東日本大震災・その後の東村山は(3月28日~30日)

*東村山市ホームページ:災害の各種情報 http://bit.ly/dWjUWF *これまでのまとめ(このシリーズは今回をもって終わりにします) (1)東北地方太平洋沖地震(2011年3月11日)・そのとき東村山は 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
たけちん @take3_barber

東村山地域は、西武鉄道の関係で第3グループの大部分が計画停電の対象から外れているようです。でも、皆さん安心して節電に対して気が緩んでいませんか? 同じ市内でも実施されれば停電する地域もあるんです。チリも積もればなんとやら。小さな節電も、みんなでやれば大節電。

2011-03-29 16:37:16
3羽の雀 @three_sparrows

大塚恵美子市議ブログ:大震災被災者の方への市の対応 その他 http://bit.ly/gZrzyG

2011-03-29 17:07:26
いとう真一 公明党 東村山市議会議員 @komeitoshin

計画停電の実施対象外地域で、毎日、停電に備えている市民が多い。対象地域と対象外地域があることの不公平はあるにせよ、決して停電しないのに、それが周知されないなんて。商店街に伝えました。これ、東京電力の仕事なんだけど。

2011-03-29 17:27:28
佐藤まさたか @sato_masataka

私たちにしかできないことを、と演奏しきった四中吹奏楽部。見事でした。写真は、満席の観客を送り出す生徒たち。素晴らしい時間をありがとう! http://photozou.jp/photo/show/340500/73265071

2011-03-29 17:33:28
ユースケ@hair salon SUN @ysk_sun

こんな状況、お客様から振られる話題は今の行政に対するものばかり。まあ考えは人それぞれ、意見が正反対のお客様が並んでご来店、なんてこともあります。グレーな態度でごめんなさい。どちらも大切なお客様なんです。

2011-03-29 17:35:16
3羽の雀 @three_sparrows

生活文教委員会に所属する矢野穂積議員には、被災者に思いをはせて自分にできることをやろうとする中学生の爪の垢でも呑んでもらいたい。 RT @sato_masataka: 私たちにしかできないことを、と演奏しきった四中吹奏楽部。見事でした。~ http://bit.ly/gKMiIW

2011-03-29 17:39:40
いとうひろし @casseroleeditor

東京都東村山市の企業の、被災地への物資輸送の取り組みを紹介。ホームページを立ち上げ、呼びかけたとのお話。twitterが大活躍。#nhk #higashimurayama @nhk_kurogen

2011-03-29 20:24:44
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 3/30(水) -----------✄

2011-03-29 23:59:59
えんとり @entry01

@mayor_watanabe そうですね、確かに今の状況を考えると他に優先すべきことも多いですね。無理を言ってすみません。 QT: 議会でも進めることを表明し開始する方向で動いていますが、この間震災に関わってきた防災や情報システム、広報等担当所管の職員もかなり疲弊していて…

2011-03-30 02:14:09
東村山市防災ツイート(ボランティア) @bosai_murayama

【本日30日の計画停電は中止:東村山市内/広域情報】 3月30日(水)の計画停電は実施なし(東京電力管内全て) → 東京電力HP http://www.tepco.co.jp/

2011-03-30 03:25:22
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】東北地方太平洋沖地震に伴うスポーツ施設の開放制限  3/30(水)終日閉館 3/31(木)9時から18時 4/1より当面、9時から18時の開館となります。(休館日を除く) ※開放中止時間枠について 夜間枠(18時から21時半)の開放中止

2011-03-30 07:54:31
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】計画停電に関するお知らせ 3/30の計画停電は中止となりました。 http://bit.ly/dJbQQf

2011-03-30 07:56:05
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 水道水の放射能濃度についてのお知らせ 東村山市の水道水は、「朝霞浄水場 ※不検出 小作浄水場 ※不検出」採水日時:3月29日午前6時 東村山市内の配水系統は、朝霞浄水場または小作浄水場を水源としています。 http://bit.ly/dGotpR

2011-03-30 07:57:05
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 被災避難者の受け入れ相談窓口の開設 「東北関東大震災避難者相談室」いきいきプラザ3F マルティメディアホール 393-5111(内線1346) 対象者:被災し、本市在住の親戚や知人などを頼って避難されてきた方 http://bit.ly/h9Dwof

2011-03-30 07:57:54
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】義援金のお願い 市役所本庁舎1階・ワンズタワー内東村山駅地域サービス窓口・中央図書館、萩山図書館、秋津図書館、廻田図書館、富士見図書館・中央公民館、富士見公民館・市民スポーツセンター・ふるさと歴史館 http://bit.ly/hqfrIu

2011-03-30 07:57:59
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】東村山ボランティアセンターより★東北・関東大震災被災地支援 街頭募金のお知らせ★3/30 午後5時~6時 3/31日(木) 午後5時30分~6時30分◇場所 東村山駅(東口・西口)、久米川駅(北口・南口)、秋津駅(南口) http://bit.ly/fjesfv

2011-03-30 07:58:54
東村山市内情報 @hmurayamaevent

義援金、援助物資を募集している団体一覧 http://bit.ly/eoT1xx 一回だけの援助ではなく、長期的に支えられるNPOを支援できるといいですね。子ども支援、チャレンジド支援、動物愛護団体などそれぞれのNPOが得意分野で活躍しています。報告のブログ等も参考にね。

2011-03-30 07:59:26
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 子育て総合支援センター、子育てひろばを再開します 子育てひろば(ほんちょう、みすみ、のぐちちょう「ぷくぷく」)3月29日(水曜日)より再開 http://bit.ly/fYkjK8

2011-03-30 08:01:31
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 子育て預かりサポート(たんたん) 3.29(火)より電話受付を開始し、3/30(水)よりお預かりを再開 ※安心して子育てやリフレッシュが出来るようにすることを目的に、無料で1歳~3歳児を一時預かりする事業です。http://bit.ly/hoL5Pf

2011-03-30 08:05:05
東村山市内情報 @hmurayamaevent

東村山近辺のリアルタイム電車情報 http://bit.ly/hZzJvz その他の電車情報はジョルダンライブ http://bit.ly/hUfsPd 

2011-03-30 08:10:33
東村山市内情報 @hmurayamaevent

らっこの会 東村山 困っている子ども達を応援する親の会HP http://bit.ly/eaYDIs にウィンローダーでのボランティア体験記がUPされています。その他 「日本自閉症協会が発行する防災ハンドブックの紹介」なども

2011-03-30 08:24:41
前へ 1 ・・ 4 5 次へ