ハッシュタグキャンペーン 社会のモヤッとを叫ぼう~ 社会のモヤッと 略して #シャカモヤ ~

社会で仕事や生活をしていて「これって何か変だな」と思うことありませんか?そんなモヤっとを叫ぼう。みんなが無意識に持っているジェンダー差別に気づこう。 http://www.girlscout.or.jp/activities/project/stv/gender2017/
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ガールスカウトのキャンペーン @GSJcampain

新聞下段のオヤジ雑誌の広告がマジでセクハラ by Nara Bさん #シャカモヤ pic.twitter.com/QHWQqA2Lwu

2017-11-01 17:27:27
拡大
ガールスカウトのキャンペーン @GSJcampain

仕事場でのお茶くみは女性だったり、立場を利用して命令口調を男性から女性へ発することは絶対まちがいだと思う!! by Nara Cさん pic.twitter.com/Ml7lxz5ISg

2017-11-01 17:31:54
拡大
ruschyphyn @修羅の国w @ruschyphyn

「うるさい、出て行け」それでしたら、老後の面倒もそれにかかる費用も出しません。 nishinippon.co.jp/nnp/syunzyu/ar… #西日本新聞 #シャカモヤ

2017-11-02 01:35:42
ruschyphyn @修羅の国w @ruschyphyn

殿方に告ぐ。「犯罪に巻き込まれたのはあなたが悪い」というご意見。でも、本来、罪なのは加害者。その点でいつも殿方はしらをきる。 #シャカモヤ twitter.com/sakurajimanini…

2017-11-02 01:52:34
桜島ニニコ @sakurajimanini

糸島市の女子トイレの個室によく貼られてるポスター。ふんわり優しい絵面でありながらも、メッセージはしっかり「あなたは悪くない」「悪いのは加害者」と断言していて、力強いエールも感じられる。良いと思う。このセンスを全国の行政にも。 pic.twitter.com/fph4YKjswz

2017-10-29 07:37:29

ジェンダーギャップ、111位から114位へさらに下降

朝日新聞 Think Gender @asahi_gender

#ジェンダーギャップ指数 114位の日本から見上げたら、高すぎて首が痛くなってしまいそうなトップ10入りの国々。でも、当然ながら、それぞれの国にはそれぞれの事情があります。 fb.me/1IyWPWMjj

2017-11-02 12:19:22
ガールスカウトのキャンペーン @GSJcampain

"メイクはマナー" してないと社会ではマナー違反。でも学校では校則違反。 自分もメイクはしたいけど… #シャカモヤ by Nara D pic.twitter.com/MVZKkV3PQf

2017-11-02 16:11:17
拡大
ガールスカウトのキャンペーン @GSJcampain

イクメンってそんなにスゴイこと?当たり前やん。by Nara E #シャカモヤ pic.twitter.com/4kUyYOBM0m

2017-11-02 16:13:41
拡大
ガールスカウトのキャンペーン @GSJcampain

男女平等と云いながら「私たちは女の子だから…」という女性が職場にいる。意味不明😩 by Nara F #シャカモヤ pic.twitter.com/bVzEa4cI1O

2017-11-02 16:26:36
拡大
Harry Fox@リハビリ中。 @harryfox

なんでそんなに女子に女らしさを強要するんだろう('A`) #シャカモヤ twitter.com/montserrat5/st…

2017-11-02 22:55:08
mon @montserrat5

米国人友達に「ジョシリョクってGirl power?日本にも女の子をempowermentする単語出てきたの?」と聞かれ「abilityが近いかも。料理や掃除の能力の意味で使われる」と言ったら「ハ?料理がGirl's ability?なんじゃそら」と。うん…なんじゃそらだよなぁ…

2016-12-23 00:44:08
Harry Fox@リハビリ中。 @harryfox

で都知事からしてこんなんゆわれてもね #シャカモヤ #学生さんは英文読んでね twitter.com/amycatalinac/s…

2017-11-02 22:56:40
Amy Catalinac @amycatalinac

Am listening to Tokyo Governor describe her policies to “empower women”. This is the photo she is showing us pic.twitter.com/4JBiVG6agA

2017-10-28 19:06:47
ガールスカウトのキャンペーン @GSJcampain

「声がかん高い」「ギャーギャーうるさい」「耳が痛い」と言われる。そんなん言うても声質や仕方ないやろ。 #シャカモヤ by Nara I pic.twitter.com/MDxUlOp6UN

2017-11-06 16:57:31
拡大
ガールスカウトのキャンペーン @GSJcampain

職場にかかる電話に男性達は出ようとしない by Nara J #シャカモヤ pic.twitter.com/8Bwfqqeyfq

2017-11-06 16:58:27
拡大
ガールスカウトのキャンペーン @GSJcampain

好きな色は自分で選ばせて! 「女性やし、じゃあ赤で」と言われるのは… #シャカモヤ by Nara K pic.twitter.com/9ut07xah3G

2017-11-06 16:59:26
拡大
ruschyphyn @修羅の国w @ruschyphyn

日本は男女平等が世界でかなり低いけど、ルワンダは大虐殺で男女平等ランクが高いのはなんか…。 #シャカモヤ twitter.com/sazaeP/status/…

2017-11-07 09:14:15
Chisa @g_63kU10

メイクはマナーっていうなら、そのマナーを教える授業あってもいいやんって思う。 勉強だけじゃなくて社会でのマナーを教えてくれるのが学校じゃないん?? ノーメイクの人の言い訳😜 twitter.com/gsjcampain/sta…

2017-11-07 09:46:06
megrumi 👑🐃 💊 🐘 🐒 @megrumi

映画『ドリーム』 foxmovies-jp.com/dreammovie/ #シャカモヤ ジェンダーだけでなく、人種差別にも、モヤッとする題材の映画ですが、主演の3人がスカッとさせてくれます。感銘を受けて原作を読んだら初の女性技師のメアリー・ジャクソンは #ガールスカウト で更に感動

2017-11-07 12:32:48
megrumi 👑🐃 💊 🐘 🐒 @megrumi

本文111ページから引用「ガールスカウトの少女たちには、なんにでもなれると信じることを教え、少女たちが自らの人種に否定的な固定観念をもつことがないよう心を砕いた。」私もメアリーのようなリーダーになれるようがんばろう。彼女とおなじ #ガールスカウト であることを誇りに思う。

2017-11-07 12:38:12
ruschyphyn @修羅の国w @ruschyphyn

この日本のどこかで実際にあるんでしょうね。 #シャカモヤ (仮に投票券を取られても、身分証明書があれば投票できますけど) twitter.com/KGN_works/stat…

2017-11-07 13:05:23
KGN @KGN_works

@lalamoo2009 ですね。 今の形の投票が始まった時代を考えれば、「夫や舅が投票権をとりあげて投票を妨害された女性がいた」のは容易に想像つきますし、それに対する対策もあって当然のわけですが(農村部等がどうだったかは、まあ想像つくわけで…)

2017-09-30 13:59:29
ガールスカウトのキャンペーン @GSJcampain

痴漢対策に女性専用車両ができたことに、わざわざ女性専用車両に乗車してまで反対する男性がいるって聞いて #シャカモヤ それなら、男性専用車両も作ったらいいのに。男性だって逆の立場で被害に合ってて辛いけど言えない人もいるはず。 by 痴漢は犯罪です

2017-11-08 16:27:24
ruschyphyn @修羅の国w @ruschyphyn

#シャカモヤ twitter.com/ianoianoianoo/…

2017-11-08 16:50:34
iano @ianoianoianoo

いやーこれは酷い!「女性が、どんどん主役になる」と書いてあるのに、女性が1人もいない!! pic.twitter.com/yewmtu0kfc

2017-11-07 23:45:47
turulympoo @zukokku81

ちいさいころなったみずぼうそうのあとが顔に残ってる、男だからいいけど女の子はたいへんだね。 #シャカモヤ 気にしたことないな!

2017-11-09 07:49:54
ruschyphyn @修羅の国w @ruschyphyn

#シャカモヤ twitter.com/mainichi/statu…

2017-11-09 20:40:49
毎日新聞 @mainichi

#サイボウズ の青野社長は、結婚の際に「人がやらないことをやってみよう」と、妻の姓を選択。改姓して初めて、戸籍名と通称の使い分けの不便さを痛感しました。「どんな名前で生きていくのか選ばせてほしいだけ。これからの日本は多様性を認めることが大事だ」 #夫婦別姓 mainichi.jp/articles/20171…

2017-11-09 12:58:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ