-
katakanaeigo
- 118434
- 175
- 22
- 137

子持ちの方々見てらしたら伝えたい…。私のオシャレ心は生まれて初めて自分のお小遣いで買った服を母親に「なんでそんなダサいの買ったの」と吐き捨てられて折れました…(友達には可愛いって好評だった)母親の一言は娘の心に母が思ってる以上に刺さります…。思春期の娘さんの扱いは慎重にどうぞ…。
2017-12-11 13:26:23・白雪姫症候群

あとね、娘の容姿をdisる発言もしちゃダメだよ……私はずっと母親に「弟に比べてお姉さんはあんまりな容姿なのね、みたいなことよく言われたけどお母さんは可愛いと思ってるからね!」て言われ続けた結果「私って世間的に見てブスなんだな」て認識になりました…
2017-12-11 13:31:38
@sino0717r あ、わかる。私も自分の好きな服を「似合わん」だの「太って見える」だの「変」だの「色気づいてる」だの言われ倒した結果おしゃれしたり好きな服を選んだりきれいになるために努力することが馬鹿らしいことだと成人してしばらく経つまで自分に言い聞かせてたわ。ほんとあれ害悪
2017-12-11 13:31:15
@cocoon357 ほんと害悪よなーーー!!!友達にはウケてたから流行はちゃんと押さえられていたんだよウッウッ(泣) いやまぁ私も今更オシャレもなぁみたいな感じで美味しいもの食べるほうにシフトしてるんだけどなー!!
2017-12-11 13:33:22
@sino0717r 子供を自分のコントロール下に置き、支配権を持っていたいタイプの親に、子供の意見を頭から否定する人が多いらしいです。無意識に、子供が自由意志を持つと否定してしまうのだそうです。子供に成長して欲しいと思えず、ずっと自分の所有物&言いなり&分身でいて欲しいという願望だそうです。怖いです
2017-12-12 00:20:48
@sino0717r 全然違う事例ですが、私は小学1年の頃、母にコンクールに絵を出しなさいと言われて、指示されるがままに努力して絵を描いたのですが、気に入らなかった母はヒステリックに叫びながら私が必死に描いた絵をビリビリに破きました。直後に謝られましたが何度か同じことがあり、人前で作業するのが苦手に。
2017-12-12 00:57:19関連ツイート

昨日キレて破った子供の日記と宿題。私が破いたから、私に修復の義務があるのか、破く気持ちにさせた息子が修復すべきか…。悩みつつカルメンさらう私。
2014-08-25 10:36:21
@sino0717r うわーーーーーめっちゃわかる、ほんと嫌だしトラウマになるし大人になるまで消えないし、自分に自信が全くなくなるよね!わたしいまだに1人で服買うの怖いもん。
2017-12-11 13:33:44
@vi_nox いやぁほんと思春期の娘の扱いは慎重にお願いします…てなるよね…。私も服買うのやだしもーユニクロのシンプルなインナーとパンツで良くね???てなるんだよなーーー。
2017-12-11 13:36:21
@vi_nox そうなるよねーーーー!!!!!しかも子供の頃だから一着買うにも物凄い大金なわけだよ…。他の欲しいものとか全部我慢して買ったのそんな風に言われたら心が折れるよね…
2017-12-11 13:48:40
@sino0717r めちゃくちゃ分かる!笑 母の日にカーネーションを買ったら、こんなのいらないって言われた←母はお金がもったいないから自分の好きなのを買えって意味だったらしい( ˙ ¯ ˙) ._.) でも衝撃すぎて今でも覚えてる( ˙ ¯ ˙) ._.)
2017-12-11 23:06:57"誕生日に鏡を買ってお母さんにあげたら無駄遣いをして、と怒られて受け取ってもらえなかった"
漫画家・萩尾望都さんの実体験より
↓数々の母親との体験を元に描かれた『イグアナの娘』↓
↓子どもが(自分より)成功することを喜ばしく思えない親との実体験↓