スカルプト機能について

@quappaelさんによるblenderでスカルプトについての情報を自分用にまとめました ※ご本人より許可いただきました
3
Quappa-El @quappael

もにゃもにゃー。 にゅーん。 pic.twitter.com/sXWHvAuhwi

2017-09-28 22:29:45
拡大
拡大
Quappa-El @quappael

@objec1 実際に粘土をコネコネする感じでやるのが一番ですが、個人的には .4角ポリで大まかな形状&Multiresモデファイ .Clayブラシのストロークをエアブラシにして減算で大雑把に .スムースブラシで平坦化(強さは.3以下の小さい値にして複数回) → pic.twitter.com/8S7YNYFKhn

2017-09-28 22:51:51
拡大
Quappa-El @quappael

@objec1 → .エッジ周辺はあまり弄らない .ブラシを加算にして、強調したい皴部分を盛る .スムースブラシへ戻る といった感じです。

2017-09-28 22:52:17
Quappa-El @quappael

@objec1 一気にディティールと詰めるとダレますので、徐々に解像度を上げる感じが安牌かと。あとは、スムースブラシでならす時は、皴の方向にそって撫でると良いかもです。(・ω・)bグッ

2017-09-28 23:07:06
Quappa-El @quappael

@objec1 アルゴリズム上、ポリゴンが密集している部分は変形が少なく、密度が低い所は大きく補間されます。のでので、細分化して欲しくない部分(辺)のクリース値を1.0に近づけるか、あるいはベースメッシュに水平な分割を足して細分化の補完を少なくする。というのが良いですねぇ。 pic.twitter.com/tO6MtfQOr8

2017-09-29 19:31:02
拡大