編集部イチオシ

覚えておきたい名言

ツイッターで見かけた、覚えておきたい考え方や価値観とかとか。
107
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

気の利いた事を言わなくちゃって頭回すくらいなら、「相手の目を見て話す」ことに意識のエネルギー使った方がよっぽど、よっぽどいいコミュニケーションがとれる。いつもより0.5秒でいいから長く、一回でもいいから多く、相手の目を見て話をしよう。

2017-10-11 10:00:51
病理医ヤンデル @Dr_yandel

タイムラインが選挙の話題で満ちるとつまらんので、ふだんたのしいことばかりつぶやいている楽しいおともだちのリストを見に行くのだが、そこでも意外と不機嫌な人が増えているので、発想の転換を行い、不機嫌な人をみると楽しくなるように自分の精神をいじる

2017-10-11 09:12:10
Copy writing @Copy__writing

いつかなにかする、その、いつか、は、ちゃんと日付を設定しておかないと、永久に実行日は訪れません by 歪

2017-10-10 23:28:29
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

自分の得意なジャンルについて、自分より知識浅そうな人に「こういうのが面白いらしいよ!」って言われたときに、へぇ、すごい、面白そう!って素直に吸収出来るひとってすごい。普通はそこで「いや、それならこっちの方が面白いよ」って上からアドバイスしたくなるし、そういう人のが多いのに。

2017-10-10 13:00:49
ひよこ大佐🐣✨ @hiyoko_taisa

伝え方、「なんで〜したの?」とか疑問形で詰問されるの本当に無理なので、それされた瞬間に不機嫌度がMAXになる。「これできてなかったよ〜」とかなら全くムカつかないし次から気をつけようってなるけど

2017-10-09 23:41:49
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

逃げたい、と思ったらそれチャンスが来ているというシグナル。チャンスって、わくわくとか楽しいとかついに来た!とかそういうさわやかな感覚というよりは「ちょっとまだ準備出来てないから…」とか言い訳したくなるようなタイミングでくる。そこでぐっと飛び込めるかどうか。

2017-10-09 19:00:48
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

「手を動かす人」より「声を出す人」が圧倒的に有利な場合、市場が均衡するまで「声を出す人」が増え続ける。つまり声を出さない人は自動的にマイノリティになる。先細って消えないためには、声を出すか、声を出す必要がないほど破壊力を持つか、かわりに声を出すパトロンを見つけるかしかなさげ。

2017-10-09 18:20:06
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

そうか。嫉妬って、自分の才能を教えてくれる感情なのか。 自分には到底できないようなことをやってる人を見ても、尊敬や憧れこそすれ、嫉妬はしないもんね。 本当は自分だってそれくらいできる、もっと上手にできる、という思いがあるからこそ、嫉妬心が生まれる。 自分のブレーキに気づける。

2017-10-09 11:00:53
Fe (エフイー) @fe_koubou2

なんかちょいちょいリツイートされてるので補足。 ちょっとこれはあからさまですが、役所は基本、こっちから◯◯ありますか?と言わないと対応してくれません。 書類見て該当したとしても、適用しますか?とはきいてくれません…(´・ω・)

2017-10-09 09:05:00
Dr.ゆうすけ @usksuzuki

【メンタルヘルス三大名言】 「感じてはいけない感情はない」 「自立とは、依存先を増やすこと」 「暗い気分で下す決断は100%間違っている」 いずれも尊敬する先生方のことば。 この言葉に出会えているか、ハラ落ちしているかどうかで生きやすさは劇的に変わる。

2017-10-08 21:09:00
Testosterone @badassceo

時間は有限の資産。何かを嫌ってる暇なんてねえ。感情なんて好きか興味ないかの2つで十分。限りある資産を嫌いな事に投資するな。好きな事に投資しろ。好きに時間を投資すれば仲間や笑顔が増える。嫌いに投資すれば敵と怒りが増える。ヘイト撒き散らしてないで好きな事に時間使った方が人生楽しいよ。

2017-10-08 19:00:45
シ歩〜SHIHO〜 @心理学 @shihoo889

ストレスを感じたら幽体離脱して自分を観察すると良い。ミシガン大学の研究によると、人は「第三者の立場から自分のことを観察するイメージ」をもつと、負の感情に関わる脳の働きが弱まりストレスを感じにくくなる、ことがわかっています。

2017-10-08 17:45:45
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

まずは自分の弱点を無視して、ひたすら得意なことを伸ばしていく。するといつか壁にぶち当たる。そこでほんの少し、苦手なことも頑張って伸ばしてみる。すると今までまるで経験値ポイントを割り振ってこなかった部分だから、すごい勢いでレベルアップするし、得意なこととの相乗効果もすごい。

2017-10-08 17:00:52
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

しんどい状況は、望んでないのにやってくる。しんどい状況のときには、「普段通りじゃない自分」が現れる。自分の弱さにしこたまがっかりするけど、しんどいときしか感じれないこととか、思いつかないこととかたくさんあって、しんどいときに得たものが結局、望むものを手にいれるための道具になる。

2017-10-08 15:00:48
Copy writing @Copy__writing

本当にやりたいことがあるのなら、みんなに相談してはいけません。 逆に「まずみんなに相談しないと…」と思っているのなら、それは「やりたくない」ということ。「止めて欲しい」ということなのです。  by 決断の心理学

2017-10-08 14:38:18
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

あなたが「自分は普通じゃない」と認めるまで、「普通じゃないまま生きる方が楽」と気づくまで、「普通じゃない自分にこそ価値がある」と気づくまで、そして、周りがそう気づくまで、「普通でいるための必死の努力」をすることを許可します。

2017-10-08 11:00:52
バケツ@上海 @Bucketz_jkt

「君なら出来る」という言葉は、無責任な人に言われるとこれ程腹立たしい言葉は無いんだけど、自分の性格や仕事ぶりをちゃんと理解している人から何故出来ると思うのか、挑む意味と得られる成果のイメージがはっきり伝われば自分を奮い立たせる最強のワードになると思う。

2017-10-08 10:31:13
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

今日のうちに「明日はこれだけはやろう」ってのを一個心に決めて寝ると、次の日それが実現される可能性はめっちゃ高い。てか知ってるのだ。自分で自分にどう約束したら自分はその約束を守るのか。知ってるから安易に約束しない。めんどうだし、勇気がいることだってあるし。だからちっちゃい約束から。

2017-10-08 10:00:50
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

自分のことを慕ってくれる人がいると、幻滅される瞬間が怖くて、あるいは間違った方向に導いちゃうのが怖くて、ついなんとなく距離を置いたりしちゃうのは、まだ自分の生き方に責任を持てていないからかも。自分を慕ってくれるその人も、その人自身の責任で、自分を慕ってくれているのに

2017-10-08 08:00:58