カンムスを想う。4

やあ (´・ω・`) ようこそ、セルフまとめへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 続きを読む
1
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

カンムスの話を考えると何故かエヴァンゲリオンになっていた。うーんそのままんまである意味悲しい。しかし、n番煎じと言われても書かなきゃならない。書かねば夢物語。書いて、上げて類似度を図る。そこまで行ってこそ。

2017-11-15 00:52:30
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

まず、カンムスを活躍させて雷砲撃戦を行わせるには戦う相手が必要である。そして、争いは同じもの同士でしか発生しないという格言がある。

2017-11-15 00:55:51
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

同じ物はやはり同格のカンムスになるわけだが、血で血を洗う戦闘に発展するには血を流してでも欲しいものと守りたいものが必要になる。生存必要な資源や生存権、自決と名誉となる。それに炊きつける何か。泥沼になるには互いに引けを取らない後援者が必要。

2017-11-15 01:00:42
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

多分最初は話のわかる戦乙女として里の守護神として人間同士の戦闘に関わったのだと思う。でも、そのうちお金欲しさに傭兵が現れて〜なのだが、莫大な支払いにそうそう耐えられないが、一撃必殺の攻城兵器と考えると居る居ないは圧倒的な差だっただろう。なにせ夜襲で寝こみを襲わないと勝てないのだ。

2017-11-15 01:03:56
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

そんな人型決戦兵器なわけだけど、産地が限られる。というかその辺にうじゃうじゃ居ては進撃の巨人状態になるので人間が兵器を開発云々どころではなくなる。そこで、人間を好きで襲うこともないし、資源もないのでそうそう増えない、いつも腹ぺこカンムスとする。

2017-11-15 01:06:46
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

そんなカンムスを産業革命が襲う。産業革命によってエネルギー確保が圧倒的に容易になった。いままで牧草やら薪やらを圧倒的分量献上しないと働いてくれなかったカンムスが製鉄や発電によるアルミ、石炭や石油で相当安価に雇えるようになったのだ。

2017-11-15 01:08:58
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

そして大砲が量産され、人間で言う鉄砲のような効果を得るが、人間と違ってカンムスは強靭なのだ。その皮膚は超高速の衝突物にはめっぽう強く、人類が生産できる金属、陶器では粉々に砕け散るのであった。なんとか衝撃によりダメージを蓄積させるか、化学薬品、火炎瓶がかろうじて効果が認められるのみ

2017-11-15 01:18:39
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

カンムスを仕留めるためには寝こみを襲って火をつけるか、対ベトン弾をしこたま命中させるしかないのであった。そして彼女たちが、訓練を積んだ彼女たちが作戦行動中にそうそう命中弾を喰らわないという非情な現実が高精度な巨砲主義を伸張させた。そして砲台も移動しなければならない。

2017-11-15 01:22:30
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

ついにカンムス砲台がここに誕生するのであった。ここで重要なのは、カンムス自身は自分で照準しないということ。その巨大な図体と意のままに操れる妖精さんの存在により、多砲塔による斉射が可能になった。ことである。火薬の爆発速度の関係から砲弾はカンムスからは目視可能な速度を超えられない

2017-11-15 01:31:29
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

なので、多砲塔による斉射で詰み将棋を行い仕留めるのである。一方でカンムスの思考力、情報処理能力は一般人より若干優れる程度であり、戦闘時にはすぐに飽和する。そこで、妖精さんなのだが、そこまで頭が良いわけではない。なので、付随構造物には人類の士官や水兵が補佐役として乗り込むことになる

2017-11-15 01:35:06
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

通信役、艦隊指揮官、砲術長、着弾観測員、弾道計算係等、また一部装弾係も自動化が進んでいない範囲では人間のほうが妖精さんより体格に優れるため乗り込むことになる。が、水中翼船なみの速度で高機動を行うのでGは半端ではない。特に重心から離れた位置は悲惨な加速度がかかる。

2017-11-15 01:39:07
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

そんなカンムスにお伴する人間は基本耐Gスーツを着込んでの戦闘となるため航空要員の趣が強い。一方の妖精さんは体に住み着いているのでそのへんは大丈夫なのである。

2017-11-15 01:41:41
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

あと艤装だけれど、艦砲プラットホーム、指揮命令所の他、カンムスへのエネルギー供給所も兼ねる。燃料の経口補給のためのお弁当箱と、実際に蒸気発生缶があり、後者はカンムス背中のスチーム注入口から蒸気を投入できる。そうスチームパンクなのだ!(違う)

2017-11-15 01:44:39
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

問題は作戦行動中のカンムスと搭乗員の間でどうやって意思疎通を取るのだろうか・・・本体が大声を出そうものなら、搭乗員には相当つらい音量になりそう。あと、格は船長なのだろうか。まあ物理的存在により船長なんだろうな。不遜な輩が居ようものなら実力で叩き落とせるわけで。

2017-11-15 01:53:21
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

でもアドミラルが載ってるとまた微妙なことになるんだろうな。一方でカンムスの後ろに載せてもらう人間も怒らせると本気で叩き落とされるのでそうそう不遜なことはできない訳で、人間の集合体で運用している現在の船ともまた違った状況なんだろう。

2017-11-15 01:56:30
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

人間と同じ脳みそを持つのならば体力的に作戦行動はせいぜい8時間。途中休憩も入れてになる。問題は海上でどうやって休憩するのか?そこで、艤装の出番となる。運用上、艤装は自立航行が可能であり、カンムスが半潜状態であっても保持出来るように作られている。これは艤装が損壊しすると死ぬと同義。

2017-11-15 23:44:48
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

ちなみにカンムスのへそ出しルックは出入り口がおへそにあるため。今思いついた。 多分アバターをそのまま艤装に載せて人間とコンタクトを取らせると、アバターがどっかに行ってしまう可能性がある。艤装内の人間とのコンタクトはアバターは体内に格納し、電話で会話を行う形式が想定される。

2017-11-15 23:47:00
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

電話線が切れると本体ががなりあげる状態がが発生し、状況は更に悪化する。一方の妖精さんの統制は電波で行っていると思われ、EMP攻撃を食らうと意思疎通が困難になる。人間とはなんとか会話で意思疎通が出来るものの実は不自由しており、内心毒づいていたりで妖精さんの口数が少ないのもそのせい。

2017-11-16 00:23:43
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

話を戻そう。広大な洋上でいくら水中翼船なみの速度を数時間にわたって維持できるとは言え、休憩が脳みその構造上必要なのである。もちろん解決策として脳みそ2個詰めばいいんじゃ?というのもあるがそうなると人間との対比が困難になるので伝説の存在以外無いとしておこう。

2017-11-16 01:04:41
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

休憩は必要だ、できれば8時間。誰も操艦できなくなる、訳ではなく艤装が浮き輪件兼曳航機の役目を果たす。艤装のメンテンナンスは主に妖精さんが行い、人間も一部手伝うスタイルである。ただ、艤装がカンムスを曳航するとなると速度は当然補給船並になって時間がずれると時間の無駄が大きくなる。

2017-11-16 01:07:55
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

艤装が洋上で就寝モードに変化する必要があるわけだが、厄介なのはカンムスの体ほど頑丈には作れないこと、不注意でダイブでもしようものならキールが逝ってしまうし、カンムスはクタクタなのに注意深いモード変更を要求される。もちろんヒロポンなどで連続稼働もできなくはないが・・・

2017-11-16 01:28:31
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

このカンムス就寝中の攻撃は非情に危ない状況である。人間が操艦する船と違い戦闘時の操艦者に換えが利かない。もちろん艤装だけで戦闘をできなくもないが、なにせ目が覚めない限りデットウェイトな巨体をぶら下げて最適化されてない出力不足の船体ではろくな回避行動も取れない。

2017-11-16 01:31:32
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

そのため見張りが重要になる。一方で洋上作戦中に艤装を失う状況になるとどうなるか。その場合、カンムスのボディが粉砕されれば轟沈、燃料切れで水上滑走できなくなり漂うだけの状態は漂流。もし、それまでに残った艤装品を脱げない場合はそのまま沈没になる。沈没後数日は生き残ることが可能とする。

2017-11-16 01:35:41
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(出た、出たが最初から居るとまでは・・・) @ryunosinfx

一方で本体を動かすと強烈な燃料消費を伴うので、何もしない間は、カンムスは曳航状態で航行し、カンムス本人はアバターで艤装内に居て、乗組員とお茶をしていたりする。見張りが万全ならば、発見から戦闘態勢への移行時間は十分あるものとする。もちろん、間に合わずグダグダになる事態もあったり

2017-11-16 01:41:19