【文化系トークラジオLife】2017年11月トークイベント「都心から少し離れて〜 多摩・武蔵野と国道16号」つぶやきまとめ #life954

TBSラジオ 文化系トークラジオLife サブパーソナリティを中心に開催しているイベントに関するつぶやきのまとめ
1
前へ 1 ・・ 4 5
現代文化研究会 @gendaibunka_F

鈴木さとみ「学校のうら山から考える藤子・F・不二雄『ドラえもん』小論」は、『ドラえもん』のおなじみ「うら山」という自然あふれた場所が、物語中、どのように機能しているかを分析。「森は生きている」(26巻)が『ドラえもん』の説話論的構造をおびやかす!? #bunfree

2017-11-20 21:27:25
現代文化研究会 @gendaibunka_F

宮崎智之「文化シンボルとしての福生と、バックヤードとしての福生」は、西多摩育ちの著者の経験に裏付けされた福生像について論じられている。基地とともにあるアメリカ文化受容の地の光と影をジャーナリスティックな評論として書いています。「Yナンバー」の話とか、けっこう衝撃的! #bunfree

2017-11-20 21:30:38
現代文化研究会 @gendaibunka_F

『F』20。その他、コラムとして、半田和也「学芸大武蔵野うどん探訪」、田村祥子「多摩OL日記」。漫画として、矢野利裕「武蔵野で逢いましょう」。短歌として、スズキロク「む to the さ to the し to the の」などの創作も! 乞うご期待! #bunfree

2017-11-20 21:33:46
現代文化研究会 @gendaibunka_F

『F』20号、自由論文。ユルコ「ノベルゲームと「潜在性」――『マブラヴ』・『るいは智を呼ぶ』の描く未来」は、ノベルゲームを検討するにあたり、「ゲーム的リアリズム」を「潜在性」の概念で捉え直し、「潜在性」を信じるという新たな論理観を肯定していく! #bunfree

2017-11-20 21:52:32
現代文化研究会 @gendaibunka_F

『F』20号、自由論文。千田洋幸「アニメにおける「風景の発見」についてのノート」は、新海誠や『響け!ユーフォニアム』など、アニメにおける「風景」のありかたを分析することで、近代文学以上にクリエイターの思想を示すかもしれない「風景」について論じている。 #bunfree

2017-11-20 21:56:28
現代文化研究会 @gendaibunka_F

『F』20。さらに、石元みさとさんが20号を迎えた本誌に、思い出を綴ったエッセイを寄稿してくれました。ありがとう!

2017-11-20 22:17:33
宮崎智之 Tomoyuki Miyazaki @miyazakid

11月26日(日)に紀伊國屋書店新宿本店で開催される「文化系トークラジオLife」のイベントにも関連することなのですが、批評家、ライターの矢野利裕さんにお声がけいただき、現代文化研究会が発行しているサブカルチャー研究雑誌『F』にて、多摩・武蔵野論について語らせていただいています。 pic.twitter.com/tnp8G2tp2P

2017-11-12 17:38:26
拡大
宮崎智之 Tomoyuki Miyazaki @miyazakid

北多摩エリアで育ち、地元の自然や歴史に並々ならぬ思い入れのあるTBSラジオの長谷川裕プロデューサーとともに、都心への反転集中の中、三多摩、武蔵野地域のアイデンティティを考える、という趣旨で語らせていただいています。

2017-11-12 17:38:51
宮崎智之 Tomoyuki Miyazaki @miyazakid

また、僕が生まれ育ち、地域紙時代は担当記者として活動していた福生についても、シン・ゴジラと絡めた論考を寄せています。芥川賞作家・滝口悠生さんの書き下ろしの小説も掲載されるなか、僕の論考が載ることに恐縮する気持ちもありますが、面白い内容になったのではないかと思っています。

2017-11-12 17:39:36
TOMITA Ryosuke @Tomichin14

『F』20号の表紙に、多摩湖で撮った写真を使っていただきました。めちゃくちゃかわいい!

2017-11-17 20:51:07
TOMITA Ryosuke @Tomichin14

「食うべき風景ーースタジオジブリが描いた「武蔵野」ーー」という論考も書いています。ジブリ作品の背景美術が好きな方にぜひ読んでいただきたい。

2017-11-17 20:56:41
TOMITA Ryosuke @Tomichin14

特に男鹿和雄が好きな人はぜひに!

2017-11-17 20:58:00
TOMITA Ryosuke @Tomichin14

スタジオジブリ好きな人は宮崎駿派か高畑勲派かで分けるより、男鹿和雄派か山本二三派かで分けた方が、その人の好みがわかる感じがしますねえ。

2017-11-17 21:08:24
宮崎智之 Tomoyuki Miyazaki @miyazakid

現代文化研究会の『F』、自分が寄稿している雑誌なのであれですが、めっちゃ面白い。「武蔵野」という概念を手に入れたことによって、「東京」に対する考え方も変わってくる。明日のイベントや紀伊國屋書店新宿本店で手に入るようなので、文学フリマで購入し損ねた人はぜひ! twitter.com/Life954/status…

2017-11-25 17:59:51
文化系トークラジオLife P(長谷川裕) @Life954

【Lifeイベント】11/26(日)16:00〜「都心から少し離れて〜 #多摩 #武蔵野 と国道16号」都心への反転集中の中、 #国道16号線 から #三多摩 のアイデンティティを考える。柳瀬博一、宮崎智之、安東三、長谷川裕。予約は紀伊國屋書店新宿本店3階 03-3354-5703 まで kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #life954 pic.twitter.com/ipeOj27VHo

2017-11-24 05:20:14
滝口悠生 @takoguchiyusho

寄稿した『F』20号「武蔵野特集」ぱらぱら読んでますがおもしろいです。巻頭の対談(長谷川裕×宮崎智之)はとても勉強になった。どう定義するかからもう批評がはじまってしまう「武蔵野」というのはとてもいいテーマ。 pic.twitter.com/GwvYcgt3Uw

2017-11-26 12:53:41
拡大
滝口悠生 @takoguchiyusho

巻頭の対談ではまず多摩と武蔵野の関係について語られていて、僕も広義の「武蔵野」内で育ちながら多摩と武蔵野の違いが曖昧だったのですが、「多摩」は行政区分で「武蔵野」は概念、という言い方はわかりやすい。長谷川さんによる多摩・武蔵野史が重厚で初めて知ることもたくさんありました。

2017-11-26 13:06:15
滝口悠生 @takoguchiyusho

『F』の対談では鉄道以前(最終的に古代まで)の地勢を考えることで人工的な「武蔵野」が反照されてる。「路線にこだわりすぎない南北のラインを掘り起こす必要」←なるほど。たしかに鉄道は全部東西で、現代ではどうしても路線に沿って土地と土地の関係を考えてしまう。

2017-11-26 13:26:53
前へ 1 ・・ 4 5