なないろチャンネル100328

なないろチャンネル(2010.3.22-28)
0
前へ 1 2 ・・ 31 次へ
Ishihata Ai @IshihataAi

東京に住みながらそれ以外の土地のことを考えて過ごす。東京に住んでいる自分たちの中に潜む地方性。そのエネルギーに着目。それが実際の地方の活動とつながることで、自発的な動きが生まれるはず。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:28:34
Ishihata Ai @IshihataAi

ヒミングの方。自分の生まれた土地の神社、いま住んでいるところの神社。移動することで、いろんな神様とつながって、アイデンティティが豊かになっていくんじゃないか。移動することで豊かになっていくというプロジェクトをやりたい。 (#7ch live at...

2010-03-22 18:32:14
Ishihata Ai @IshihataAi

ただいまinsideoutのラウンドテーブルを中継中 http://nanachan.tv/ (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:33:40
かんむり ななな @tiarart

RT @IshihataAi: ただいまinsideoutのラウンドテーブルを中継中 http://nanachan.tv/ (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:35:15
かんむり ななな @tiarart

塩竈の方>人がアクティブであればどこででもなんでもできる。http://nanachan.tv/ #7ch #insideout3331

2010-03-22 18:36:21
Ishihata Ai @IshihataAi

塩竃の方。どこにいても人がアクティブであれば、なんでもできるんだよ。日本人だったら「東京にいかなきゃ活躍できない」という考えがあるけれど、地方でも豊かな暮らしができるしネットワークも作れるという気持ち。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:37:29
@NAKAISHOYA

RT @tiarart 塩竈の方>人がアクティブであればどこででもなんでもできる。http://nanachan.tv/ #7ch #insideout3331

2010-03-22 18:38:39
Ishihata Ai @IshihataAi

ネットワークの網目がひとつのローカリティを作る。場所に依存するものではない。insideoutでチャレンジしたいのは、場所依存から開放されること。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:39:25
Ishihata Ai @IshihataAi

地域性にこだわりたい。生活感から出てきたものをつむいでいかないとダメだろうなという感覚があるから。輸入物ではないもの。生活に根ざしているリアリティ。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:42:28
かとうゆか@統べ手ボディケアサロン横手友香 @katoyuka

RT @IshihataAi: 地域性にこだわりたい。生活感から出てきたものをつむいでいかないとダメだろうなという感覚があるから。輸入物ではないもの。生活に根ざしているリアリティ。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:43:18
Ishihata Ai @IshihataAi

ヒミングの方。氷見じゃなきゃ本当の面白さは味わえないという気持ちと、この面白さはほかの地域でもできる、場所を越えたいという気持ちの間にいる。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:45:10
Ishihata Ai @IshihataAi

温泉の映画を撮ったとき「その町、その温泉は、社会に必要なのか」という問いを投げかけた。自分の地域がどういうものなのか理解することが、必要だという感覚を生み、人をその地域にコミットさせる。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:48:42
Ishihata Ai @IshihataAi

insideout TOKYOではなくてinsideout CHIYODAとかのほうがやりたいことのイメージと近いんじゃないか。インターナショナルな東京と、インターローカルな東京がある。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:52:50
Ishihata Ai @IshihataAi

場所に根ざずことと場所から離れることと、両方やるべきじゃないか。地方から東京に出てきた人が、地方の映像を見て涙するのは、地方を捨てたという感覚があるから。でもそうじゃないと思う。たくさんの故郷を持てばいい。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 18:55:19
Ishihata Ai @IshihataAi

やっていることに社会的価値があるなら後から経済がついてくる。ついてこないなら、ついてこさせるための知恵なり技術が足りていないということ。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 19:03:34
かんむり ななな @tiarart

なないろチャンネルがinsideout公開ラウンジトークを生放送中!会場の大きなスクリーンで放映されています!http://nanachan.tv/ #7ch #insideout3331

2010-03-22 19:04:48
Ishihata Ai @IshihataAi

どういう人たちにとって価値があり、どういう人からお金をもらってよいのかという収支計算。小さいことでもよいから、そこを考え抜いてやる。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 19:05:29
Ishihata Ai @IshihataAi

RT @tiarart なないろチャンネルがinsideout公開ラウンジトークを生放送中!会場の大きなスクリーンで放映されています!http://nanachan.tv/ #7ch #insideout3331

2010-03-22 19:06:18
Ishihata Ai @IshihataAi

アートは作家やスペース経営者だけのものではなく、地元の人のものでもある。学校を使ってやる意義は今のところ感じられない。3331 Arts Chiyodaの展示を見たとき、最初は点と点にしか見えなかった。線が見えなかった。 (#7ch live at...

2010-03-22 19:08:32
Ishihata Ai @IshihataAi

アートスペース間のつながりは見えてきたが、神田の地元の人たちや、東京に住む地方出身者とのつながりはどうやって作っていくのか? (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 19:09:54
橋本誠@宇野港編集室1/30オープン @hashimon

RT @tiarart なないろチャンネルがinsideout公開ラウンジトークを生放送中!会場の大きなスクリーンで放映されています!http://nanachan.tv/ #7ch #insideout3331

2010-03-22 19:09:58
Ishihata Ai @IshihataAi

お金がまわる中で残ってきた文化と、経済とは別の文脈で必要とされて残ってきた文化がある。後者、身体性のある文化こそ、豊かで面白いんじゃないか。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 19:12:36
Ishihata Ai @IshihataAi

サーフボードがなければ、波は人を翻弄するだけのものだけれど、サーフボードというインターフェースがあることで波はエネルギーになる。 (#7ch live at http://ustre.am/corV)

2010-03-22 19:14:44
前へ 1 2 ・・ 31 次へ