
富野由悠季×國分功一郎×福嶋亮大×宇野常寛「戦後アニメーションは何を描いてきたか」(『母性のディストピア』刊行記念シンポジウム「戦後アニメーションは何を描いてきたか」)まとめ【2017/11/25 @立教大学】
-
PLANETS_10
- 12355
- 19
- 0
- 0

【生中継】富野由悠季×國分功一郎×福嶋亮大×宇野常寛 「戦後アニメーションは何を描いてきたか」(『母性のディストピア』刊行記念シンポジウム) nico.ms/lv308904143 #nicoch413 #母性のディストピア
2017-11-25 10:03:46
今日はこれから立教大学に富野由悠季監督をお迎えし、#母性のディストピア 刊行記念シンポジウムです! 緊張しています。 が、やりきります。できることをすべて! wakusei2nd.com/events/dystopi… pic.twitter.com/bfkE5IdC4C
2017-11-25 10:16:35

このあと14時〜生中継! #母性のディストピア 刊行記念シンポジウム 富野由悠季×國分功一郎×福嶋亮大×宇野常寛 「戦後アニメーションは何を描いてきたか」 youtube.com/watch?v=LPjiD6…
2017-11-25 13:00:01
【お知らせ】 ただいまシンポジウムの整理券配布は終了しております。立ち見ご希望の方は待機列にお並びください。 #母性のディストピア
2017-11-25 13:33:07
会場は既に人が溢れかえっております。200人は軽く超えてるんじゃないですかね? 熱気がすごいです #母性のディストピア
2017-11-25 13:58:08
本日の登壇者は、富野由悠季さん、國分功一郎さん、宇野常寛、司会は福嶋亮大さんです。YouTube LIVEでは冒頭のみ、ニコニコ生放送では全編を中継します。 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:02:45
富野「レトリカルな言葉で会話するの大嫌い。今日ここに出てきたのは年寄りの任務だと思っている」 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:08:29
宇野「この本がこんなに長くなったのも語り口調がこうなったのも、すべて富野由悠季のせいですよ。この本、4分の1が富野由悠季の話ですよ」 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:10:03
宇野「『自分はロボットアニメ屋だ』という方便で、やりたい放題やってきたのが富野由悠季。それが不可能になったときに、我々はどうすべきかを考えたい」 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:11:03
富野「死ぬことを想定した上で、何をすべきかを考えたときに、文脈やレトリックは問題にならない」 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:12:33
宇野「この本でやりたかったのは、グローバル化や映像文化の退行の中で、日本アニメをどう位置付けるか。アニメの陥った袋小路を突破することが戦後日本の袋小路を突破することになる」 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:16:21
宇野「ニュータイプ、イデ、黒歴史という形を借りて、富野由悠季だけが残酷な世界の真実を描いていた。システムに繋がりすぎると人間は不幸になるということを80年代の時点で指摘していた」 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:17:09
富野「僕は自分の作品を業務以外で見返したことがない。過去に戻ることはしない。なぜなら自分が劣化するから」 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:20:05
國分「宇野さんと富野さんはよく似ている。富野さんはいま“喧嘩を売ることは方法論か?”とメモしていらっしゃったが、“喧嘩を売る”というのは方法論ではなく、生き方の問題」 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:23:09
#母性のディストピア 2017年の富野監督の口からブレンパワードの「頼まれなくたって生きてやる!」が聴けるという幸せ
2017-11-25 14:27:48
富野さん ①俺のところだけ読んだ ②押井作品見てないから宮崎駿のとこだけ読んだ ③押井のところに書いてあった そらそうだろうけど、読んでない!っていいつつ、ちゃんと読んでから来てるなぁ #母性のディストピア
2017-11-25 14:28:25
宇野「我々が20世紀の劇映画文化を通じて手に入れたのは、人間は体験を共有できない。虚構しか共有できないということ。ゆえに、“もっともらしい偽物”が最も訴求力を持つ。それがアニメだった」 [niconico]goo.gl/MQQ3xk [YouTube]goo.gl/DMAsp6 #母性のディストピア
2017-11-25 14:31:02