名古屋城の天守閣を木造復元するんだそうな。できるだけ原型に近い形で。それでエレベータを付けないという決定をし、それに対して、愛知障害者フォーラムが異議を唱えている…

そりゃそうだ。それで文句タレなかったら、障害者団体じゃないわな。 https://www.facebook.com/oceanyoo/posts/1483929675038213 ※まとめ題名、及び、説明欄はまとめ収録のツイートから ※まとめられたツイートの論旨は、まとめ人の思想信条を表しているとは限りません。 続きを読む
6
にのうらさとこ🌻 @ameayunon

FBで回ってきてこれはすごい誰も反論できまいと思ったのでシェア。 名古屋城の天守閣を木造復元するんだそうな。できるだけ原型に近い形で。それでエレベータを付けないという決定をし、それに対して、愛知障害者フォーラムが異議を唱えている… facebook.com/oceanyoo/posts… mainichi.jp/articles/20171… pic.twitter.com/w8iL3HaYw2

2017-12-15 21:48:39
拡大
拡大
拡大
リンク www.facebook.com 山本 洋子 名古屋城の天守閣を木造復元するんだそうな。できるだけ原型に近い形で。それでエレベータを付けないという決定をし、それに対して、愛知障害者フォーラムが異議を唱えている。そりゃそうだ。それで文句タレなかったら、障害者団体じゃないわな。 この件につき、米田京さんから、名指しで意見を求められたので、スレッドを別にして投稿。 古い建物の保存とアクセシビリティのバランス。しかし、この件はちょっと違うような。...

この件につき、米田京さんから、名指しで意見を求められたので、スレッドを別にして投稿。
古い建物の保存とアクセシビリティのバランス。しかし、この件はちょっと違うような。

合理的配慮云々を巡る議論は珍しくもない。当初はエレベータ設置予定であっものを、あくまで忠実再現を望む市長側が蹴り、とはいえさすがに何もしない、というわけにはいかないから、いす型階段昇降機を付けることにした。これに対して、あれを利用できる人は少なすぎる。公共の場である以上は、「誰もが使える」エレベータを設置すべきだ、という当然の主張がされているわけだ。

私に何か言え、ということは、たぶん、違う視点が期待されていると思うので、変わったことを言ってみよう。このテーマについては以前にも投稿した記憶がある。

歴史的建造物のアクセシビリティ、というのは、確かにデリケートな問題だ。何しろ、カタワが市民になったのはここ20年のことだからね。それ以前の歴史的価値を忠実に再現しようとすれば、そこに含まれる「カタワ排除」の理念もそのまま再現せざるをえない、という理屈になる。それを是とするか非とするか、というのがまずは一点。

この点を抑えつつ、次の話だ。
今回の件は、改修ではなく新築だ。歴史的建造物の忠実な再現。電化されていない時代の。確かにエレベータなんかないわな。だから、エレベータは付けない。一見もっともらしい。
しかし、そこにはひとつ嘘がある。「普通の人」の線引きに関わる。

手っ取り早く階段に絞ろう。時代劇のセットで見る限り、日本建築には「階段」なんかない。少なくとも我々が公共施設でイメージするような「階段」ではない。我々にとってあれは「はしご」だ。外れるんである。悪党が拐かした子どもや老婆を二階に追いやり、はしごを外して閉じ込める、って、時代劇で時々見るよね。たぶんあのイメージだ。

天守閣である。軍事施設である。少なくとも居住空間ではないし、ましてや接客空間でもない。どんな階段かは予想がつく。傾斜60度、幅2尺くらいのはしごがいいところだろう。それを5層まで再現するのだろうか。人がすれ違えないほど狭いはしごまで再現するほどの度胸はあるかな。多数の観光客を入場させて大丈夫な安全を捨ててまで、つまり観光的価値を捨ててまで、天守閣の歴史的価値を再現する気概があるか。

…まあ、ないと思うね。はしごを安全に上り下りできる人にのみ入場を許し、かつ、混雑すると危険なので、一度に入場できる人数を制限するような、純粋に歴史的関心に導かれた建築物を作るような欲得なしの信念は。

観光客=「普通の人」の安全を確保する手立てを講じるのなら、少なくとも2017年4月以降は、「普通の人」の中には、確実に「障害者」が含まれる。だとすれば、次に出てくるのは、現実的な問題だ。つまり、どこまでを「普通の人」として想定するか、だ。コトがハード整備の場合、このえげつなくてシビアな問題は避けて通れない。
前世紀はともかく、2017年である。いす型リフトに安定して座れるレベルの身体障害者を想定していいのか。

これから作る建物である。地震や火事への備えその他もろもろ、どうしたって「現代的な」基準に従って解釈し直す作業となる。建設された時代そのままに、明かりを灯明とろうそくでするわけではないし、現代の建築基準に合わせて強度計算する。東海大地震で倒壊してはならんのだ。手入れだって、重機や業務用ソージキとか使うんだろうからコンセントとかは付けるだろう。そういう現代的解釈は「普通の人」の安全快適さのためで、エレベーターは「特殊なもの」とする線引きは、実は恣意的なものである。無意識にやっているんだけどね。
これは、未来に渡って、どういう人々を「普通の人」とみなそうとするのか、ということを宣言するものでもある。2017年には「エレベーター不要」で押し切れても、10年後に通用するとは限らない。後付けで、醜い変なエレベーター付けざるをえなくなるかもよ。後の世代に恥かかせない方がいいと思うよ。

個人的な趣味としては、エレベーターなし・はしご段・ゆらゆら揺れて蹴倒すと火事になる灯明の灯り、の、天守閣を見てみたいと思うけどね。たとえ自分か上がれなくても、そういう電気がなかった頃のリアリティは体験してみたい。

ま、入場者が妙なマネをしたら将棋倒しにはしご落ち、炎上するようなリアリティまで史実に忠実に再現したいとは思ってなかろうけどね。

リンク 毎日新聞 名古屋城:障害者団体「天守閣エレベーター設置して」 - 毎日新聞 「史実に忠実な復元」と名古屋市が設置しない方針示して 名古屋城天守閣の木造復元事業で名古屋市がエレベーターを設置しない方針を示したのを受け、愛知県内29の障害者団体が加盟する「愛知障害フォーラム」(ADF、事務局・名古屋市)が21日、方針の見直しを市に申し入れた。市は「史実に忠実な復元」と「誰もが使いやすいデザインの実現」の両立を検討し、今年度中にエレベーターを設けるかどうか最終判断する。 2 users 102
にのうらさとこ🌻 @ameayunon

では試しに、国宝・彦根城天守閣の階段を見てみましょう。 pic.twitter.com/AOUKQMu1at

2017-12-15 21:59:15
拡大
拡大
拡大
にのうらさとこ🌻 @ameayunon

国宝のお城と言えば、松江城の天守閣には登ったことがあるんだが、天守閣自体がデカいからかアタクシが若かったからか、「踏み外したら死ぬ」と思うほどの角度ではなかったような・・・いややっぱ急だった若かっただけだった。(´・ω・`) pic.twitter.com/ZkoatbTZ4Q

2017-12-15 22:07:42
拡大
拡大
拡大
はるむこたん @harumukotan

@ameayunon 何処かで急な階段登ったことあったなぁって思ったら、そうだった国宝松本城だわ 人は多い、狭い、急で大変だったけど満足度の高いお城だったよ 名古屋城とか大阪城とかにも行ったことあるけど、中は近代的過ぎてがっかりしたなぁ お金掛かってて安全なのは分かるんだけどね、難しいね pic.twitter.com/tCWQmgvo8g

2017-12-17 12:48:23
拡大
拡大
拡大
めりおだふ@憤怒の罪 @mazin_merio

@ameayunon EVがついた鉄筋コンクリートの城になんの価値がある 100%の再現ではないならEVもつけて当然とは障害者の傲慢も甚だしい 健常者も障害者も利用できる設備であるべきという理想を回りに押し付け、まわりが答えられないと抗議 あつかましいことこのうえない

2017-12-17 18:22:15
めりおだふ@憤怒の罪 @mazin_merio

@ameayunon そんなに城に上りたいならEVがついた所に行けばいい 今後は富士山にエスカレーターつけさせるのか? 沖縄の海を手すりがついたプールに改造するのか?

2017-12-17 18:28:35