愛の戦士レインボーマン(アニメ版)感想(不完全版)

鶴ひろみさんの追悼を兼ねて、アニメ版レインボーマンの視聴感想となります。ただ手元に第1~4、17~22(最終回)話までしかありませんので、中盤については触れられません。特撮版は昔スカパーで見ていました。
4
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

……鶴ひろみさんの急逝に戸惑いを隠せない。そんな心境もあり急きょ今回から追悼を兼ねてアニメ版レインボーマンの視聴感想を始めたいと思います。 #レインボーマン pic.twitter.com/O4dytabpwB

2017-11-17 17:35:56
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

最もこのアニメ版レインボーマンが本放送から一度も再放送やソフト化がされていないという極めて幻の作品となっているのが現状であり、私も譲り受けた映像ソースで第1~4、17~22話しか保有していない状況となります。第5~16話までもし映像ソースをもっているよとの方が #レインボーマン

2017-11-17 17:37:49
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いらっしゃいましたら名乗り出ていただけますとありがたいと思います。半分ほど映像ソースを持っていない状態で取り上げるべきかどうか迷い、10月に取り上げようとしたものの票が届かずにお蔵入りになりましたが、今回鶴さんを追悼する意味と、これは今後日の目をみるかどうか #レインボーマン

2017-11-17 17:39:44
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

わからないレベルの作品となりますので、特例として今回から2回に分けて書いていこうと思います。導入の第1~4話までについて。ちなみに鶴ひろみさんはヒロインポジの陽子役で出演されてました。特撮版の淑江ポジになる訳ですが、特に家計が危ないとかはなく正統派の快活なヒロインと #レインボーマン pic.twitter.com/bi6X1sXyUu

2017-11-17 17:43:45
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いった感じ。とりあえずこのアニメ版レインボーマンは特撮版と比べると結構快活なヒーローもので、デザインが異なる事もそうだが、ロボット・レインボーセブンが登場するとの事から別物なのか?と言われると、川内ヒーローもののエッセンスは所々継いでいるなぁと感じる所で #レインボーマン pic.twitter.com/jZHdRM7GFk

2017-11-17 17:47:23
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

別物という感じでもない。レインボーマン→ダイヤモンド・アイ→コンドールマンと徐々に快活な作風になっていく延長線がアニメ版レインボーマンになるのでは?と思う所はある。また伊東恒久、岡迫亘弘両氏と特撮版でも関わられていた方が引き続きメインで登板されており #レインボーマン

2017-11-17 17:49:21
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

岡迫氏は特撮版同様キャラデザの他、レインボーセブンやデビルメカのメカデザ、本編の作画監督だけでなく監督と大車輪の活躍をされている。アニメ版月光仮面でもそうだったようで川内作品と縁が深い方なのかもしれない。ちなみにキャラデザが宇宙戦艦ヤマトや直前まで参加されていた #レインボーマン pic.twitter.com/sOBPjp8sn3

2017-11-17 17:52:47
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ゲームセンターあらしなど、主人公側はすがやみつる先生っぽく、死ね死ね団側はガミラス人っぽい雰囲気があるのではと思う。ちなみに土田プロでは唯一のロボットアニメにもなる。さすがの猿飛やゲームセンターあらしなどで間接的にメカが出てくる作品はあったぐらい #レインボーマン

2017-11-17 17:55:37
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ここから各話を追う事にしよう。第1・2話は特撮版でのレインボーマン誕生までをリメイクしたような内容になっている。そのため第1話はレインボーマンが登場しないからか冒頭でレインボーマンの活躍のイメージ映像が挿入されている。そこでもレインボーセブンが #レインボーマン

2017-11-17 17:59:26
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

目立つような感じであり、作画的にも結構力を入れられている。レインボーセブンはスポンサーからの要望から生まれ、やや思う所があったものの視聴者へのサービスと割り切って登場した経緯がある。デザインは大映の大魔神がモチーフらしい。 #レインボーマン pic.twitter.com/rxhy4eq3bG

2017-11-17 18:01:44
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そして本編だが主人公・ヤマトタケシは特撮版と異なり野獣の格闘とか言われることもなく、クリーンなファイトで全日本高校生レスリングチャンピオンとして優勝する。だが死ね死ね団の刺客に襲われた際に完膚無きまでに敗れた上、暴漢と乱闘したと報道されて1週間の停学処分を #レインボーマン pic.twitter.com/4g7NDgVoYR

2017-11-17 18:05:03
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

喰らって挫折するといった導入であり、特撮版より不可抗力な所も強い。叩きのめされたことで力を求めて荒むタケシは母(おにぎり屋ではなく喫茶店を経営している)から窘められて、力を求める経緯は自分がレスリング選手として有名になれば、行方不明の父・一郎を #レインボーマン pic.twitter.com/xGYOfTf0ak

2017-11-17 18:07:16
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

見つけ出す事が出来るかもしれないとの理由。自分はともかく妹のジュンが父の顔を知らないことから、彼女の為に父を探したいといった背景。特撮版と異なり足が不自由とかで治療費を稼ぐために戦う訳ではないが、こちらの理由は若干回りくどいような気がするのはあるのだが #レインボーマン pic.twitter.com/S1x67GdbDB

2017-11-17 18:09:45
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、特撮版同様ダイバダッタの弟子入りをタケシは目指す。特撮版ではレスリング部の先輩だったが、こちらでは陽子の父・大宮博士がダイバダッタと顔なじみと……若干苦しいような気がするが、どうやら一郎とも友人同士で彼が新聞記者の取材でダイバダッタを訪ねた際に #レインボーマン pic.twitter.com/iobdCxitBI

2017-11-17 18:14:37
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

同行していたっぽく、それだからか一郎の行方も分かるかもしれないと薦めており、特撮版より若干健全な動機になっている。ちなみにレインボーセブンは大宮博士が既に開発している設定。陽子いわく人類を救う為に開発している巨大メカと大分アバウトな背景なので、何やら大宮博士が #レインボーマン pic.twitter.com/7QZX9JYzTQ

2017-11-17 18:17:39
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

一種のマッドサイエンティストか予知能力の持ち主かと思う所もある(一応第2話である程度背景を推察できるネタがある)。なお陽子は機械じゃ冷たい感じがする、助けてもらうなら人間の方が良いと述べている辺り、若干レインボーセブンに対して思う所があるようなネタかもしれない #レインボーマン

2017-11-17 18:19:33
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんな訳でインドへ向かうタケシだが不慮の死を遂げた後にダイバダッタに蘇生される。この点は特撮版も同じだが、現地の紛争に巻き込まれたのに対して、死ね死ね団の中継基地がインドに存在しており、そこで死ね死ね団員達と遭遇して戦闘に発展したといった経緯に変更されており #レインボーマン pic.twitter.com/M7VOLAhdWM

2017-11-17 18:24:44
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

こちらでは比較的コミカルっぽい演出もあり、マイルドな雰囲気になっている。第2話ではダイバダッタの元で修行に励みレインボーマンへの化身を目指す流れは同じだが、修行がカニ歩きや炎の道を走って尻に火がついて慌てるなどコミカルな様子も描かれている。その一方でタケシが #レインボーマン pic.twitter.com/80s6VCmKa1

2017-11-17 18:27:51
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ダイバダッタから強くなりたい理由を問われた際、タケシは強くなれば馬鹿にされない、有名になりたいと欲を語った後に、「俺だって人間だ、若いんだ」と言う辺りは「ヤマトタケシの歌」の歌詞を意識したネタか?余談ながらヤマトタケシの歌はインストBGMで結構アニメ版でも流れるので #レインボーマン pic.twitter.com/4GT1jY1HVf

2017-11-17 18:30:55
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

若干ニヤリとするネタかもしれない。ただタケシが欲を語るのはアニメ版では若干違和感もあるかもしれない。過酷な修行で荒んでいたとみるべきだろうか。その後紛争状態の兵士を収拾させるダイバダッタの姿にタケシが心を入れ替えるネタも特撮版と同じ #レインボーマン pic.twitter.com/vWAUF1Ke4J

2017-11-17 18:32:22
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、タケシの成長にダイバダッタが大宮博士へタケシのレインボーマンへの化身は近い、そのためにタケシのフォローを頼みますぞとテレパシーを送っている。これにより大宮博士はレインボーセブンをレインボーマンと連動するシステムへ改造しており #レインボーマン pic.twitter.com/N2FtycWxqe

2017-11-17 18:34:35
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

前回の時点で既にレインボーセブンを開発していた背景は、もしかしたらダイバダッタの暗示を大宮博士も受けていたのではないか?と推測することにする。そしてレインボーマンへの化身を成し遂げ(特撮版と同じく最初はダッシュ3)たタケシを前に、寿命で事切れるダイバダッタだが #レインボーマン pic.twitter.com/wdKiHAs2pJ

2017-11-17 18:36:30
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その頃に死ね死ね団は、帝王ドンゴロスが復活して本格的に活動する。ドンゴロスは飯塚昭三さんだが、コンドールマンでキングモンスター役、つまり同じラスボス役を演じられていた。キングモンスターの部下にミスターKがいるということだろうか……? #レインボーマン pic.twitter.com/exlBfrYQ9J

2017-11-17 18:38:19
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

こちらの死ね死ね団は何者かよくわからないが、とりあえず過去の人類同士の争いを裏で糸を引いていた悪魔のように解釈されている。そんでもってミスターKだがこちらは中間管理職で、外見もだが中身も特撮版と比べると大分小物っぽさはある。一応前線の指揮官が女性との点は #レインボーマン pic.twitter.com/n2PJGRMCYV

2017-11-17 18:40:07
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

特撮版を意識した所だろうか?(ただ前線幹部は3人、そのうち1人は男なので言うほど女性達だけの敵組織でもない)そして第3話から死ね死ね団との本格的な戦いが描かれる。こちらでは等身大の敵は基本死ね死ね団員に限られる所がありダッシュ3へ化身して水雷砲の術を駆使したり #レインボーマン pic.twitter.com/ryB4bDYMr2

2017-11-17 18:43:18
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ