ga_aufhebenさんのタイプABC

0
岩堀禎廣 @ga_aufheben

余談:タイプCは、コミュニケーション能力が低いかと思いきや、 I(アイ)メッセージ:「あなたは○○だ、ではなく、私は○○だ、と 自分のことを主張するコミュニケーション方法。 一般的に、相手を不愉快にさせず、 自分の思いを伝えるために有効」 の達人であることがわかる。 なーんてw

2010-03-29 23:51:26
岩堀禎廣 @ga_aufheben

タイプCはツイッターのつぶやきをつぶやくことを目的に使うタイプ。 他のタイプより極端に文章量が少ない。 ほぼ、1~2行。 連続投稿の際はそれぞれ別の話題。 20代以降のデジタルネイティブに近い層に多い。 バブル?何のこと? 叱れるのは嫌われている証だと受け取る。メッセンジャーうざ

2010-03-29 23:48:27
岩堀禎廣 @ga_aufheben

タイプBはツイッターのつぶやきを相手を意識して行うタイプ。 相手に自分の主張を伝えることを目的とする。 他のタイプより極端に文章量が多い。 1ツイートごとに、140文字をぎりぎりを使いきる。 更に、連続投稿で主張を展開することが多い。 30代から40代前半のデジタル移民の層に多い

2010-03-29 23:47:28
岩堀禎廣 @ga_aufheben

タイプAはツイッターのつぶやきをコミュニケーションツールとして利用するタイプ。 他のタイプより極端にRTや引用が多いのが特徴。40代後半以上のデジタル開発途上国者の層に多く見られる。 バブルを知っている。 叱られることは期待の表われと受け取る。スカイプ等のメッセの経験が少ない。

2010-03-29 23:46:45
岩堀禎廣 @ga_aufheben

「ツイッターのつぶやきに関する分類と考察」 ツイッターのつぶやきを観察していると、 大きく3つの傾向が示唆される。これらをタイプA、B、Cと分類する。

2010-03-29 23:45:45