nowhereman134さんの対話②

0
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 反論は認めるということで安心しました(笑) 今回の私の主張は「販売することはできない」というよりは「販売することはできないはずじゃね?」ですね。 「コンビニさん、協会に加入していながらガイドライン守ってないよね?それってどうなのよ?」とコンビニ側の"弱み"を突いてる次第です。

2017-12-03 02:52:49
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 元ツイで「販売できない」ではなく「売っては"いけない"」というあえて口語的表現をした理由がまさにここにあります。

2017-12-03 03:20:11
nowhereman134 @nowhereman134

@hayabusa2010_06 表を作ってみました(笑)。 コンビニ(JFA)の「取扱わない」は、最初から⑪のことを言っているのだと思います。 ①と⑥については、「区分」はしても「取扱わない」という決定をJFAにする権限はないでしょうし、実際にしていないと思います。 pic.twitter.com/eWURG0RV4S

2017-12-03 03:23:39
拡大
nowhereman134 @nowhereman134

@hayabusa2010_06 仮に①⑥を「取扱わない」とJFAが決定したとしても、それに従う契約上の義務は個々のコンビニにはないと思います。背理法ですが、仮に①⑥を含みかつ義務があるとすれば、現状と矛盾します。 ですから「売っては”いけない”」ということはないと思います。

2017-12-03 03:25:31
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 表ありがとうございます。私はJFA(≠コンビニ)のガイドラインは①⑥⑪を区別していないと思います(書かれてないから)。 背理法については「義務はない」ということで矛盾は起きません。 「売ってはいけない(とされてるけど守らずに売っちゃってる。義務じゃないし。)」という理解です。

2017-12-03 03:46:44
梅ちゃん @dousojinnnoaru

@hayabusa2010_06 @nowhereman134 そもそも論として、「卑わいな姿態等」であるか、が論点になる気がする。制服姿等着衣なら(水着姿までは)卑猥とは言わないから。除外していったら、紙面のトータル1/5以下の面積に収まるのでは?

2017-12-03 06:25:33
黒猫亭 @chronekotei

@hayabusa2010_06 @nowhereman134 これは当該の議論の流れによると、販売が禁止されているのは所謂ガチのポルノのことで、「コンビニのエロ本」と呼ばれているものは成人誌のことですから、区分陳列が義務付けられていると謂うことのようですよ。

2017-12-03 08:37:14
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 なるほど。2はよく検討してませんでした。各県の条例と比較しながら少し考えてみます。

2017-12-03 14:26:37
nowhereman134 @nowhereman134

@hayabusa2010_06 1の「指定図書類」に「包括指定図書」を含めると、2の「それ以外の雑誌」が ★「包括指定図書以外の雑誌」 という意味になります。つまり「包括指定図書以外の雑誌」かつ「条例」によって未成年者に「販売・閲覧等」を禁止された雑誌ということになって、矛盾しませんか。 pic.twitter.com/QcPSSywKUR

2017-12-03 19:11:16
拡大
はやぶさ @hayabusa2010_06

@dousojinnnoaru @nowhereman134 紙面の面積ではなくページ数による判断かと思います。

2017-12-04 22:11:54
梅ちゃん @dousojinnnoaru

@hayabusa2010_06 @nowhereman134 しっかりした断定出来る資料があるとよいね。 文字だけの情報も、文字の大きさで紙面の占有面積がことなるのすから。

2017-12-04 22:14:54
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 あれ?このツイート、すごく重要なのですが、私の元ツイから辿れなくなってる気が…

2017-12-04 22:16:59
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 ツイートを削除されました? もし可能であれば元ツイから辿れる形にして頂きたいです。おそらく私の間違いである可能性が高いと思っていますので、この議論は元ツイから辿れる形にしたいです。

2017-12-04 22:21:23
nowhereman134 @nowhereman134

@hayabusa2010_06 削除はしていないと思いますが、どこかで道を踏み外したかもしれません。 これでどうでしょう、 ☟ twitter.com/hayabusa2010_0…

2017-12-04 23:08:43
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 ありがとうございます。その引用RT先を踏まえて続けます。 まず、まだ5都道府県くらいの条例しか読んでないので確かなことは言えませんが、どうやら各都道府県の条例には「包括指定」という用語は無いようです。もっと言えば「包括的に"指定"」すらされて無いようです。→

2017-12-04 23:59:53
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 →例えば神奈川県の条例では「有害図書類とする」と言ってるだけで指定はされていません。 また徳島県の条例も同様です。一見「指定があったとみなす」と言ってるように見えますが違います。「『指定があった図書類』とみなす」と言っており、細かいようですがこれは指定されてる訳ではありません。→ pic.twitter.com/h7nyZu5SpT

2017-12-05 00:12:27
拡大
拡大
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 →どうも私は「包括指定」という用語に惑わされていた様です。都道府県は「包括的に指定」なんてしていませんでした。 よってJFAのガイドラインの「指定図書類」は個別に指定した図書類の事であり(そもそも包括的に指定した図書類など無い!)コンビニはガイドラインに違反してない事になります。

2017-12-05 00:19:44
nowhereman134 @nowhereman134

たしかに「善と悪」は「容易に入れ替わりうる」。しかし、政権と国民という支配ー被支配関係は、アナキズムでもない限り容易には入れ替わらない。当然。 「善悪」という観念の話を、政権批判に安易に類推適用するのは、自分に都合のよい結論を導くための方便になってはいなか。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-05 00:23:08
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

森さんは「A」以来一貫し、悪と善は容易に入れ替わりうるという正義の相対性を描いてきた監督というのが私の認識ですごく尊敬しているんだけど、現実の社会や政治に向き合うと、なぜそのように単純な認識に陥ってしまわれるのかと思います。 twitter.com/MoriTatsuyaInf…

2017-12-04 14:43:23
はやぶさ @hayabusa2010_06

@nowhereman134 あれ?徳島県の例はやっぱり微妙かも?もう少し考えてみます。

2017-12-05 00:24:45
nowhereman134 @nowhereman134

@wolfwood_n_d @hayabusa2010_06 「違憲性」が問題になるのは、このように「違法性」がない場合です。法律自体は存在しているわけですから。 twitter.com/HuffPostJapan/…

2017-12-05 10:39:01
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

旧優生保護法による不妊手術の違憲性を問う訴訟は全国で初めて。 huffp.st/cAjiDNx

2017-12-05 02:18:58