裏古楽の楽しみ -2017年12月06日 -18世紀にベネチアで活躍したガルッピの作品 -(3)

4
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

1曲目はいわゆる緩急緩の3楽章形式でよかったのかしらん? #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:13:55
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

演奏風景。テオルボやハープに古楽器つかったりしながら、このとおりチェロにピンありだったり意識的に現代楽器つかったりしてるみたいね #古楽の楽しみ m.youtube.com/watch?v=zRdkza…

2017-12-06 06:14:25
リンク YouTube L'ensemble StilModerno registra G.B. Bassani L'ensemble StilModerno registra G.B. Bassani a Palazzo Pignano (CR) 41
gurucchi @gurucchi

チェンバロソナタを260曲。ひぃ。なんて真面目な人。 #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:14:38
ニーノ @Ni_no1756

とても温かみのある演奏でした。 #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:15:17
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「チェンバロのためのソナタ イ短調 作品1第3」 「チェンバロのためのソナタ ヘ長調 作品1第5」 (チェンバロ)アンドレア・ケッティ 昨日はニ短調作品1第2でした! これも多分同じ音盤。 #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:16:11
びたみんC&E @amzj3

弦をはじく音がめだつチェンバロ。 #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:16:45
AlTarf @AlTarf

NHK-FM 古楽の楽しみ - 18世紀にベネチアで活躍したガルッピの作品 -(3) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-12-06 06:16:54
ニーノ @Ni_no1756

チェンバロのためのソナタ イ短調 作品1第3 伴奏がなかなか面白い音です。#古楽の楽しみ

2017-12-06 06:17:11
Koko @5487eukl

@MMoriz1 それはそれは、無作法でした(笑)やり直して、初めて聴く作曲家、ガルッピだっぴ🎵ハハっ、失礼しました⁉️ #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:17:23
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

ガルッピ「弦楽合奏と通奏低音のための協奏曲 第6番 イ長調」なんか、書法が古典派の弦楽四重奏に接近していたような。#古楽の楽しみ

2017-12-06 06:17:26
*milkcreαmαji* @milkcreamaji

チェンバロ奏者としても活躍していたガルッピの「チェンバロのためのソナタ イ短調 作品1第3」楽譜はロンドンで出版されたもの。アンドレア・ケッティのチェンバロ演奏で。このチェンバロは張りの良い弦がお琴のようですね。曲もどこか東洋的な雰囲気が、いと美しきかな。 #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:17:27
きくを @kikuweaux

ガルッピの鍵盤ソナタ。 合奏曲や声楽曲よりも古典派っぽくなる気が・・・ #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:18:07
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

ガルッピ「チェンバロのためのソナタ イ短調 作品1第3」 第1楽章の演奏、バフストップ使ってましたね。#古楽の楽しみ

2017-12-06 06:19:05
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

2部形式になっていて、第1部が属調や平行調に推移してゆくあたり、ガルッピのソナタは古典派のソナタ形式に近づいていますね。 #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:19:25
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

…でも演奏スタイルはいかにも18世紀以前風。 その意味で、イル・ジャルやビオンディたちの活動とこうした団体と、シモーネ&イ・ソリスティ・ヴェネティあたりの団体(現代奏法&通奏低音に一部古楽器導入)が、なだらかにつながってる。どちらも音楽学者とは緊密に連携してるのね #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2017-12-06 06:19:28
今日のリリィ @anninwoods

ガルッピのチェンバロソナタ作品1。可愛い!弾きたい! #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:19:32
gurucchi @gurucchi

このチェンバロ楽器の特長なんでしょうか?ずいぶん硬質に聞こえます。クラヴィコードとチェンバロの中間ぐらいな硬さ。 #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:20:04
*milkcreαmαji* @milkcreamaji

才能ある作曲家はつねに自国の音楽だけにとどまらず、あらゆる国の音楽を取り入れたのか。それとも天性のものだったのか。 #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:21:32
Koko @5487eukl

@kazut0323 たけお先生、おはようございます! #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:22:50
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

ガルッピの鍵盤ソナタ、実はむかしから静かな人気で。ベネデッティ=ミケランジェリがよくピアノで弾いていて、録音もしていたり…ピアニストにも愛されてる。スカルラッティみたいに✨ 古楽の楽しみ

2017-12-06 06:23:05
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

そういえば、ヴィヴァルディのチェンバロソナタというか、鍵盤(独奏)曲って聴いたことないな。 ま、ヴィヴァルディの場合は弦の刻みがチェンバロ代わりか。(デタラメ言っちゃあかんw) #古楽の楽しみ

2017-12-06 06:24:15
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

スカルラッティはむしろスペインに行ってしまった人で、ソナタの多くもスペインで書いてる(もちろんイタリア時代の曲も多そうなのだけど)。ともあれ、彼につながるナポリ派の鍵盤音楽の向こうを張る一大潮流として、ガルッピに連なるヴェネツィア鍵盤楽派も見逃せないのね。 古楽の楽しみ

2017-12-06 06:25:21
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ