@souankn 11/03/29 0322

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 28 次へ
きっこ @kikko_no_blog

「検出されたプルトニウムはごく微量で人体に影響のあるレベルではない」と言うのなら、東電の社長はプルトニウムの検査された場所の土を食え!

2011-03-29 00:29:13
御堂筋カヌレ @4sps

さっきのブラジルの至宝ことネイマールくん、1992年の早生まれ。U-17W杯2009に出場してるらしいので、明日録画してある日本×ブラジルを観ようじゃないの。宮市くんがでてない初戦であるが。

2011-03-29 00:29:15
2chmeme(2ちゃんミーム) @2chmeme

【再送】夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?... http://bit.ly/ghcPOD

2011-03-29 00:29:19
@urpom

でんこちゃん袋だたきにされそうな気がする

2011-03-29 00:29:20
日経ったー @nikkeitter

強権シリアも動揺 デモ過激化、各地に急拡大(+) http://s.nikkei.com/hPrNjW #nikkei

2011-03-29 00:30:01
日経ったー @nikkeitter

市場、先行き不安和らぐ 企業業績・財政が焦点(+) http://s.nikkei.com/hflYOm #nikkei

2011-03-29 00:30:02
日経ったー @nikkeitter

セントスタッフ、中国人の介護職員や看護師を育成(+) http://s.nikkei.com/hHXJHV #nikkei

2011-03-29 00:30:03
日経ったー @nikkeitter

日仏首脳、31日会談 G20議長国として連帯訴え(+) http://s.nikkei.com/eHayQc #nikkei

2011-03-29 00:30:04
山中勇輔(さんたま) @santama0202

むしろ電力自由化を加速させることに意味がありそうです。RT @yamabug: 同意ですが、国営化に意味ありますか?。RT @ataira: 東電は直ぐに国営化し、危機感のない上層部を全とっかえしないと、日本自体がやばい。広報の教科書的な応対、そんなの意味ないんだ。

2011-03-29 00:30:12
話題のニュース @hotyomi

M:【AKB48】ダウンタウン浜田、秋元才加に「オッサンが泊まりにきた子か」と言い放つ[3/28] http://bit.ly/hq9VI0"}}, "statusCode": "OK #hotyomi

2011-03-29 00:30:12
nots™ @call_me_nots

点額法師の時代とか胸熱

2011-03-29 00:30:27
ロフトプラスワン @LOFTPLUSONE

是非!DMします! RT @transit_camp: 今回被災地を取材したフリーランス記者達が拾ってきた情報をシェアリングできるようなイベントをLOFTでできないかと渋井哲也 @shibutetu さんと 渡部真 @craft_box さんが提案されています

2011-03-29 00:30:56
武田鉄矢・今朝の三枚おろし @tw_news_jp

4dkill:良い子の諸君!「0」(ゼロ)という概念がインドで生まれたのは有名な話だが、そのインドにはゼロルピー紙幣まである!しかも使い道はインド人もよくわからないらしい!: 4dkill 良い子の諸君!「0」(ゼロ)という... http://bit.ly/fKV5Te

2011-03-29 00:31:01
37 @twizen_news

(t{0}ё{0})「かつて京都で太刀を交えたことがある。そして『星霜編』のラストは悲しすぎる」RT @japonica_note: 『t』が剣心の十字傷に見えました。何か深い過去でもあるのでしょう。

2011-03-29 00:31:12
猫ひろし @cathiroshi

今日は、昼からケーブルテレビ「猫ひろしの元気一番星」を東松戸の幸陽紙業さんで撮影。終わった後次の仕事まで時間あったから東松戸から新鎌ヶ谷まで道わからないから線路だけを目印にランニング。なんかこういう映画なかったかな?夢で見たのかな?

2011-03-29 00:31:13
アンサイクロペディアBOT日本語版 @AnsaiBot

サーフィン http://bit.ly/fzTtOO サーフィンとは、西暦0032年 南の島のカメハメハ大王32世によって創められた。偉大なる海との交わりである。

2011-03-29 00:31:16
🖊おくあき まさお📝一本気の むかし記者📸 @tuigeki

お節介は人生のだいご味です。私がこんなことをしているのも、そんな思いからです。他者や、面倒事と関わり合わないのが賢い生き方のようにいう風潮がありますが、そんな人生は味気ない。いくら長生きしても価値がない。味のある生き方をしたほうが人生納得できるもんじゃないですか?

2011-03-29 00:31:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 28 次へ