社会保障・税に関わる番号制度: 個人情報保護ワーキンググループ (第4回) #kokuminID

 (1)情報連携基盤技術ワーキンググループの検討状況について  (2)社会保障・税番号要綱(仮称)に盛り込むべき番号制度に関する  個人情報保護方策について 資料はこちら↓ 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

宇賀「センシティブなので直接罰であるべき。管理体制の不備なら間接罰というのはわかるが、制度が動いて問題になるのは不心得者のケース。間接罰で機能しない分野では。」#kokuminID

2011-04-01 11:56:13
大野 佳史 @ohno_y

源泉徴収の申請をするには、番号を扱わなければならない。でも、その取り扱いをミスってしまえば前科がついてしまう?めちゃくちゃ怖いような気がするんだけどな・・・ #kokuminID

2011-04-01 11:56:54
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

メモ*まあ、このカードがどうやったら普及推進を出来るのか?はポイントだ #kokuminID

2011-04-01 11:57:07
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

森田「今日初めて出席した。海外に出ていて日本の議論を見ると国際的感覚からずれている。北欧では高齢化社会で効率のために必要というのが出発点。価値基準が表に出ていない。シンガポールでは管理されるが効率的、テロ対策。日本はなぜ鈍感なのか。利便性を考える必要。」#kokuminID

2011-04-01 12:00:35
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

メモ:高齢者になったら自動的にカードを配布すればいい?都バスがタダ? #kokuminID

2011-04-01 12:00:48
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

森田「悪用をどう防ぐか。漏洩があった場合にどう被害を最小化するか。番号の変更、付番の方法。犯罪の抑止に罰則であれば、犯罪発見の確率と云々。シンガポールでは100%ログをとって追跡して違法行為者を必ず見つける。」#kokuminID

2011-04-01 12:02:55
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

森田「個人名は特定せず個人に関する情報は政策決定に非常に重要な情報。二次利用をどのように認めていくか。匿名化の話、技術的な話。国民の利益のために重要。第三者機関は、独立性、信頼性が重要。国家管理への懸念というが国家とは何か。独立性を持たせることが重要。」#kokuminID

2011-04-01 12:04:41
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

そうなんですよ。そこからブレてはいけません。 RT @ulto: メモ:そうだ!もともと「税と保障の関係性明確化」のための制度であり、システムなのだ #kokuminID

2011-04-01 12:05:52
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

メモ:森田委員のおっしゃるとおり、一般的な国民が考える国家と審議会でよくいわれる国家とは、かなり温度差がある気がする #kokuminID

2011-04-01 12:07:14
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

4/19に技術WGと法WGの合同会が開かれる。#kokuminID

2011-04-01 12:07:39
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

実況ありがとうございました。 RT @HiromitsuTakagi: 終了。#kokuminID

2011-04-01 12:08:32
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

感想。直罰か間接罰かの議論のところ、対象が、法に基づく番号利用事業者(源泉徴収に使うほとんどの事業者)の話と、それ以外の番号を知り得る事業者(本人確認書類としてICカードを提示させる等)の話とが、混同されていた。 #kokuminID

2011-04-01 12:09:46
shingoym @shingoym

「社会保障・税に関わる番号制度: 個人情報保護ワーキンググループ (第4回) #kokuminID」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/118472

2011-04-01 16:08:46
shingoym @shingoym

ロ型の座席がどんだけでかくなるか期待age RT @HiromitsuTakagi 4/19に技術WGと法WGの合同会が開かれる。#kokuminID

2011-04-01 16:32:26
HAWK @neohawk

あ、合同会やるのね。 RT @shingoym: ロ型の座席がどんだけでかくなるか期待age RT @HiromitsuTakagi 4/19に技術WGと法WGの合同会が開かれる。#kokuminID

2011-04-01 16:33:38
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

訂正:「なら問題だが」→「なら問題ないが」 RT @HiromitsuTakagi 「…があるのか。事業者がローカルな番号として使うなら問題だが、他の事業者と共同で使う、つまりいわば「裏共通番号」として使われることを、この法案で解決できるのか?」 #kokuminID

2011-04-01 20:24:45
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

その後関係者から伺って理解。混同はなく、番号知り得る事業者も法に基づく番号利用事業者同様に直罰規定が置かれているのに、そうとは読めない(私が読めていない)書きぶりになっている。 RT @HiromitsuTakagi 直罰か間接罰かの議論…混同されていた。 #kokuminID

2011-04-01 20:29:19
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

私の意見は、骨子案に戻して、何人も正当な理由がないのに「番号」の告知を求めてはならないとして、間接罰とする。そうすれば、法に基づく番号利用事業者以外の「番号を知り得る事業者」なる括り自体が消滅し、その意見対立は解決。 RT @HiromitsuTakagi #kokuminID

2011-04-01 20:34:34
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

それでもなお、「番号」で蓄積された個人情報はセンシティブ情報だからDBの提供等は直罰が必要というのなら、それは事業者に限らず「何人も」であるべきではないか。不正に構築されるDBも問題視なら、その主体は事業者に限らない。 RT @HiromitsuTakagi #kokuminID

2011-04-01 20:38:13
Takashi Shitamichi @shita

http://bit.ly/fMDESN の中で「著しく異常かつ激甚な非常災害への対応など特別の理由がある場合、第6の1(1)の委員会の許可を受ければ、情報連携基盤を通じた情報連携ができることとする。」のイメージがわくのは皮肉ではあるが。。。。 #kokuminid

2011-04-01 21:14:55
Takashi Shitamichi @shita

disる前に、まづは、「社会保障・税に関わる番号制度における個人情報保護方策について要綱に盛り込むべき事項」http://bit.ly/fMDESN を読みましょう。#kokuminid

2011-04-01 21:18:21
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

この結論が導かれるには、そもそも何が脅威で1)、それを回避するには法的に(技術を踏まえて)どんな要件を満たす必要があるか2)を整理した上で、法の実装を検討すべきところ、 2)がなされていない。(1)は今回改善された。)RT @HiromitsuTakagi #kokuminID

2011-04-01 21:29:32
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

タグ付け忘れ #kokuminID RT ただし、番号をキーにするが、番号法業務で蓄積の情報ではない、単に「番号」をキーにしただけの番号法業務の外で収集される情報のDBの提供等(行動ターゲティング広告用のような)は、直罰とするべきではない。番号告知要求の禁止の間接罰で担保すべき。

2011-04-01 21:31:13
shingoym @shingoym

こっちは大分良くなってきたと思う RT @shita: disる前に、まづは、「社会保障・税に関わる番号制度における個人情報保護方策について要綱に盛り込むべき事項」http://bit.ly/fMDESN を読みましょう。#kokuminid

2011-04-01 21:37:26
前へ 1 ・・ 3 4 次へ