マタ旅はすべきではない

※マタニティ(妊娠後)旅行について、 妊婦さんや周囲の人にも、もっと知って欲しいこと
98
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
柿沼さやか 結城市音楽教室 ピアノ・リトミック・うた @Sayakaki

@sakuramusume02 @io302 私の友人は、東北の雪が積もる地域だったんですが、車で2時間行かないと産科がなくて正産期に入ったら近くのビジネスホテルに宿泊してました。万が一の時に後悔したくないからって。マタ旅で飛び込み→母子死亡→訴訟→産科廃止ってなると、本当に産むところ無くなります。産婆復活待った無し!!

2017-10-29 15:53:24
Kota @Zeiss85_Love

そもそも妊娠してて温泉ってアカンのとちゃいます?? twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:00:23
io302 @io302

『妊娠9カ月、家族旅行で行った温泉地から緊急搬送』 『腹痛がひどくなってから病院に』 『「常位胎盤早期剥離」という、胎盤が子宮壁から剥がれ落ちてしまう状態』 『母体死亡、胎児死亡という悲しい結末』 マタ旅はすべきではない headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…

2017-10-29 14:04:14
ちんろ @fi_jsu

上の子がいるとどうしても多少出掛けなくてはいけなくて、でも私は早産体質だから次の検診までの予定を先生に伝えて、行っていいか確認してました。遠くても都内の産院から一時間圏内に留めておきました。それでも普通に出歩くのが疲れるようになって7ヶ月からは外出しても近場に留めておいたなー。 twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:00:11
ももっち🙂@3y男児+7m女児 @momo_ichiho

ディズニーとかならいいかな?と思って行っちゃいそう。 気を付けよう。 妊娠できたら... twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:16:22
モモノマイ@肛門の乱舞 @momonomai

私が二人目妊娠中に、一人目妊娠中だった14歳年上のうちの職場の派遣に、何故か先輩気取って上から物を言われてたんですが。 その人からのメールの内容はほとんどマタ旅の自慢で、この人何もわかってないな〜と思ってた。打ち切りになってから私がアド変えたから知らないけど、無事産めたのかな。 twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:13:01
くらげ @koyurisan

これ本当に怖いんだよなぁ 妊娠中の人や生後3ヶ月の赤ちゃんを、旅行に連れてくる方がいるが、観光地によっては小児科や産婦人科が無かったり、対応できるような病院が車で20分(渋滞してたらもっと)かかる場所にある場合が、充分に有り得ることを考慮して旅行してほしい。 twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:24:15
HideoH @hdohgn

里帰り出産のために新幹線乗車中に破水して途中駅から緊急搬送、早産で出産して、子供が退院出来るまで数ヶ月ホテル住まいでNICU通いしたなんて話も聞いたわ。 twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:23:59
yukky @creazoro

ほんとです。 請求上げてる側も困ります(><) twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:29:42
io302 @io302

『助産師「混合になり、モチベーションが下がっている」「男性の認知症患者が歩き回っている」』 『病院側は経営上の理由から、産科の空き床を減らしたい』 『他科の成人患者からの院内感染の危険性』 今の診療報酬体系ではこうなるよね headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-…

2017-10-29 16:12:58
ののちゃん @shishi0918

最近は、妊婦に優しいをウリにしてるホテルや旅館もあって、それも問題ですよね。 twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:31:19
io302 @io302

『日本周産期・新生児医学会雑誌 2016.5』 『小田原市で2007-14年に緊急初受診した旅行者妊婦』 『入院要した妊娠22週以降の26例』 『26例中、11例が搬送後24時間以内に分娩』 『来院時、子宮内胎児死亡(IUFD)例も3例』 マタ旅はすべきではない(くり返し)

2017-10-29 14:46:37
万紀 @maki_cafe

@io302 私は母と開業クリニックを10軒見学してその中の一軒で出産しました。今でも長蛇の列です。 開業の先生の場合でも格差は広がるんでしょうね。それから娘を生んだ平成4年、通常分娩なら1週間、開産はおよそ2週間で退院でしたが今は通常分娩で4日間の入院だとか多いですね。 短縮の意味は何かしら

2017-10-29 16:32:37
io302 @io302

病床回転率を高めるためです。飲食店の顧客回転率と同様です twitter.com/maki_cafe/stat…

2017-10-29 16:33:56
万紀 @maki_cafe

@io302 なるほど。ご返信ありがとうございます。

2017-10-29 16:36:26
ぱくちい🍀 @mea2525

残念な記事の後に素晴らしい妊娠出産の記録が。 年齢や人格が深く関わるものだと思う。 twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:33:33
らみい @SUGOIsamu316

@io302 生まれてから、思い出は作る方が良いんだよ♪ 命を優先してほしいね。

2017-10-29 16:30:32
星菜@自己義(integrity) @hosina344

この家族は婚家の家族だろうか。 断れず夫の両親に意向に沿おうとして、体調悪くなっても「みんな楽しんでるから」と言い出せずにこうなったのかもしれない。 妊婦より周囲(特に夫とその両親)こそ考えなければだめだ。妊婦はちゃんと考える。自分の身体だもの。 twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:38:32
まふみん𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘ @m_f_m__

@io302 英国のキャサリン妃も出産の9時間半後には退院してますね。

2017-10-29 16:40:41
yoshida48 @yoshida48

@io302 「夜、赤ん坊の泣き声で眠れない」という苦情も来そうですね。

2017-10-29 16:38:02
io302 @io302

病棟の苦情は日常茶飯事です。最近は外来でも隣の科の患者から「小児科を隣に置くな」と言われ、小児科は赤字経営ですから、院内でも「排除」の方向です twitter.com/yoshida48/stat…

2017-10-29 16:40:46
ちんろ @fi_jsu

産婦人科病棟の面会時間外で男の人が居るだけで正直勘弁してほしい…って思った。助産師さんに母乳絞ってもらったりしてるのに… 他意はないんだろうけどカーテンの上からチラッとこっち見る旦那さん?がいて嫌だったなー… 男女同室なんてそれ以上の苦痛… twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:44:30
ふゆ姫 @h_namida

『近隣のテーマパーク来園者のうち2007~2010年の間に両者の医療施設を受診した妊婦さんは計129人』ほとんどは軽症。『入院が20人、結果的に早産となった例が6人、さらにこの中には常位胎盤早期剥離という重症例も1例あった』 (「浦安」の病院からの報告より) twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:44:07
io302 @io302

実は『妊娠中の旅行に関する危険性 東京近郊にある巨大テーマパークからの産科緊急受診に関する検討より』という、「浦安」の病院からの報告があります。 『妊娠23週で分娩に至った例』 『常位胎盤早期剥離といった重症例も存在』 twitter.com/momo_ichiho/st…

2017-10-29 16:24:29
まいとぱるた@NJ @tsumuguito1222

@io302 英国のジョージ王子と三男が、同じ誕生日だったのですが、出産の翌日にハイヒール履いて退院したのをテレビで見てぶったまげました(笑)

2017-10-29 16:42:51
タツマキ三元豚(猫) @15e6vYNs

@donner79304314 @io302 マタ旅=妊婦のカイジ鉄骨渡り、とするのが適切ですね。

2017-10-29 16:42:27
io302 @io302

ざわざわ、ざわざわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ~♪ twitter.com/15e6vYNs/statu…

2017-10-29 16:46:25
まふみん𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘ @m_f_m__

妊娠9ヶ月で旅行ってさすがに駄目だと思う。 いつ産まれてもおかしくないし。 妊娠中に安定期は無いと書いてたのはコウノドリだったかな? 自分だけでなく自己決定権のない赤ん坊の命にも関わるから慎重でありたい。 これから妊娠する人が悲しい思いしませんように。 twitter.com/io302/status/9…

2017-10-29 16:45:53
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ