#おんな城主直虎 感想と補足まとめ 第四十八回「信長、浜松来たいってよ」信長を全力接待!希望と怨讐の果ての本能寺フラグ立て。だがサブタイ。

しかしサブタイw 本放送後の20:59〜21:30頃の実況タグTLを主にまとめさせてもらってます。 大河レビューしています↓↓はんすうAID http://hansu-aid.xyz/ 続きを読む
84
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
えれ @melody_el500

真田丸は「真田信繁が真田丸を作って大坂の陣で死ぬ」という大目標に向かっていくワクワク感が味わえる一方、直虎は終着点が見えないドキドキ感が最後まで続いていて、どっちも味わい深い #おんな城主直虎

2017-12-03 21:05:55
ゆづる @yududegeso

これだけ詰め込まれても、納得できる伏線回収の連続。通史上の実在が曖昧であり、潰れたお家の先代当主で、ドラマ現状ただの民であるからこそ、暗躍させてもそう無理でも無く。 ホントにあと2回で終わっちゃうの?勿体無いくらい楽しい… #おんな城主直虎

2017-12-03 21:12:34
海原 宇巳 かいばら うみ @kaibara_umi

「信長、浜松来たいってよ」前フリとは違って信長の浜松訪問でのドタバタは少なめ。本能寺の変へのフラグの積み重ねが…そんな裏事情が!?っていうビックリの新説続々と。そして次回、もう視聴者は本能寺よりも、今年の伊賀越えが気になってしゃーない件 #おんな城主直虎

2017-12-03 21:01:08
juninme @ciclistar

最初、挫けそうになったけど、見続けてきてよかったわ、直虎! #おんな城主直虎

2017-12-03 21:17:04
すいか🐰 @suika1015

自分も一度脱落しかかったからなあ。割と初期は未見の回がある。こういう大河もあるんだな。大抵1話見れば合う合わないがわかるんだけどねえ。#おんな城主直虎

2017-12-03 21:24:50
賽芙@美濃国 @saifuyou

12月に入って集大成!!て雰囲気に視聴者の私震える…今日この日までエピソード、人物、小道具にいたるまで一切無駄がない…真田丸見てて「今年の大河こんなに面白かったのに来年スイーツになっちゃうのかなァ」なんて思ってた去年の自分の肩を叩いて安心させたい来年も大当たりだぞと #おんな城主直虎

2017-12-03 21:13:53
夢宮(YumenoMiya) @yumeno_52

#おんな城主直虎 約二ヶ月視聴叶うておらず、すぐには全て拝見することが残念ながら難しそうですが、毎週TLの様々な御感想を眺める度に、是非本編の録画をできるだけ早いうちに拝見したいとの想いにかられますv毎回の副題もひそかに楽しみでした…残り二回とのこと、年の瀬を感じ名残惜しいです。

2017-12-03 20:59:58
℃294 @do294

中村梅雀氏の柔らかい声質で語りかけられる体のナレーションや、前代未聞のサブタイトルを全てモジりで通した事によって、制作陣が覚悟を持ってこの作品を「物語」(と言うか個人的には『昔話』と感じる)として作った「仕掛け」を貫き通した結実に思える。#おんな城主直虎

2017-12-03 21:25:15
衣更着 @tukusitohuki

#おんな城主直虎 この一週間 仕事も趣味でもやる事山積みで、体調も悪くてヘロヘロだったけど、直虎を観てやっと通常に戻った感。 時代モノで日常感取り戻すのも何か妙だけど 直虎は現代へのフィードバックが半端ないから

2017-12-03 20:59:21
チャッピー @chappppyyyyy

あと2話しかないのに内容濃過ぎ!最終回の濃度が想定できない。 #おんな城主直虎

2017-12-03 21:17:31
まめきた @mukai_hiro

さっきも書いたけど、今年と去年の大河は出番が逆でも 家康さんが去年と違和感なくて面白かったし 相乗効果上がってたと思うので・・・・・ NHKさん来年「真田丸」を再放送しませんか? 毎日だとテンション的につらいから、放送は週一でいいです。 お願いします。 #おんな城主直虎  #再来年は直虎を

2017-12-03 21:13:50
juninme @ciclistar

ああ、最終回に、最終回への盛り上がり感、半端ない。すげーおもしろいけど、すげー寂しい #おんな城主直虎

2017-12-03 20:57:27
かみぃゆ @camillenoah

来年の大河ドラマ #西郷どん でおそらく桜田門外の変が描かれるだろうが、 #おんな城主直虎 を一年間見た視聴者が感じる井伊直弼の無念は、今までの比ではないと思う。

2017-12-03 21:21:48

歴史&大河クラスタの補足コーナー

夢月葵@祝・ルヴァンカップ優勝!🌟🇯🇵🇧🇷🇪🇸🇧🇪🇨🇲 @aoi_yumetsuki

次回は信長が家康への返礼の為に安土城に招待する話。 これもちゃんと史実で、直虎では「家康を謀殺する為に招待する?」ってなってるけど、史実では信長は家康を大層もてなしたという。 この時の接待役が明智光秀で、色々あって解任されて恨んだというのが従来の話にはよくあった。 #おんな城主直虎

2017-12-03 21:20:55
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

そういえば、ここに至ってまだ織田の家臣団って光秀しかまともに出てないのよね。秀吉はともかく、柴田勝家などが全く出てこない。家康は実質織田の家臣化したとはいえ、あくまで部外者に近いから、接点がないということなのだろう #おんな城主直虎

2017-12-03 21:17:46
越前きんもくせい @echizen_no_kami

実際、徳川家康の家臣で松平家忠(深溝松平家)の日記『家忠日記』では、信長が甲斐から東海道を経由して安土を帰陣するというので、遠江で「御茶屋」を建設する知らせを受けたり、酒井忠次配下の国衆が本栖へ行き小屋・茶屋作りの普請をしたりしたことが、書かれている。 #おんな城主直虎

2017-12-03 21:02:03
越前きんもくせい @echizen_no_kami

注目すべきは『家忠日記』では、甲府よりの帰路の4月10日以降の信長の行動が全て、室町幕府将軍の外出を意味する「御成」という言葉で書かれていることで、信長への認識が窺える。興福寺の僧 多聞院英俊の日記『多聞院日記』でも、この頃の信長は「上様」と書かれるようになっている。 #おんな城主直虎

2017-12-03 21:04:07
越前きんもくせい @echizen_no_kami

安土への招待が家康を討つためで、逆に光秀が氏真と共謀して云々、というのはドラマでの創作だろうが、実は光秀配下の本城惣右衛門が書いた覚書には「家康が上洛中だったので、てっきり家康を討つのかと思ってた」と回想している。それだけ信長を討つとは意外だったということだろう。#おんな城主直虎

2017-12-03 21:16:05
日光81 @nikko81_fsi

しかし徳川は昨年の流れから再びひゃほーいだろうし、今川も氏真が活躍してて沸いてるだろうけど、織田方からしたらビミョーなんだろうな…信長観が変わり始めてるだけにね。ドラマとしてのおもしろさと歴史的な関心、織田勢にはつらいかもしれないねぇ? #おんな城主直虎

2017-12-03 21:14:33
まとめ管理人 @1059kanri

井伊直政は実際に部下に非常に厳しかったようで、関ヶ原後、土佐長宗我部氏の浦戸城接収を井伊家が担当した所、長宗我部氏家臣が浦戸城に立てこもりこれが難航、直政は家臣に『逃げ帰って俺に討たれるかそこで討ち死にするか、どちらかを選べ(大意)』という書状を出していますw #おんな城主直虎

2017-12-03 20:57:41
具米無法 @gubei_muho

氏真が独自の情報網を持てたのは、足利将軍家の遠縁という血筋以外にも本人の才覚(蹴鞠・歌)のおかげで京の貴族から気に入られてたのが大きいと思う。戦国武将同士の横の繋がりは発覚しやすいけど、貴族が間に入ると諜報活動の難易度は上がるんじゃなかろうか #おんな城主直虎

2017-12-03 20:57:27
フランソワーズ @chatiguri

神君伊賀越えで家康一行をお世話することになる長谷川秀一を、ここで出しておくあたり、脚本家さんの用意周到さぶりが窺えます。 #おんな城主直虎

2017-12-03 21:19:34
はたき @hataki1441

公式で更新された「ズームアップ信長」が、360°ビューみたいに信長様を360度から見回せて、あの圧迫面接をバーチャル体験できるのかとビクビk…もといワクワクしてクリックした自分_| ̄|○ 記事は非常に面白かったです #おんな城主直虎

2017-12-03 20:59:07
yuko @yuko_tl

森下さんのインタビュー、「今までのすべてが集約される最終回に」の文字を見た途端全身に鳥肌が立った。これまでも節目節目に「この大河を見続けてきたからこそ、この回がある」という名作回がたくさんあったけど、それをさらに集結させた最終回とか一体どうなってしまうんだ。 #おんな城主直虎

2017-12-03 21:19:05
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ