佐々木敦 × 環ROY × 吉田雅史「日本語ラップの『日本語』とは何か?」

「日本語ラップの「日本語」とは何か?」– ゲンロンカフェ http://genron-cafe.jp/event/20171122/ 【イベント概要】 続きを読む
1
ゲンロンカフェ @genroncafe

持参した図をもとに、吉田さんが提唱する環ROYラップの「私」の不在論。→佐々木敦×環ROY×吉田雅史「日本語ラップの『日本語』とは何か?」@sasakiatsushi @tamaki_roy @nejel_mongrel nico.ms/lv307991774?re#ゲンロン171122 pic.twitter.com/ePPEeDxSsE

2017-11-22 22:19:20
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

例えば仲間意識の強い黒人の間ではMV中における身振りが似てくるという。フィーチャリングも異なるアーティスト間に共通の音楽性を生み出すものである。では、独特の音楽をつくる環ROYには仲間意識が希薄なのか?→ nico.ms/lv307991774?re#ゲンロン171122

2017-11-22 22:27:26
ゲンロンカフェ @genroncafe

質疑応答です!環ROYラップにはなぜ風景描写が多いのか。佐々木「そもそも70年代までは風景描写が一般的だったが、そのあとに感情吐露が流行った。」環「そうです。感情を吐露するのが恥ずかしくなりました。」→ nico.ms/lv307991774?re#ゲンロン171122

2017-11-22 22:50:11
ゲンロンカフェ @genroncafe

環「心情吐露は20世紀以降の最近のものだと思う。それに対する反発としての古事記。なぜ近年の日本音楽全体も含め心情吐露が好きじゃないかというと、エゴばかりが出てもキャラ化そして宗教戦争にしかならないと思うから。」→ nico.ms/lv307991774?re#ゲンロン171122

2017-11-22 22:57:40
ピ ラ フ 好き だ よ @pilaf_sukidayo

いやあ、ゲンロンカフェ 楽しかった なんか削り方とか構築の仕方とか クラシック軸だった自分には分からないことも多いけど大枠で捉えると音楽って歴史で割ってはまた希釈されていくんだなって思った まだピヨピヨしとるな、自分みたいなもんは #吉田雅史 #環ROY #佐々木敦 #ゲンロン171122

2017-11-22 23:21:56
ピ ラ フ 好き だ よ @pilaf_sukidayo

佐々木さん、わかりやすい 吉田さんの考え方も竹を節で割る感じでホウホウ、て感じで ROYくんはあのテンポで なんつか、 みんなの頭の中がおもすろかった 今夜のゲンロンカフェ #吉田雅史 #環ROY #佐々木敦 #ゲンロン171122

2017-11-22 23:24:18
バルバル @amolff

吉田雅史と環ROYの会話ギクシャクしてる感じがしたけど、仲良さそうだったw #ゲンロン171122

2017-11-22 23:31:31
| @mgmagmag

#ゲンロン171122 日本語ラップの日本語とは何か。という問題設定にも関わらず、環ROYが如何に特異か。という部分に割かれた時間が少し多かったように思った。佐々木さんが我慢ならず、お爺ちゃんと孫問題を語り始めた辺りからようやく本題に近づいた感はあった。が時既に遅し。

2017-11-22 23:35:53
XーXー @kozzy_jeff

ゲンロンカフェの環ROY回、吉田雅史の問題意識(過去のラップと、今のラップと、環ROYのラップ※10年単位)と環ROYの問題意識(過去の音楽と、今の音楽と、自分の音楽※100年単位)って、ギャップが埋まらず、佐々木敦がフォローを入れるみたいな展開で終始続くみたいな感じだった。

2017-11-22 23:43:17
XーXー @kozzy_jeff

逆に環ROYの特異性というか偏屈な感じが如実に出てて良かったんじゃないかな。

2017-11-22 23:43:53
| @mgmagmag

#ゲンロン171122 ・お爺ちゃんと孫問題 ・感情吐露しすぎ問題 ・ヒップホップ島宇宙化問題 ・実は、日本語でhip-hopするのそんなに難しくないが故に、明確な問題がなく逆に難しかったという逆説問題。 ・吉田雅史さん、スライド用意しすぎ問題。 ・吉田雅史さん、歌詞表記を恣意的に操作してる疑惑。

2017-11-22 23:45:00
XーXー @kozzy_jeff

個人的には実存としてのラッパーと、ラップの語り手、ラップの物語内人物が同一で=の関係で結ばれるのが、ヒップホップカルチャー的には好ましいとされるみたいな話で、環ROYはそういうのから抜け出そうとしてるから凄いみたいな感じだったんだけど、

2017-11-22 23:47:14
XーXー @kozzy_jeff

環ROYのスタイルだとたぶん語り手(場合によっては物語人物まで)と聴き手が結ばれてる状態で良くて、語り手とラッパーが結ばれてる必要がないと思うんだけど

2017-11-23 00:03:01
XーXー @kozzy_jeff

そういう状況があった時にWHITE JAMみたいな"(J-)ポップスラップ"と、環ROYみたいな"ポピュラーミュージックとしてのラップ"の差違ってなんなんすかねーみたいなこと考えながら聴いてた。

2017-11-23 00:10:49
XーXー @kozzy_jeff

生身と語り手が曖昧な≒で、物語人物と語り手もほぼ一致しなく、聴き手も語り手の部分に代入可な共感消費をしてるようなしてないような必ずしもそうだとは思えないし、その図式だと環ROYは特殊なラッパーだよね!ってことは言えるけど、

2017-11-23 00:23:58
マ・メール・ロワ @mamereloye

ゲンロンカフェ 佐々木敦 × 環ROY × 吉田雅史の回。権威に縛られすぎない方法を考えさせられた。古典にあたったり、歴史の流れの中で考えたり、自分の置かれた(不利ともいえる)立場から考えてみたり。環さんの個性に対して、吉田さんの実直な批評家としての司会ぶりに理解が助けられた。

2017-11-23 00:28:01
佐々木敦 @sasakiatsushi

吉田雅史フィーチャリング環ROY、オマケで俺、あっと言う間に3時間半が過ぎてました。今日はあんまり話さないつもりだったのに、気づいたらあれこれ自説を開陳してました。スミマセン。環君も吉田君もそれぞれ色々思いはあったようですが、僕的には面白かったです。ありがとうございました!

2017-11-23 00:31:18
beatflask @s_ngn

@sasakiatsushi 長時間のトーク、色々発見がありかなり面白かったです!お三方と質問された方のやりとりで、環ROYさんと松本隆氏の歌詞に、心情を表す風景描写がよく用いられてる共通点が最も印象的でした。

2017-11-23 00:43:10
Y.Tsutsumi @Tsutsumi1976

『日本語ラップの「日本語」とは何か?』あくまでヒップホップの枠内で環ROYの特異性を考えようとする吉田さんと、ポピュラーカルチャー全体、あるいは近代以前まで遡る歴史のスパンで考えているという環さんとの間で噛み合わない部分もあったが、結果的にそれが環ROYの特異性を際立たせていたと思う。

2017-11-23 00:44:33
Yoshitaka Sakuma @YoshitakaSakuma

吉田雅史×環ROY×佐々木敦の三者によるゲンロンのヒップホップイベントに行ってきたが、改めて環ROYはクレバーな人だと思った。

2017-11-23 01:47:57
吉田淳 @JUNYOSHIDATP

ゲンロンカフェの佐々木敦さんと環ROYさんと吉田雅史さんの鼎談。吉田さんがヒップホップの歴史の中で環さんの革新性を語るのに対して、環さんはポピュラー音楽の歴史の中で自分の音楽の位置づけて考えてるようなすれ違い自体が、環さんの音楽の普遍性を物語っているようで最高に楽しかった。

2017-11-23 01:50:18