 01:20:44
もへ妻 @mohetsuma

演奏会のあとはたいてい夜が長くなる。 今夜の大フィルの音は身体に長く響く。 来週のオオサカシオンは衝撃波なんやろなぁ(笑) いずれにしても練習したくなるのは共通www

2017-10-21 01:59:05
K.Sakairi 坂入健司郎 @siegfried512

エリシュカ&大フィル、交響曲も素晴らしかったけれど、とにかくドヴォルザークの「テ・デウム」が素晴らしかった…!世界最高の演奏だったのでは。ドヴォルザーク晩年の作品は、自然とヤナーチェクの名作群へと繋がるのですね。フェスの響きも最高。外に出てみたら、エルプフィルハーモニーみたい。 pic.twitter.com/cemb7sy3MN

2017-10-21 02:10:42
拡大
拡大
拡大
日本ヤナーチェク友の会の人 @janacekjapan

エリシュカ&大阪フィルのツイートの勢いが凄い。マエストロは要所でガッチリ指示を下し、骨太の響きを引き出していた。まるで杭を打ち込むように。気心知れた札響ならもっとサラリと行くところもグイッと力が入ることで大フィルの剛胆な味になる。そう朝比奈ゆかりのオケなのだと感慨深く思った。

2017-10-21 06:47:35
なはちゃん a.k.a. なはとむじーく @nachtmusik

昨日のエリシュカ/大フィルのドヴォ6のパート置き換えの件。スコアを確認した。練習番号Eの3小節前のオーボエパートをホルンに置き換えてて、これはマエストロの札響とのCDでもそうしていた。この置き換えは他にもやっている指揮者はいる。 pic.twitter.com/VDdMqS97QE

2017-10-21 06:48:58
拡大
SHIMA1970 @himapuumerdeka

昨日のエリシュカ&大フィルから一晩明けて・・・。ライヴCD出らんかいな。

2017-10-21 07:04:51
capricciosam @capricciosam

エリシュカさん最後の来日のファーストステージ終了。大フィルとの稔り多き時間を絶賛するツィートが溢れている。嬉しいねー*\(^o^)/*さあ、ファイナルステージは、いよいよ札幌だ。エリシュカ&札響のラスト、しかと聴き届けるぞ。

2017-10-21 07:11:34
SHIMA1970 @himapuumerdeka

今から福岡に戻ります。エリシュカ&大フィルの、あたたかく、ある意味野太い演奏、本当に素晴らしかった。札響とはまた違った演奏だったかもしれません。来週は札響。楽しみです。ぼちぼち昨日のコンサートの補足します。 #旅に出てオケを聴こう pic.twitter.com/SQqp6BCJNl

2017-10-21 07:20:04
拡大
natsushirogiku @natsushirogiku

エリシュカさん&大フィルの感想聞いてて羨ましく。

2017-10-21 07:35:24
NiRa🐦 @pennoato

昨夜のドヴォルザーク&エリシュカ&大フィル。テ・デウムでは合唱団とともにソプラノ:木下美穂子さん、バリトン:青山貴さんの歌唱が実に素晴らしかった。交響曲第6番では特に野津さん、井上さんの豊かな色彩のフルートに魅了され続けた。

2017-10-21 07:49:53
赤木清香 Akagi Sayaka(あっか) @akka22

TLがまだエリシュカ×大フィル! 東京にいるけど エッシェンバッハはあんまりTLに流れてこないな笑 どちらも良かったんだろうなぁ

2017-10-21 07:57:31
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

昨夜はエリシュカさん&大フィルの感動に酔いしれて、 #仙台フィルに質問 に乗れませんでした…

2017-10-21 08:16:34
Hiroki @xh1FrmGRiOVw5Wz

昨日エリシュカさんと大フィルの演奏で大感動したドヴォルザークのテ・デウム。 また演奏会で聴きたいと思っても、滅多に取り上げられる曲じゃないのでそう簡単には聴けないだろうなあ。苦笑

2017-10-21 08:24:18
白金 @catw9lives

昨夜のエリシュカ&大フィル、聴けて本当に良かった!交響曲第6番、エリシュカさんが創る世界にグイグイ引き込まれ、涙が止まらなかった。楽員の方々がニコニコと笑顔だったのも、とても印象深く。

2017-10-21 08:46:34
Chama@R.T @Benben_Misty

2、3日、TLに溢れるエリシュカ×大フィルのコメントを読んでたら、皆さんの熱い想いでなんだか泣けてきた。私は来週は土曜日のみの参加になりますが、心して、しかしあまり固くならず、エリシュカ×札響を楽しみたいと思います。

2017-10-21 09:05:56
前へ 1 ・・ 3 4 次へ