「妻が息子の痙攣を動画撮影」不謹慎と感じるこの行動に大きな意義があった件について

わかる
6
#テスラ と #筋トレ 好きな元半導体エンジニアの比嘉さん @ryu_higa

少し話は変わるけど、以前息子が夜中に熱性けいれんを起こし、救急病院に連れて行くために準備をしていたら、妻が息子の様子を動画に撮っていた。「何してんだ!?」と言ったら「言葉で表現するより、動画を観てもらう方が診断は早い」と流石のベテラン動物看護師の貫禄だった。動画は情報量が多い。 twitter.com/yuka_seno/stat…

2017-12-03 17:11:20
妹尾ユウカ @yuka_seno

動画を撮影するのは不謹慎ではないか?という意見があったのと、テレビ局の方とのやりとりに少々憶測のようなものがたっていたので、こちらで説明させて頂きました。 妹尾ユウカ 「火事の詳細について」 ⇒ ameblo.jp/yuka-seno/entr…

2017-12-03 17:02:39
岩崎知子 @arusha8837497Q

@ryu_higa @irisa_chiemi 確かに!!口で上手く説明できない私も心にとどめておこう。ただ一人の時だとパニクりそうだなぁ、、、、。

2017-12-04 11:04:07
コバッチ/VRCの住民 @zounidaisuki

@ryu_higa 老人ホームで夜勤してる身からすると、これ本当に分かります。急変者が出た時、待機のナースに電話で説明してる時、写真か動画のデータ送って診てもらいたいって思います・・・

2017-12-04 12:43:36
ZX750H1 @ZX750H1

@ryu_higa ウチの女房もそうしました、先生に動画見せた方が判断早いですね

2017-12-04 14:09:42
畑神デメてる@gameRegionsリーダー @HATAGAMI_

@ryu_higa そうですね。 言葉では全てを表し切れませんし、一部始終を動画にする事によって、言葉以前に全てを伝えられると思います。 要するに自分の「記憶」をそのまま抜かりなく伝えられますからね。

2017-12-04 18:06:46
sachikoさん53y @sachiko8080

@ryu_higa 以前、市のファミリーサポートの会員になるための講習を受けた時、市民病院の小児科医が動画を撮って見せてくれた方が良くわかる、とおっしゃっていました。

2017-12-04 19:36:22
すみっこ。 @saku_saku66000

@ryu_higa 確かにそうですね。うちの場合は蕁麻疹を写真で撮って先生に見せました。蕁麻疹が出ても診察の時にはへっこんでしまうのでどんな状態だったかわからないんですよね。「こんな手があったか!」と先生に驚かれました。

2017-12-04 19:51:53
牛キング(たましいのすがた) @tikuou

@ryu_higa @aoimanabu 事前に怪我が起きた状況や怪我自体の写真を撮ると送って怪我に対する準備やその後起きるかもしれない症状が予測出来るから一刻を争う場合は撮影する人がいるだけで生存率が上がるらしいですね

2017-12-04 20:01:45
さとments31日東カ35b @shakutamago

@ryu_higa 子どもの睡眠時無呼吸症候群でママが動画を撮っていたので検査をすっ飛ばして大学に紹介出来たという事があります

2017-12-04 20:19:37
千乃白※1 @nnk_0716

@ryu_higa 保育の現場でも身近な熱性けいれん…。 けいれんを起こし保護者の迎えで病院にかかった後日、診察の際動画はあるかどうか尋ねられたそう。その少し前に転倒で頭を打っていた子だったので熱が原因か打撲が原因か、実際の痙攣の様子を見ないと判別はつかないのだそうです。ふと、その話を思い出しました

2017-12-04 20:34:15
🌿ポリゴンZZ&セーバルEXE.Friends @ZZ55673467

@ryu_higa 待ち時間の有効利用ですね、参考になります。

2017-12-04 20:51:22
⛄️❄️あにさん⛷️♨️ @ff4b85d910e740c

@ryu_higa @hirophonic 汚い話で申し訳ないですが、今は子供が下痢の時のうんちの画像や蕁麻疹においてもスマホの写真での判断が早いと医師のかたも言って下さってますよね😀

2017-12-04 21:10:15
ナンバー @Number_000spla

@ryu_higa 自分が思ってる事を言葉にしても相手がどう受け取るか分かりませんしね、百聞は一見にしかずですね。

2017-12-04 21:20:55
黒瓜半太 @gloryhanta

@ryu_higa よくそうなれましたよねえ。痙攣している人を前にしたら慣れていないと動揺しますからね、さすがに。慣れていても大変だと思います。

2017-12-04 22:41:18
のんちぇ @nonhyuk14

蕁麻疹の時とか写真撮って医者に見せると分かってもらえる~ twitter.com/ryu_higa/statu…

2017-12-04 22:02:58
ふりふり↑↓←→BBAB @akondo20

ちょっと違うかも知れないが連続性のない家電の不具合、自動車の不具合も動画が最適 twitter.com/ryu_higa/statu…

2017-12-04 22:34:15
アロマ @AromaVF25

そう言われてみれば、こないだレイノー病になった時も 「また手がすごく腫れた時は撮影して来て〜」 って主治医に言われたなぁ。 一番重症の画像から診断した方が処方しやすいそうな。 twitter.com/ryu_higa/statu…

2017-12-04 19:09:54
くらげ @724_jellyfish

介護保険認定調査って介護のサービスを受ける時に自宅を訪問して、その人の介護度合いを調べるんだけど…その場で認知症の症状が出るのって滅多に無いから、認知症の症状が出てる時に動画とか記録を残していたら認定員も助かります! 自宅訪問で得た情報等でが介護の度合いを判定するので… twitter.com/ryu_higa/statu…

2017-12-04 20:01:50
寄り道 @edgeofstreet918

此れは情報伝送工学をやるまでもなく、例えば音声だけのMP3ファイルとMP4ファイルが、同じ五分のコンテンツでどれだけファイルサイズが違うかを考えれば簡単にイメージできると思いますw twitter.com/ryu_higa/statu…

2017-12-04 21:02:44
jun89 @juNPug_VY_89yoi

その通りです! お家のペットも病院に行くと緊張して痛みを隠す場合があるのでお家での変化を動画で撮るのが有効な場合があります。 元動物看護師兼トリマーより。 twitter.com/ryu_higa/statu…

2017-12-04 20:22:43
くー @kuuuuu_ma_

動いているものは動画、動かないものは写真を。人間の記憶って曖昧だし個人によって感じ方は異なるので、状況が分かるものがあると本当に助かる!診断に繋がるし、その人に最適な治療を迅速に行う事が出来る。 twitter.com/ryu_higa/statu…

2017-12-04 20:50:03
アルマジロ(フィロソフィー担当) @fcarmadillo

うちも子供が寝る時に呼吸が苦しそうなのを小児科の先生に相談したら、寝てるとこをパジャマ捲って動画に撮って見せてって言われて、そこから扁桃腺除去の手術に繋がった。 さらっと言う先生もスゴいなーって思った。 twitter.com/ryu_higa/statu…

2017-12-04 21:34:52