第二回 エンジニアインタビューUst生中継 手嶋屋社長手嶋守さん!のまとめ

エンジニアにUst生中継でインタビューしていく企画、第二弾! 株式会社手嶋屋社長の手嶋守さんにインタビューしました。 当日の津田り+コメント・感想のまとめです!
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
@Jobweb_Intern

SNSは今後twitter風になっていく。便利、分かりやすい。情報の共有は今までSNSが最速。その前はブログ。今はtwitter。書くのも読むのも最速。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:51:44
新治嘉章(Yoshiaki Shinji) @shinjpp

これまでコミュニケーションの最速はSNSだったが、その座がツイッターに変わった。(@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:52:04
@Jobweb_Intern

SNSがコミュニケーション最速の座を降りた、という状況。ネットワーク効果。受け取る人が多いので価値が高まっている。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:52:23
シモキタ @ymkx

情報共有手段、コミュニケーションを確実に残す手段としてSNSは使ってるのかな。あと、Twitterはその人そのもので、小規模SNSのように、ある領域での自分を演じづらい (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:52:47
@Jobweb_Intern

ドメスティックなコミュニケーション、かたまりは必ずある。個人対個人のtwitterの近くに集団対集団=SNSというコミュニティがある。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:55:21
@Mizkii

この面白い棚は、社長室の棚か何かなのかな? (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:56:17
@Jobweb_Intern

例えばJリーグチームのファン同士のコミュニケーション。組織同士のコミュニケーションはtwitterだと表現しにくい。組織コミュニケーションを担うのがSNS。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:56:49
新治嘉章(Yoshiaki Shinji) @shinjpp

世の中はグローバルにはならない。インターナショナルになると信じている。by手嶋社長(@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:59:29
@Jobweb_Intern

OpenPNEは組織のためのソフトウェアを狙う。UIなどはその時流行っているものを使いたいが、組織のための、という点は変わらない。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:59:00
山田裕一/インナーブランディングの人 @yuichi_p

ustのゴールデンタイムって何時なんだろう?そんな疑問は愚問かな。ゴールデン○○○という何かセオリー的なものは早く欲しい。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:59:30
@Jobweb_Intern

グローバルではなくインターナショナル。歴史的に見ても地球が一つの国には決してならない。必ず分散型の、個々の組織が連携した形になる。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 13:59:53
@Jobweb_Intern

営業力を持たなくても仕事が来るようにしたい。そのためにもオープンソースが有効。OpenPNEが最強の営業マン。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:00:55
新治嘉章(Yoshiaki Shinji) @shinjpp

Open PNE君が最高の営業マン。手嶋社長 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:01:07
@Jobweb_Intern

OpenPNEを頑張ると勝手に本が出たりする。既に5冊出版されている。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:01:38
@footism12

グローバルでなくインターナショナル。これ同意。本当の意味で世界が1コになるのは、国や各地域がそれぞれの文化を発信して認め合うとき。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:02:15
@Jobweb_Intern

オープンソースをビジネスとしてやっている企業は他にあるか? 手嶋屋が日本初ではないと思うが、非常に少ない。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:02:18
@Jobweb_Intern

オープン型のビジネスコンサルは需要があるかも。 総務大臣原口さん「Linux型の組織を目指す」といっていたが、手嶋屋型かも!? (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:03:42
@Jobweb_Intern

今普及しているテクノロジーも誰かがスゴイこだわって作ったモノが発達している。一つの事にフォーカスしていけばいつか世の中のスポットライトが当たって広がる。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:07:13
角めぐみ @hana_tweets

とても面白い話をしているのだけど、視聴者が少ないのが残念。時間帯が厳しいかもな〜。就活生は就活中だし、社会人は仕事だしw (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:08:34
@Jobweb_Intern

手嶋守さんはSF好き。SF作品を作っていた作者は学生時代から凄いモノを作っている。でも当時は全然儲からなかったはず。10年20年たつと信じて作っていたモノが日の目を見る。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:08:38
@Jobweb_Intern

重要なのは飽きずに続けられるか。コツがあるかどうかはわからない。手嶋守さんは足かけ10年くらいSNSや組織コミュニティに関して研究している。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:10:20
@yutayamaura

常にスポットライト当たっていることを追いかけても間に合わない。5年は同じことやる。好きなことやる! (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:10:50
@Jobweb_Intern

ある人曰く研究者としての特質というのは12時間PCをさわっていられるかどうか。それ以外は遅いか早いかの違い。 飽きずに追求できるモノを見つけられるかどうかも重要。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:10:56
@Jobweb_Intern

SNSを研究しなければ何をやっていたか? フランチャイズは興味があった。TSUTAYAとかセブンイレブンとかに興味。どういうオペレーションとか。組織設計に興味。 (@#eng_jwust live at http://ustre.am/dtUs)

2010-03-30 14:12:16
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ