昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

創作談義ふぁぼまとめ

かたっぱしからふぁぼっていったハルヒクラスタの創作談義まとめです。 かたっぱしからふぁぼっていったので何か問題があったら言って下さい修正します。 スタートがスタートだったので主に文字書きさんのお話が多めです。
7
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
@haru_sakurai

自分を見ていない相手が好き。というのは基本姿勢。ひとりよがりばんざい!

2010-03-30 00:20:26
@kixah88

人気映画を観る時「並んだお席を確保できません。通路を挟んだお席ならご用意できますが…」と言われてそれで良いと言いかけた古泉のシャツをつまんで、視線で「嫌だ、次回に回せ」と訴えるキョンはかわいい 次の回劇場の真ん中で古泉の隣で満足気に座るキョンを見つめつつ至福にひたる古泉もかわいい

2010-03-30 00:21:18
@rui_44

@haru_sakurai あさっての方を向いている人を見ている、という関係が好き

2010-03-30 00:21:45
@Salmiakkissa

「おもしろい」とか「その場所にいるみたい」って言われたのがうれしかったな。生きてる感出したい。出し過ぎて色々破綻してもいいから出したい。

2010-03-30 00:21:53
@kixah88

学生証を忘れて涙目になるキョンもかわいいし、財布を忘れてキョンに借りて項垂れる古泉もかわいい 結論:映画館は素晴らしい

2010-03-30 00:22:44
@rei_000

絵は透明感があるのが好きなような気がする けど上手いなあと思える人は誰でも惚れる 無節操

2010-03-30 00:22:46
@nobue_k

@komaco ううう アドバイスできるようなものは何もないですが 駒子さんのお話のキッチュさはすごい独特な個性だなーといつも思ってます たぶん、どんなに品なく崩したとしても絶対にキュートで可愛いだろうな、と思える不思議なところ……あの感じは他であまり見ないので面白いです

2010-03-30 00:22:48
@siz999

@tam_si あれさ、結局下書きのときに一番ベストな線をかいちゃってて、上をなぞってもただ死ぬだけなんだよねーかなしいね

2010-03-30 00:23:50
@nobue_k

@snowscape けいさんは、紙幅を充分につかって長いものを書くといいと思います(にこにこ)

2010-03-30 00:23:50
@Salmiakkissa

@haru_sakurai 今は色んなものと連動できるから余計に楽しいよね、ウェブ!その分いっぱい勉強しないとだめなことあるけど…笑 難しいこと知らなくても意外とどうにかなるのも魅力だよねえ

2010-03-30 00:25:17
@soukousagi

@rereri  え、私自分のイメージを壊すような発言をしてましたか(笑) 私が読んでるのは柔らかい本ばっかりですよ……。ハッピー。

2010-03-30 00:26:52
@haru_sakurai

@Salmiakkissa うん、今は本当に可能性が広がってるなあって思う!ほんと、幾ら勉強しても技術に追いつく気がしないけど……。笑。結構ごり押しでいけるのはその通りだと思う。

2010-03-30 00:28:58
@rui_44

@soundsea ! あ~るくんですかよりにもよって(笑)あれ、時折思い出した様にアレが好きですって名指しでコメント頂くんですよね…そんなに特徴的だったのかしら…

2010-03-30 00:29:30
@rereri

@soukousagi うん、柔らかい本が好きなんだろうな~って思ってたので、読んでいるけど、普通、っておっしゃってた作家さんあたりが好きなんだろうなと思っていた いやでも、具体的に誰と言うわけではなく全体的に…

2010-03-30 00:29:33
soundsea @soundsea

ひとがしぬはなしは、二次創作でしかやってないきがする。いや、死んだ人がいる話を書いたことが無いわけじゃなくて、もともと別のちゃんとした基盤があってそこからのifとしての人が死ぬ話を何度やってもゆるされるのが二次創作っていうかんじ

2010-03-30 00:29:53
rei @zero_rs00

私は自分の絵の駄目なところとか上達するには何が足りないとか分かってるんだけど、上達するための努力をする気が全くないところが一番駄目なところだと思う。だから画力が欲しいというつぶやきは実はとても見当違いだよなあ、と自分で思う(笑) だって画力アップするための、何もしていない

2010-03-30 00:30:23
rei @zero_rs00

デッサン練習する時間があったら古泉が描きたいよね(この辺がね)

2010-03-30 00:30:35
@bee6ee

わたしもペン入れすると線死ぬなあ あと下書きのほうがどちらかというと満足する絵が描ける

2010-03-30 00:32:26
さくらい はる @haru_sakurai

でも一番やりたいことは、webを使って閲覧してくれる方の日常にちょっとだけ2次元を持ってくること。作品の方を、日常に沿わせることがしたくてwebをしてる。

2010-03-30 00:32:54
@senri405

私も上手くなりたいと思いつつ努力とか全くしてないなあ。読書量もさして多い訳じゃないし、ただ締め切り直前に焦って書くのを繰り返してるだけだ。これでうまくなれるはずもないわな。

2010-03-30 00:33:28
@tsudu

絵柄TLだなぁ。自分の絵がすごくださくてもっさい気がするのが悩みです。なんかこうスタイリッシュにいまどきな感じにならないだろうか

2010-03-30 00:33:51
@rereri

私もここをなおせって言われたい でも誤字脱字誤用重複の多さは多分直らない(…)

2010-03-30 00:35:10
ねこやま✍️原稿中 @nkym96

私の本も見た目が小奇麗だから手に取ってくれてるだけなんだよなあ…好きとかあんま言われた事無いしマジ「なんとなく」なのが悲しいわ 別に好みじゃないけど嫌いじゃないから手に取ってもらえてんのかね それはそれでひとつのポジションだけど

2010-03-30 00:35:15
@soundsea

私は三人称リハビリするって一年ぐらいいってる気がする……昔の文章のほうが三人称はうまいんだよなー。ごねんぐらいまえのやつ。3年ぐらい前のはへただなっておもう……

2010-03-30 00:35:23
@nobue_k

好きなものに対して、「どこが好きだ」というのは大抵一度はがーっと考えるので いつ聞かれても「こういうところが好きだ」というのが答えられるようになっているといいなあ、という自分の理想。

2010-03-30 00:35:27
前へ 1 ・・ 17 18 次へ