2017年イラン旅行まとめ

ちーけん(@ytsuk_blog)のイラン旅行のツイートまとめです
8
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

このですね、「馬を襲うライオン」というモチーフが、イランの遺跡では死ぬほど出てきます。でもガイドつけないで観光してたから、どういう文化的な意味があるのかわからん……(しらべましょう pic.twitter.com/8UDZkubuMG

2017-10-31 22:16:00
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

ナグシェ・ロスタム遺跡。アケメネス朝の歴代の王が、聖なる山の岩壁に作られた墓に眠ってます。ペトラ遺跡っぽいよね pic.twitter.com/U2Lp1BidO2

2017-10-31 22:18:33
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

そしてナグシェ・ロスタムの真ん前に、半地下で建てられた謎の方形の建物があり、いまも何のために作られたかわかってないとのこと。イランがイスラム化する前の国教だった拝火教(ゾロアスター教)の神殿ではと言われてるそうだが不明。 pic.twitter.com/bjU7NJkn1D

2017-10-31 22:21:25
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

岩壁には、さまざまなレリーフが彫られていて、これはササン朝ペルシアのシャプール一世が東ローマ帝国皇帝ヴァレリアヌスを捕らえた戦勝の場面。皇帝の右手を掴んで高々とさし上げるペルシャ王 pic.twitter.com/ou6hrgvLjl

2017-10-31 22:24:24
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

アルデシール一世による「騎馬叙任式図」。これも力強い pic.twitter.com/7IhbVSJvNb

2017-10-31 22:25:32
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

ペルセポリスからほど近いところにレストランがあったので、遅い昼食。ビュッフェでした pic.twitter.com/5rZTMHO6vI

2017-10-31 22:28:22
拡大
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

イラン料理がメインだったけど、西洋食もあったので、なんとか食べられた pic.twitter.com/X2HrsDtdZR

2017-10-31 22:28:43
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

このサラダ自分でとってきて食べたんだけど、そうしたらドライバーのマホメットおじさんが「もっと食べないと!(^○^)」って言って、この5倍くらいの量のサラダ持ってきてくれてな……(残した pic.twitter.com/3c1QsXI4Fx

2017-10-31 22:29:35
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

イランはヨーグルトが盛んで、どこのレストランに行っても出てくるし、サラダにかけたりもする。これはデザートとして砂糖入れていただきました。左のはゼリー pic.twitter.com/xbgqr3xvlN

2017-10-31 22:30:16
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

そのままシーラーズ空港へ。テヘランに移動します。空港内は撮影禁止と聞いていたので、こっそり隠し撮り pic.twitter.com/EyMCfM9PHe

2017-10-31 22:38:14
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

シーラーズ空港に着いてカフェで夕飯食おうと思ったら、英語メニューがない!Σ(´∀`;) レジのお姉さんに「ハンバーガー!」と言ったらわかってくれたが、ハンバーガー+ジュースで40万リエル!!!(1200円) 空港価格 街中のいいレストランで高めのケバブごはん食えるぞ

2017-10-08 00:26:02
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

出発時間の一時間半前にやっとチェックイン始まって、手荷物検査でなんと「電池は機内預けにしないとダメだ」と言われ目の前真っ暗になるも、悲しそうな顔をしてたら「次からはダメだぞ」と言われてOKになった。どういうことなの

2017-10-08 01:30:24
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

イランの国内線で読書してたら、隣の席のイラン人3人組がカタコトの英語で声をかけてきて、なんだと思ったらしきりに本を貸してくれみたいなことを言ってきた。「????」ってなりながら本を貸したら、縦書きの日本語文が珍しかったらしく、「ワーオ!」とか言いながらすげえ写メってました

2017-10-12 00:53:15
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

ペルシャ語なんで何言ってるかよくわかんなかったけど、本の文章を指でなぞりながらゲラゲラ笑ってました。縦書きがめちゃくちゃ珍しかった模様。カタコトの英語で「これは何語?」と聞かれたので「日本語だよ」と教えてあげたら、3人でめちゃくちゃなんか言い合って盛り上がってました

2017-10-12 00:54:40
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

日本語の縦書き文を驚かれたのは、7年くらい前にカンボジア行ったときの飛行機の中でもあったな……あのときはポーランド人だと言ってたが、やっぱりめちゃくちゃ興奮してた

2017-10-12 00:56:29
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

あと、イランは鉄道よりも長距離バスがめちゃくちゃ発達している国で、そのバスはサービスもよく、客には無料で水やお菓子が配られると聞いていましたが、飛行機の国内線でもCAがお菓子を配り始めてびっくりしました(キャンディでした ヒゲづらのおじさんとかみんなアメもらってたよ

2017-10-12 01:00:33
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

テヘランのメフラバード空港着いた 残り少ないリエルでホテルまでタクシー乗れるかカウンターで聞いたら、なんと五千リエルの差でギリギリ足りてホテルまで行けると判明 助かった…

2017-10-08 04:11:31
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

それにしても英語通じない! 空港の人ですらほぼ英語通じない! ホテルでも1人いればラッキー! くらいの感じ

2017-10-08 04:13:02
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

ひー! リエルがほぼほぼゼロの状態でホテル着いた ピンチ乗り切った!(>o<) しかもこのホテル、結構グレード高いぞこれ シャワーブースある!

2017-10-08 04:39:09
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

ホテルのフロントで「両替でけまふか…」と聞いたら「レートが悪いからやめたほうがいい」と止められました。「それでもいいから!」って言ったら「明日ホテルの外で両替できるから。近くにあるし」と。従いました

2017-10-08 04:40:32

最終日 首都テヘランをぶらぶら

ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

テヘランで泊まったアザーレーホテル。ここも立地はそんなによくないが、立派な四つ星ホテルで大変よかった。フロントマンも親切。 pic.twitter.com/E6Cr4pshTN

2017-10-31 22:39:46
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

テヘランの地下鉄でびっくりしたのは、ものすごくいっぱい物売りが回ってくることで、全然途切れない。子供用の本とか、USBケーブルとか、靴の中敷きとか、十徳ドライバーとか、ありとあらゆるものを電車の中で実演販売してる pic.twitter.com/gGevQA4wlA

2017-10-11 00:32:14
拡大
ちーけん@ワンフェス敗北 @ytsuk_blog

で、大抵の国で、こういう電車の中を渡り歩いてくる物売りって相手にされないじゃないですか。ところがイランでは、乗客がみーーーーーーんなすげえ興味津々で、わりと飛ぶように売れるんですよ 電車の中でUSBケーブルとか靴の中敷きをいきなり売りつけられて、みんな結構買うの

2017-10-11 00:33:10
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ