葬儀は生と死を繋ぐもの

死はもっと身近に存在するものじゃないかなと。
3
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

火葬場で炉のボタンを押したことがある人は挙手。

2011-03-29 21:39:43
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

@sakusuke93 こっちでは喪主がボタンを押すことになってるんですよ。

2011-03-29 21:51:13
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

@hi_monologue 火葬場の職員は押すのを促すだけです。棺を納める入り口の横にボタンがあって、通常喪主が押すことになります。最後のお別れの意味もあるんだと思います。

2011-03-29 22:01:10
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

骨は何度拾ったか覚えてない。父方の祖母が亡くなった時は、長男だけ連れて行ったっけ。下の子達は骨を落とすんじゃないかと心配だったから。

2011-03-29 21:50:47
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

炉に棺をおさめたら、火葬場の職員が合図するので喪主がボタンを押す。喪主が押せなかったら家族が押すことになるんだけどね。

2011-03-29 21:52:37
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

火葬するにも熟練の技が必要。特に乳幼児の場合、火力が強いと骨まで燃えて骨を拾えなくなってしまう。きちんと骨を拾う為には、プロ中のプロの技が必要。

2011-03-29 21:54:08
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

まだ両親が子供の頃は、炉なんてないのでまさに桶に亡骸を折り曲げて納め、墓場への道の入り口まで持っていって薪で焼く。近所の人が一晩交代で火の番をして焼く。

2011-03-29 21:55:50
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

桶がばらばらになると、亡骸がするめを焼いた時みたいに跳ねるらしい。まるで熱さにもがいてるようにね。

2011-03-29 21:56:47
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

昔の墓場は火葬場でもあったわけ。だから古い墓場に続く道には、土が黒っぽくなってるところがあると思うよ。そこは昔、亡骸を焼いた場所。

2011-03-29 21:58:28
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

昔は死はより生と近かった。だから人は死者に敬意を払ってたんだと思う。

2011-03-29 22:05:15
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

今、人は死を生活から遠ざけてしまったから。本当にそれはいいことなんだろうか。

2011-03-29 22:05:56
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

高齢者のタフさは、死が身近だったのとも関係あるのかな、と思う。

2011-03-29 22:06:44
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

海外のニュース記事に載ってる、大量の亡骸を眺めると、やっぱり死は生と近いところにあるんだなと実感できる。

2011-03-29 22:07:53
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

私もいずれ死ぬ。それを受け入れられるのは、何度も死と接しているからだと思う。

2011-03-29 22:08:57
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

人は死からは絶対に逃れられないんだから、死から逃げちゃダメなんじゃないかな。

2011-03-29 22:10:04