正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「X'マスだよ!パープルーム予備校の体験入学会」まとめ

『X'マスだよ!パープルーム予備校の体験入学会』 日時|12.23(sat)/12.24(sun) 時間|10:00~16:00 くらい 対象|中学生以上の個人 場所|静岡県立美術館 実技室
0
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
あんどー @yumi_ando_

梅津「絵画における主題の選び方が大事で 描いているのは画家としてのわたしなのか匿名的なわたしなのかセカイ系なわたしなのか、とか どんなに良い色や絵の具をつけても、主題がないと見る方が講評会モードで見てあげないといけない

2017-12-24 15:25:26
あんどー @yumi_ando_

こういうタイプの絵でもいいけど、本人がやりたいことがあれば見ることができる。本人が「なんかうまくいかなかったです」とか行ってたら「あ、そうですか。」ってなって鑑賞が終わっちゃう

2017-12-24 15:25:29
紗良牛乳 Sarah Gyûnyû @TheLastBus_

本日は、「X'マスだよ!パープルーム予備校の体験入学会」に、止むを得ず遅刻となりつつも、参加致しました。#パープル体験

2017-12-24 16:45:15
あんどー @yumi_ando_

梅津「こういう類のドローイングはパープルーム界隈でよくみられる 光の波形がバランスよく入りながら 絵画はハンドメイドなんですよっていうのを想起させるものが多い。 パレットの絵の具が画面上でまざるとかスーチンとか何十年も前のものを召喚する でもパープルーム的にいうと評価は高くない、

2017-12-24 17:09:39
あんどー @yumi_ando_

梅津「絵画における主題の選び方が大事で 描いているのは画家としてのわたしなのか匿名的なわたしなのかセカイ系なわたしなのか、とか どんなに良い色や絵の具をつけても、主題がないと見る方が講評会モードで見てあげないといけない

2017-12-24 17:10:02
あんどー @yumi_ando_

タマキ「受験を控えているので、高校生をテーマに描いた。 パープルームみたいな型にとらわれない生き方と堕落してしまった人たちを描いている 鳥かごに入ってる人たちは親や教師がひいたレールに乗った人たち、大学受験を控えた人たちは飛び立てって感じのイメージ

2017-12-24 17:12:12
あんどー @yumi_ando_

梅津「話を聞いて驚いた。 ちなみにパープルームは型にとらわれに行ってる。だってそうしないとヒッピーみたいにウェーイってなっちゃうから自分たちがどういうものに縛られているのかを研究している 話を聞いてもなるほどとは思わないけど、

2017-12-24 17:12:37
あんどー @yumi_ando_

こういう話のためのイラストのような絵を描く人が減ってきているので面白いけれど、作風が凡庸すぎる。 単純に無意識的に何かと似てしまった感じがする。思い込みはすごいけど、定型にはまってしまっている。

2017-12-24 17:14:16
あんどー @yumi_ando_

ネット上にあふれている視覚情報が影響しているのかも 表現をしたいならいろいろ見て勉強して方向を決めた方がいいのかなと、、

2017-12-24 17:14:28
あんどー @yumi_ando_

サノショウさんの作品 サノショウ「似顔絵パフォーマンスをしている きっかけはフランスっぽいイベントやってくれというのでよばれたことがあって ベレー帽かぶってひげつけて寄れた服を着て描くっていうのをやった それをつづけて5年経ったところ 少しマンネリ化してきているのでそれを今日は破ろうと pic.twitter.com/qGmJYozig5

2017-12-24 17:16:40
拡大
拡大
あんどー @yumi_ando_

梅津「サノさんは見てておもしろかった 大道芸の人と一緒にやったりしてアートっていう制度から逃れようとしてたのに逆にアカデミックな描き方が前傾化している。 似顔絵描きっていう外に開かれたこと自体は面白いけどやってるうちに自己模倣に陥っていって

2017-12-24 17:17:22
あんどー @yumi_ando_

思考停止したまま手癖で動かしていくと通ってきた美術教育に依拠してしまう。 最後に描いた女の絵は脱力しながら描いたらしいけど

2017-12-24 17:18:21
あんどー @yumi_ando_

サノさんは絵画的な意味での運動神経がいいと思うから、アートとそうじゃないものの間でコンプレックスを混ぜるんじゃなくて、普通に絵で最高得点を出すつもりで描いた方が良いのではないか、

2017-12-24 17:18:39
あんどー @yumi_ando_

これは一般の人から見ても褒められる作風だと思うんだけど、外でやっても褒められない作風でやるか、外ではやらないかという選択肢もあるのではと思った

2017-12-24 17:19:01
あんどー @yumi_ando_

普段劇場で働いているナルシマさんの作品 梅津「絵の描き方としてみると何でもないんだけど、絵の具をたくさん塗るとか、コラージュするとか、テクニックを先走らせて強度を担保するのは日本の絵でよくあるけど、それをしていない。 手放しに良いとは言えないけど pic.twitter.com/KvoUkKd1Sm

2017-12-24 17:20:34
拡大
廃案 @Mclntyre01

さら牛乳さんもパープルーム体験会行ってたんですね...。

2017-12-24 17:21:11
あんどー @yumi_ando_

自分が絵でできる仕事と考えとがうまく作品にできている感じがする。 このまま一日一枚とか日記みたいに描いていけばいいのでは。

2017-12-24 17:22:20
あんどー @yumi_ando_

『X'マスだよ!パープルーム予備校の体験入学会』が終わったので静岡から帰る新幹線に乗ってる。 今回のワークショップにきてた人たちは本気で画家になりたい、絵画で自分の考えを世に知らしめたいとか思ってるわけじゃなくて、趣味でやってる人たちだから

2017-12-24 17:53:20
あんどー @yumi_ando_

ワークショップの職員さんたちはいつも手加減して感想を述べて本人が満足すればオッケーみたいなサイクルの中でやってたらしいんだけど、梅津さんは全員に作家になるんだったらもっと本気でやれよみたいな講評をしていた。

2017-12-24 17:54:11
あんどー @yumi_ando_

それで怒って帰っちゃう人もいたけど、それについて真剣に考えだす人もいて、面白かった。 作家を目指そうとしている人や研究員になろうとしてる人もきていてみんなそれぞれ新たな問題を抱えて帰って行ったように見えた。

2017-12-24 17:56:56
あんどー @yumi_ando_

わたしはあそこで制作していて美術予備校時代のつらい教室の風景を思い出した。 無駄話をくっちゃべってるうるさい先輩がいたり、あまり真面目にやらずにサボっている生徒がいたり、先生が見回ってたり、みたいな雰囲気があの場所にできていたからかもしれない、

2017-12-24 17:57:31
紗良牛乳 Sarah Gyûnyû @TheLastBus_

文章にして感想や本日の思考をツイートしても、なんだか安っちーものになってしまいそうなので、控えますが、遅刻しても、どうにかして頑張って行って良かった、ということはハッキリと言えます。パープルームの皆様方、短い時間でしたが、ありがとうございました。#パープル体験

2017-12-24 18:23:31
あんどー @yumi_ando_

パープルームの体験入学でSHAZNAのベストアルバムがずっと流れてて、年配の方がジェネレーションギャップね、と漏らしてたけど梅津さんが好きで流してただけで予備校生も別にSHAZNAジェネレーションではない #パープル体験

2017-12-24 19:03:43
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ