2017/10/28~30、錦秋関西ユルユル乗りテツ

予想どおり〔秋のおでかけダイヤ〕で、8000系〔洛楽〕が運転されているので、ひさびさの阪神武庫川線も含めて、乗りに行ってきました。
0

◆ 1日め 往路

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 1】  東京駅高速バスのりば。  これより大阪へ向けて出発しますっ!  9月のアタマにも行ってるんだけど、そのときから半年くらい経ったような気がするんですけど。  ま、それはオレのバカがなせるわざだから気にせずに、それでは、行ってきまーす! pic.twitter.com/gTWCMIg9hI

2017-10-28 22:36:57
拡大
拡大
拡大

◆ 2日め 阪神武庫川線と京阪線

◇ 阪神武庫川線から京橋へ

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 2】  大阪駅には30分早く着いた。  ドン曇で風もあるが、雨は降ってないっ!  まずは阪神。  姫路行直通特急(車輌は山陽電鉄)が待ってたので、とっとと乗り込み尼崎に到着。  ここで普通にのりかえ。  あいかわらずヒドイ写真だけど、気にしない~♪w pic.twitter.com/Y1ZT45JcEW

2017-10-29 07:01:48
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 3】  武庫川駅でこれから武庫川線に入る車輌が通過するのを見物。  旧塗装の2輌編成で本線をドバーッと走る姿は、昔の西大阪線特急そのままの感じだ。  なつかしいなぁ~。  ※興奮して動画を止めるのを忘れホームまで映ってますが、気にしないでくださいw pic.twitter.com/WDX8s0ZJjm

2017-10-29 07:20:05
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 4】  さっき通過した電車が甲子園で折返し、連絡線を通って武庫川線ホームに入ってきた。  電車は片開きドアの7881形!  もちろん、これにのりますっ! pic.twitter.com/8w1KJ7s6Rj

2017-10-29 07:40:57
拡大
拡大
拡大

※ 訂正 ; (誤)7881形、(正)7861形 でした。 失礼しました。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 5】  武庫川線の終点、武庫川団地前駅。  あいかわらずフェンスだらけで、写真が撮りにくい~!w pic.twitter.com/qyYIvslmdT

2017-10-29 07:47:28
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 6】  今日のこの時間帯はもう1本、両開きドアの7880形も走ってるんだけど、やっぱり昔なつかしい7861形に乗りたかったので、到着まで武庫川駅で20分ほど待ちました~♪  テツなんですよ!w pic.twitter.com/TEX08EE23Y

2017-10-29 08:25:46
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 7】  ひさびさの武庫川線から西九条へ。  大阪環状線に乗ります。  これもひさびさ。  しかもなんと、323系は初乗りなのよね~!  ロングシートでも3ドア、それってどうなの?  って思ってたけど、ドア横のスペースがとても広く、これならアリだね。 pic.twitter.com/MtsCqJ7Wqx

2017-10-29 08:56:48
拡大

● 西九条駅の発車メロディーって〔アメリカン・パトロール〕だったんですね。
〔響け! ユーフォニアム 2〕の、麻美子お姉ちゃんの演奏シーンを思い出しちゃいました。ww

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 8】  そして京阪京橋駅。  きょ~ばしは ええとこだっせぇ♪ pic.twitter.com/DGpCVXeE0L

2017-10-29 09:41:28
拡大
拡大

◇ 京阪線を行ったり来たり

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 9】  淀屋橋。  まず、臨時の3000系〔洛楽〕の標示を見物。  これ、写真で海松よりずーっとカッコいいわ! pic.twitter.com/md06UqS3ZA

2017-10-29 10:07:33
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 10】  そしてそして、今回のメインイベント、8000系〔洛楽〕のプレミアムカーなのだ! pic.twitter.com/N9wYKH2jLA

2017-10-29 10:10:52
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 11】  8000系〔洛楽〕のプレミアムカー、京橋でほぼ満席に。  やっぱり人気があるんだね~。  休日だけでもいいから、〔洛楽〕は8000系に戻してほしい。  そしてそしてそしてそして、この期間限定サアヴィスのお菓子~♪  もったいなくて食えんぞ!w pic.twitter.com/3HlwnuCEdh

2017-10-29 10:26:10
拡大

● なんて言いながら、このあとスグに食べちゃいましたぁ!w
せっかくだから、ふだんの車内販売品にも加えてほしいですね~。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 12】  今回は終点の出町柳まで乗りました~。 そして折返しは3000系の特急で枚方市まで、と思ってたら、6000系のガッカリ特急!  同じ特急なのに、8000系とは月とスッポンほど違う。  なんですか、これ!  でもまあイイや・・・。 pic.twitter.com/tXUUhQQCMI

2017-10-29 11:16:06
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 13】  枚方市からは各駅停車や準急にフラフラと乗りあるき、中書島にたどり着いた。  せっかく〔響け! ユーフォニアム ~届けたいメロディ~〕が公開されてるとゆーのに、京阪電鉄はコラボイベントやってくれないので、勝手に副標をつけてやった。w pic.twitter.com/It5eu05jlm

2017-10-29 12:56:28
拡大

●京阪宇治線の電車の色は?
「みどりですぅ~」
とゆーことで、宇治行〔みどり〕号で~す!
もちろん、JR九州の佐世保線特急〔みどり〕とは無関係です。w
 
※ この写真、決して自作の副標を京阪電鉄に無断で取付けたのではありません。
〔舞台めぐり〕というアプリで撮ったものです。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 14】  京阪六地蔵駅。 なにも言えません。 pic.twitter.com/O2WeJV3g3G

2017-10-29 13:18:24
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 15】  そしてこちら木幡駅。  パッと見たとき、希美が大開脚してるのかと思ったぞ!www pic.twitter.com/Es7ff7YfA9

2017-10-29 13:27:37
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 16】  三室戸で降りて、いつものこちらのお店へ。  お目当ての丁稚羊羮は売切れてたけど、大きい栗饅頭を買ってみた。  栗がゴロゴロ入ってて、とてもンマかった!  香織先輩のおすすめ、じつはコレだった説があるけど、オレもそう思いましたですよ。 pic.twitter.com/UPCXKFzvVf

2017-10-29 15:07:25
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【錦秋関西ユルユル乗りテツ 17】  宇治駅。  ここまで来てはみたけれど、風も雨も強くなってきたので、散策はヤメにして戻ることにした。  中書島ではみどりだったので、こんどはコンビの葉月号にしてみた。w pic.twitter.com/oSHWJ42b2n

2017-10-29 15:11:15
拡大
拡大